楽譜の風景 Home > What's new/雑記帳 一覧 >

What's new/雑記帳

2019/1/17 2018年に演奏した作品を芸歴に追加

■年が明けて、しばらく経ってしまいましたが、あけましておめでとうございます。去年2018年に演奏した作品を芸歴に追加しました。

演奏した曲目をピックアップすると以下の通りです。これらを17回の演奏会で演奏しました(演奏会の詳細は芸歴参照)。

  1. Bach=Kabalevsky: Toccata and Fugue in D Minor BWV 538 "Dorian"
  2. Brahms: Variations on a Theme by Paganini Op. 35 (カデンツァ付き)
  3. Chopin: Etude Op. 10-11
  4. Chopin: Prelude Op. 28-19
  5. Cui: At Argenteau Op. 40-6 "Causerie" (Etude) (for two pianos)
  6. Falla: Noches en los Jardines de España for two pianos (交響的印象『スペインの庭の夜』)2台版のオケパート
  7. Gnáttali, Radamés: Carinhosa (Valsa), Maneirando
  8. Gomes, Hercules: Nação Primeira (estudio)
  9. Ligeti, Gyorgy: Etudes pour piano No.2 "Cordes a vide", No.13 "L'escalier du diable", No.14 "Coloana infinita"
  10. Messiaen: Des canyons aux Etoiles No. 4 "Le Cossyphe d'Heuglin<
  11. Messiaen: Regard du Fils sur le Fils ("Contemplation of the Son upon the Son")
  12. Montsalvatge, Xavier: Homenatge - A Victoria dels Angels (for piano duo)
  13. Paganini=Fuwa: Caprice Op. 1-24 (for the left hand)
  14. Ponce=Vazquez, Carlos: Estrellita
  15. Tchaikovsky: Dumka Op. 59
  16. Tchaikovsky=Rachmaninoff: 6 Romances Op.16 No. 1 "Lullaby"

見返してみると、、、意外にもショパンの前奏曲が人生初でした。キュイのみの演奏会は最初で最後と思われる、貴重な演奏会でした。ファリャの「スペインの庭の夜」は久々の2台ピアノ。子どもたちの前で張り切って演奏いたしました。

再挑戦はリゲティの「悪魔の階段」のみで、それ以外は新曲でございました。メシアンやブラームスのパガバリを弾きましたが、やはり一番難しいのは、リゲティでした。パがバリでは、念願のカデンツァ付きで演奏することができました。でも、カデンツァはパガニーニの原曲最終楽章を左手で弾いただけの手抜きでしたけどね。それなりにまとまりは良かったので良しとします。

それぞれの演奏会の企画運営された方、ご来場の皆様に深く感謝申し上げます。今年もまた多くの方のお世話になると思います。よろしくお願いいたします。


→ これ以前のWhat's new/雑記帳 一覧