最初の段、"3241-3241-3241-..."というアルカンならではの運指に注目。このような黒鍵白鍵かまわず同じ形の指運びを行うのは短調練習曲第1番など、強烈な速度を要求される作品に見られます。
アムランの演奏会で私が最も気に入った楽章。冒頭、ファウストの主題で導入される。
うーん、アルカンな譜面。こんなものを普通の音楽として聴かせてくれるアムランやリベッタはやはり凄い。
上の猛烈な音の洪水の中に突然現れるファンタジックなフゲッタ。この部分が感動的でした(^^)。ホールという広大な空間をもってしないと味わえない感動かもしれません(CDを聴いたときには全く注目しませんでしたから(^^;)。主題はファウストの主題に基づいており、4小節毎に8回導入され、7回目の導入で8声部同時進行となっています。アムランはこの混沌とした部分も"p"でさらりと弾きのけていました。以下の楽譜はこの最後の部分。3重シャープも見られます。
最後の部分の拡大図(これなら3重シャープもよく見えますね)。