楽譜の風景 Home > What's new/雑記帳 一覧 >

What's new/雑記帳

2017/5/5 ラ・フォル・ジュルネ / GVIDO(見開き電子楽譜専用端末)は買いか?

■ラ・フォル・ジュルネ(LFJ)に行ってきました。聴いたのは、ベレゾフスキー&ギンジンによる2台&連弾コンサート。1曲めのアレンスキーで、その弱音の美しさ、そして、音量の小ささそのものに度肝を抜かれました。ピアノは爆音も大きな魅力ではありますが、我々アマチュアと、飛び抜けた名演奏家の大きな差は弱音にあると改めて痛感。今年は、美しい弱音を奏でることを目標に練習をしたいと決意しました。

しかし、彼らのどっぷりとした脂肪がないと難しそうだなという懸念もありますが。敢えてそこは体脂肪15%しかないというハンデを背負ってがんばります。

■LFJ行ったもう一つの目的として…2017年9月発売予定のGVIDOの実機を観てきました。2画面電子楽譜専用端末。非常に薄く軽くデザインが素晴らしいデバイス。ただ、自分が利用している、iPad Pro + piaScoreにまさる利点があまりないことも事実。次のような点で、私はiPadを使い続けると思います。

gvido
白黒はうれしくない(iPadはカラー)
私は臨時記号の多い作品を、音符に色を付けることで譜読みの速度を5〜10倍位に早めています。この「色」という次元がないのは不利でしかありません。そういう作品を弾かない人、カラーの書込みが不要な人にとっては良いかもしれません。
横長楽譜に対応できない
iPadの場合、横置きすれば横長楽譜も正しい向きで確認できますが、見開き2枚組のGVIDOでは不可能でしょう。古い楽譜、連弾譜、現代曲では結構横長楽譜があります。
見開きは実は見づらい
iPadは縦に置くと1ページしか表示されませんが、真正面に置くため視線が左右にあまり動かなくて済みます。見開きの場合、両端は遠くて実は少し見づらくなっているのです(あまり気づかれないことですが)。
フットペダルを使えば譜めくり回数はあまり気にならない(2画面の利点はあまり感じられない)
見開きの利点は譜めくり回数が半分になること。しかし、iPadでもフットペダルによる譜めくりが可能ですので、さほど気になりません。ペダルを日本以上駆使するときは工夫が必要となりますが。ちなみ、iPadでも横置きにすれば見開き表示は可能です。小さくなりますが。
単機能ながら18万円と高価である
iPad proも12万円しますので、それを2画面準備するとなると、GVIDOを超えます。しかし、ほぼパソコンとしても機能するくらい多機能です。GVIDOは楽譜閲覧の単機能。かなり高級な端末と言えるでしょう。
gvido

逆に利点は薄型で軽量なこと。写真を見ても分かるように、とても薄型。2画面にも関わらず、iPad Proより少し軽量です。この点は勝っています。 楽譜は白黒で良い人、横長楽譜を使わない人には、良いかもしれません。

個人的には、このフットスイッチは丈夫そうで扱いやすそうなので、欲しいです。汎用性あるのかな?

gvido


→ これ以前のWhat's new/雑記帳 一覧