トップページはChopin=Morton Gould & Bert Shefter 「幻想即興曲2台ピアノ版」です。M.グールドはあのブギウギエチュードの作者です。第2ピアノが3度ずれ(3度と6度下)でハモってます。しかもちゃんとppで(笑)。どんな響きなのでしょうか。実演を聴いてみたいです。
ちなみに、ラストはsfzで派手に幕を閉じます。途中のゆっくりなところを含め、ラスト以外は原曲通りの進み方です。
前回のトップページは2台ピアノを1台にしたもの。需要はありそうですが、こちらはまったく予想外の増幅。対照的です。Carl Fischer社からの出版です。
■あけましておめでとうございます。本年も「楽譜の風景」および演奏会等々よろしくお願いいたします。
帰省していつものように紅白を眺めて、一般とのギャップを楽しみました。一番見入ってしまったのはバフュームの踊り。3人微妙にずれた激しい動きが面白かったです。彼女らのDVDは12月アマゾンの売り上げトップだったようで。なるほどとうなづきました。
■UQWiMAX無線ルータを持ち出して初めて遠出でしたので、各場所でどれくらい使えたかメモっておきます。使えないところもあったが、おおむね接続可能でした。
こうしてみるとアンテナ3本になることはめったにないことがわかります。しかし、アンテナ1本あればデータ転送速度にほとんど不満もないので、問題ありません。高層低層もあまり変わらず。室内の奥は苦手なようです。
■クラヴィコード、今後10年国内でブームになるのではないかなぁ、とこっそり思っているのですが、Googleトレンドを見る限りそうでもないようで…。
■自分でキルンベルガー第3による調律をしてみました。全ての調を演奏可能にするために、中全音律とピタゴラス音律を混合させて作られたもの。バッハの平均律クラヴィーア曲集もこの調律法を含むウェルテンパード調律で作曲可能となったとされます。「平均律」は実は誤訳です。
平均律による調律より容易なので自分でも続けられそうです。まだなんか狂っているような気がするけど、何度か練習してみます。クラヴィコードが来てもよいように。