Home >
来月、ハイドン狂の主催者によるハイドンに捧げられた作品を中心とした演奏会を開催いたします。
ハイドン自身の作品は最初と最後に2曲のソナタを配置。それ以外はハイドンにちなんだ他の作曲家の作品を中心に並べられています。 第2部ではモーツァルトの弦楽四重奏曲も登場。続くダンディからデュカスまでは、どれもHAYDNの名にちなんだ音列が元となった曲ばかり。とても興味深い演奏会になると思います。
【演奏曲目】
■第一部■
ハイドン:クラヴィーアソナタ ハ長調 Hob. XVI/50(不破友芝)
クレメンティ:音楽的性格描写 Op. 19より
「ハイドン風プレリュードII」(佐久間宣子)
クララ・ヴィーク:即興曲「ヴィーンの想い出」Op. 9(山田信子)
モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 変ロ長調 K. 424
(山形 敦)
レッセル:ピアノソナタ Op. 2-3 第二楽章(佐久間宣子)
フンメル:ピアノソナタ第2番 変ホ長調 Op. 13(奥山亜喜子)
■第二部■
モーツァルト:弦楽四重奏曲第14番 ト長調 K. 387「ハイドン・セット第1番」
(第1ヴァイオリン:坂田一郎)
(第2ヴァイオリン:堀 洋子)
(ヴィオラ :市原 敦)
(チェロ :友正達美)
レーガー:「ドイツの歌によるフゲッタ」(田中博幸)
レイハ:ピアノのための36のフーガ Op. 36 より
第7番「モーツアルトの主題による」
第3番「ハイドンの主題による」
第5番「バッハの主題による」 (田中博幸)
ベートーヴェン:ピアノソナタ第1番 ヘ短調 Op. 2-1 第四楽章(山田信子)
ダンディ:「ハイドンの名によるメヌエット」 Op. 65
ヴィドール :「ハイドンの名によるフーガ」
アーン:「ハイドンの名による主題と変奏」
ラヴェル:「ハイドンの名によるメヌエット」 (佐久間宣子)
ドビュッシー:「ハイドンを讃えて」
デュカス:「ハイドンの名による悲歌的前奏曲」 (不破友芝)
ハイドン:クラヴィーアソナタ 変ホ長調 Hob. XVI/52 (山口真美)
原宿アコスタディオ。所在地:東京都渋谷区神宮前1丁目23−27。