楽譜の風景 Home > What's new/雑記帳 一覧 >

What's new/雑記帳

2006/9/17 ブーレーズ:ソナタ第3番 / カツァリス:ラフ3、チャイコン1

■完成されるか否か、気になる方も多いと思われるブーレーズのピアノソナタ第3番。これに関して作曲者自身の言葉がありました。 boulez エクラ/ブーレーズ 響き合う言葉と音楽の中にあった、ピエール ブーレーズとクロード サミュエルの対談を引用します:

■カツァリスのPIANO21シリーズ。Vol.1 Russian Music(2枚組)、面白かったです。ラフマニノフ第3コンチェルトの同音連打や、チャイコンのオクターブ進行、どちらも想像を絶する速さで笑わせてくれます。

先日のご紹介したベルマンもカツァリスも、許された範囲内で可能な限りテンポを変化させるのですが、ベルマンは常に自然であり、カツァリスは常に何かヘン。それがまた魅力だったりするんです。よくこれでオケと合うなーって感じです。 なお、同梱の熊ん蜂の飛行(シフラ編)は、既出の音源と同じようです(録音データ的にも同一)。

■(業務連絡)先週の集まりで集合写真を2つのカメラで撮ったと思うのですが、そのうち1つのカメラが誰のものか教えて欲しいとの問い合わせを頂きました。もう一つは主賓の物ですね。お心当たりはありませんでしょうか?

2006/9/3 ケプラー予想 / Doucet「イゾルディーナ」/ じゃが?

■朝晩涼しくなったなぁと思ったら、いつの間にか9月に。昨晩は、演奏会の録音を全てPCに取り込み、一人ずつ切り離す編集作業を実施しました。既に演奏者のお手元に届いている場合もありますが、もしメールが届いていない様でしたら、私までご一報下さい。以上、業務連絡でした。

■さて、四色問題に引き続き、 ケプラー ケプラー予想も一通り読みました。これは出題から400年間未解決だった難問で、フェルマーの定理より時間がかかったものです。

予想は、「同じ大きさの球を空間に最も密度高く充填出来るのは面心立方格子(=六方最密格子)である」というものです。ごく当たり前そうな命題ですが、「空間」というのは無限に広がる空間です。無限にパターンがありそうな乱雑な並べ方も含めて証明することは非常に困難でした。線形計画法を用い、四色問題同様コンピュータを使用され解かれました。1997年のことです。証明は非常にややこしく、査読した数学者も4年かけ99%のところで検証を諦めてしまったようです。

解いたヘールズはその後2ヶ月経って、「正十二面体予想(1943)」を生徒と共に証明を終えました。これもコンピュータを使った証明です。「局所的には、正十二面体の頂点に中心をおいた球の並び方が最密である」(面心立方格子よりも高い密度)というのがこの定理の簡単な説明です。更に、「蜂の巣はなぜ六角形か?」との問いの答えるべき難題にも証明を与えました。数学的に説明すると、「平面をある面積で分割していくとき、面積に対して周の長さを出来るだけ小さくするにはどんな形を使えばいいか?」という命題になります。これは、コンピュータを使わない伝統的な人の手による証明となりました。

以上は、主役のヘールズに焦点を絞って書きましたが、400年も数学者達を悩ませたこの問題には、過去の大数学者達が多く関わってきており、物語として楽しめます。球の接吻数問題、というものも登場します。「1つの球に最大何個の球が同時に接することが出来るか?」12なのか、13なのか?この問いにはニュートンも関わってきます。

カプースチンの10のバガテルですが、更に2箇所ほど間違いを見つけました。まだ、ちょこちょこ出てきそうなので、溜まってきたらまとめてブログに書こうかと思います。

Doucetについて久々に話題になっておりますが、私はChopiniataよりIsoldinaの方が圧倒的に好きです。リストも編曲しているワーグナーの「イゾルデの愛の死」のスウィングバージョンです。実に脳天気でバカっぽい編曲。ほんとこの曲を聴いて笑みがこぼれないぴあの愛好家・及びワグネリアンはいないでしょう。アムランのアンコールで初めて聴いたときの驚きは今でも忘れられません。

ただ、この作品は左手に10度が頻発するので、小さい手には結構難しいんですよね。軽やかに弾いてみたいものです(^^;。

「おでんくん」がセブンイレブンのおでんのキャラクターになったらしいですね:セブン-イレブン 味自慢 おでん

おでんくんのキャラの1つに「ジャガー」がいます。ジャガイモですね。で、ふと「ジャガ」ってなんだろうと検索してみたところ、東洋貿易の根拠地ジャワ島のジャカトラからとられたようです。最初「じゃがたらいも」だったのが短くなって「じゃがいも」に。

ジャガイモが日本で栽培され始めたのは、400年前だそうです。ケプラー予想とちょっと重なりました(^^)。

■スーパーピアノレッスン、いつもの様に録り溜めておいたものを久々に見ようとしたら、、、高校球児の姿しか映ってないではないですか。。。しかも2週に渡って。延長で盛り上がったとか言っていたので、理解は出来るのですが。自動で録り直していたものも、なぜかモーツァルトの番組に置き換わっていたりで、、、1つは完全に見損ねてしまったようです。ま、今回のシリーズは興味の対象からは最も離れていると言えば離れているのですが、ちと残念でした。さて、まだ見ていないベロフのを見るかな(^^;。


→ これ以前のWhat's new/雑記帳 一覧