■座談会形式で過去約十年の日本の作曲家による作品を語った書籍 「日本の作曲2010-2019」 にて、佐村河内守作曲「管弦楽のための《ヒロシマ》」が取り上げられております。語っているのは、長木誠司と野々村禎彦。長木は佐村河内がCDを出した時にブックレットの解説を担当もしておりました。
ここでは「この作品は明け透けにマーラーなんですよね。・・・この曲はけっきょく他の人が作っていたのですが、よくできているわけ、マーラーの剽窃ということを抜かせばね・・・」云々。
また、後半では新垣隆「交響曲《連禱》」まで取り上げられています。佐村河内名義作品と対比されたコメントがあり、興味深い。
■レコードプレイヤーが接続可能で、かつ、Bluetoothで無線接続も可能な真空管アンプ 。デジタルとアナログがフルで融合した超小型格安アンプ。どんな音が聞いてみたいです。
2021年11月以来の更新となりました。2022年はいろんなことがありました。引っ越しや、蓄音機クレデンザの導入、フォーレのピアノ五重奏曲やクセナキスのエヴリアリなどをはじめ、生きているうちにどうしても弾きたい作品を挑戦することができました。関係各位には本当に感謝いたします。以下は、旧奏楽堂で弾いた、フォーレ=ハフ「コラール第3番」の映像です。
今年も、ラヴェルのピアノ三重奏曲やラフマニノフ=ワイルドの作品を演奏したり、ダマーズのピアノ独奏曲全曲演奏会に参加予定です。 この場でご紹介できればと思っております。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。