楽譜の風景 Home >

テーマ付きコンサート計画

こんなテーマの演奏会をやってみたい。2009年以降のテーマ付きコンサート計画です。
2008/12/26連載開始、2012/2/21更新

2008年5月に「歌と鐘と古き良きジャズの調べ」というテーマのコンサートを開きました。大人数では、「イベリアとその周辺」「モンポウ歌と踊り全曲演奏会」などのコンサートなども実施しています。 テーマを付けるとお客様の反応がよい気がしますし、また自分自身が普段見過ごしがちな作品を演奏しようとする気にもなります。お客様・演奏者双方にメリットがありそうなので、今後もテーマ付きの演奏会を行っていきたいと思います。以下はその案です。

目次

  1. 夭逝の作曲家によるピアノコンサート
  2. 鳥とピアノ 2012/11/10開催
  3. カプースチン アンサンブルの饗宴一部開催
  4. 連弾の芸術
  5. 傑作第2ソナタ or 第2ソナタマラソン
  6. フーガで終わる名曲
  7. ソナタしりとり
  8. ショパンが愛した作曲家
  9. メシアンが愛した作品
  10. 練習曲作曲家の華麗な演奏会用作品集
  11. ブラジルのメロディ
  12. 描写音楽
  13. 大器晩成の作曲家
  14. 傑作変奏曲

「夭逝の作曲家によるピアノコンサート」

2008/12/23
もしかして、ぼくが最長老? by アマデウス

「夭逝の作曲家 ピアノコンサート」 (2009/3〜5実施予定)
前半時間享年
モーツァルト4手のためのソナタK4972535歳 1756-1791 オーストリア
シューベルトさすらい人幻想曲2131歳 1797-1828 オーストリア
後半
ジュリアン・スクリャービン4つの前奏曲(Op2,3-1,3-2,4)1011歳 1908-1919 スクリャービンの息子
スタンチンスキーピアノ・ソナタ第2番1226歳 1888-1914 ロシア
リリ・ブーランジェピアノのための3つの小品第2番「明るい庭園にて」524歳 1893-1918 フランス
ロイプケピアノ・ソナタ(1857年)3024歳 1834-1858 ドイツ
合計時間103
<次選>
ノベルト・ブルグミュラーピアノソナタ26歳 ドイツ 有名なブルグミュラーの弟。
シューベルト=ゴドフスキ野ばら、ます、焦燥31歳

1曲聴くごとに、若くして亡くしたことを惜しむコンサート。なんか暗い気分になりそうですが。モーツァルトやシューベルトのように多くの作品を残して有名になった作曲家は良いのですが、ロイプケやスタンチンスキーのように、曲が少ないためほとんど知られていない作曲家もいます。しかし、彼らの作品も堂々たるものが多くご紹介したいと思います。

ロイプケのピアノ・ソナタは、フランツ・リストのソナタロ短調に触発されて書き上げられた作品。規模もリストのソナタに並ぶ大きさ。構成も綿密。リストのソナタが好きな方はもちろん、何らかのご不満をお持ちの方に特にお勧めしたい傑作です。スタンチンスキーのソナタ第2番は、2楽章のソナタ。第1楽章はフーガ。音域が広い主題はたいへん美しいもの。第2楽章は11拍子という特徴的なもの。しかし舞曲のようにノリノリで聴きやすく演奏効果の高い作品です。ジュリアン(ユリアン)・スクリャービンの前奏曲は父アレクサンドル・スクリャービンの晩年の作風・音色を継承しています。若くしてこのあやしさ、長く生きていたらどんな音楽を作ったのか…。

「鳥とピアノ」

2008/12/23
もしもピアノが鳥になれたなら

鳥の鳴き声やイメージ、動きを含むピアノ作品(フルート含む)を探してみました。すると、バロックからロマン派、近現代まで幅広いジャンルから優れたピアノ独奏曲が集まりました。

2012年11月10日、かつしかシンフォニーヒルズアイリスホールにて開催致します。★付の曲は演奏者が仮決定しているものです。

「鳥とピアノ」 (2012/11/10開催予定)
前半時間
ヴィヴァルディフルート協奏曲「ごしきひわ」15鳥の鳴き声
ベートーベン=リスト田園交響曲第2楽章から抜粋5鳥の鳴き声
シューマン(ゴドフスキ微編曲もあり)森の情景から「予言の鳥」5鳥のイメージ
リスト鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ 〜「伝説」より8鳥のイメージ
ヘンゼルト(=ゴドフスキ編曲もあり)もしも鳥になれたなら4鳥の動き
サン・サーンス=ゴドフスキ白鳥4鳥のイメージ
★メシアン「峡谷から星たちへ」より から「マネシツグミ」12鳥の鳴き声
後半
ラモー鳥のさえずり3鳥の鳴き声
ラヴェル組曲「鏡」から「悲しい鳥」5鳥の鳴き声
★マルティヌー「胡蝶と極楽鳥」からNo3「極楽鳥」9鳥のイメージ
★メシアンニワムシクイ28鳥の鳴き声
合計時間98
<他の候補>
★ヴィラ=ロボス赤ちゃんの一族第2集 第7曲 布の小鳥
★ヴィラ=ロボスシランダス(ブラジル民族舞曲集) 「飛べ、飛べ、鷹よ」 「シッ、シッ、小鳥よ」 「小鳥をごらん」
★ストラビンスキー=アゴスティ火の鳥13物語
★デュティユークロウタドリ(Blackbird)
★F.クープランクラブサン組曲第14オルドルより「恋するウグイス」
★ショーソン「7つの歌」Op.2より”蜜雀(ハチドリ)”歌曲
メシアン鳥のカタログから「クロサバクヒタキ」8鳥の鳴き声
ラヴェルマ・メール・ロア15物語
ダカンかっこう、つばめ6鳥の鳴き声
★グリンカ=バラキレフひばり6鳥の動き
★レシェテツキ2つのつばめ6鳥の動き
★グラナドスマハとうぐいす(ゴイエスカスより)6
リゲティ練習曲第7番「悲しい鳩」(ガラン・ボロン)5
★チャイコフスキー=ワイルドバレエ音楽『白鳥の湖』から「4羽の白鳥」3鳥の動き
★シューベルト=リスト聞け聞けひばり3
★バッハソナタ ニ長調 BWV 96311鶏とカッコウの鳴き声

そもそも人間に真似の出来ない鳴き声や動きをする鳥、難曲が多いです。一人で演奏するにはなかなか難しく、数名をイメージしています。大人数で演奏するにも、曲には事欠きません。

個人的には「ニワムシクイ」が演奏できるようになれば企画したいと考えております。

「カプースチン アンサンブルの饗宴」

2008/12/23
ピアノソロ以外の作品を集めて

室内楽の楽譜も結構発売されてきています。おしゃれな作品ばかりなので、みんなで演奏してみたいものです。 更にもし可能なら協奏曲も紹介していきたいです。Youtubeで有名になったトッカータOp8も全貌がご紹介できたらいいのですが。

カプースチン アンサンブルの饗宴(2009年夏頃)
前半時間
カプースチン  ニヤリーワルツ (vc+p)3楽譜出版済
カプースチン  ブルレスケ (vc+p)4楽譜出版済
カプースチン  エレジー (vc+p)5楽譜出版済
カプースチン  フルート、チェロ、ピアノのための三重奏曲18楽譜出版済
カプースチン  ピアノ五重奏曲21楽譜出版済
後半
カプースチン  トッカータOp810
カプースチン  ピアノ協奏曲第5番(2台編曲版)20
カプースチン  11人の奏者のための協奏曲18楽譜レンタル
カプースチン  ピアノ協奏曲第2番16
合計時間115

「連弾の芸術」

2008/12/23
ピアノ連弾の傑作が勢揃い

連弾の芸術」とのタイアップ。6曲に抑えても2時間超えます。どれも難曲で大作ですので、大人数での演奏会として企画するかもしれません。あるいは、4部構成くらいにして、もっとたくさん含めてしまっても良いか。

連弾の芸術
前半時間
バッハ=レーガーブランデンブルグ協奏曲第5番20
モーツァルトソナタK52125
ベートーベン大フーガ25
後半
チェルニー華麗なるグランド・ソナタOp.1025
フンメルソナタ25
メンデルスゾーン華麗なるアレグロ17
合計時間137

「傑作第2ソナタ or 第2ソナタピアノマラソン」

2008/12/27
作曲家が気合いを入れた第2ソナタを並べてみる

作曲は最初のソナタにとても力を入れます。学生時代に書かれたものもあります。しかし、それが空回りしてしまっているものもあります。あるいは自分の本当の才能を発見せずに終わっているものもあります。もしくは、第1ソナタで十分傑作なのですが、更に超えるものを作ってしまったとか。

第2ソナタは、そんな作曲家の反省や苦悩などを反映して素晴らしい作品に仕上がっていることが多いです。作曲家の最高の作品と賞されるものもあります。それら傑作第2ソナタを集めてみるというのも面白いのではないでしょうか。

以下は、もしカプースチンの第2ソナタが弾けるようになったら企画してみたいプログラムです。第2回はシマノフスキのソナタがもし万が一でも弾けたら。。。

「傑作第2ソナタ」
第1回
スタンチンスキーピアノ・ソナタ第2番
フォーレヴァイオリン・ソナタ第2番
ブーレーズピアノ・ソナタ第2番から第1楽章
カプースチンピアノ・ソナタ第2番
第2回
ショパンピアノ・ソナタ第2番
ラフマニノフピアノ・ソナタ第2番
ローゼンブラットピアノ・ソナタ第2番
シマノフスキピアノ・ソナタ第2番

以下は、ジョーク企画で、誰かが企画しても多分聴きに行かないと思いますが、重い曲が多い第2ソナタを連続で演奏するという企画です。ベートーベンの交響曲全曲マラソン演奏会の裏で企画したら面白いのでは、と言われました。

「第2ソナタマラソン」
第1部ドイツ・ウィーン
モーツァルトピアノ・ソナタ第2番
ベートーベンピアノ・ソナタ第2番
ブラームスピアノ・ソナタ第2番
シューマンピアノ・ソナタ第2番
第2部ポーランド
ショパンピアノ・ソナタ第2番
シマノフスキピアノ・ソナタ第2番
第3部ロシア
スクリャービンピアノ・ソナタ第2番
スタンチンスキーピアノ・ソナタ第2番
ミャスコフスキーピアノ・ソナタ第2番
ラフマニノフピアノ・ソナタ第2番
第4部ジャズ
ローゼンブラットピアノ・ソナタ第2番
カプースチンピアノ・ソナタ第2番
第5部現代
カール・ヴァインピアノ・ソナタ第2番
ブーレーズピアノ・ソナタ第2番
ソラブジピアノ・ソナタ第2番

番号のないソナタシリーズ、というもの面白いかもしれませんけどね。リスト、デュカ、バーバー、ベルク、バラケ。

「フーガで終わる名曲」

2008/12/27

平均律クラビーア曲集を始め、フーガで終わる作品には名作が多いです。特にベートーベン以降大作の最終楽章に置かれる巨大なフーガは感動的です。そんな作品を集めてみた演奏会です。 これも大曲ばかりになってしまいますが、コンパクトな作品でよいものがあればそれも取り入れてみたいです。

「フーガで終わる名曲」
前半
ブラームスヘンデルバリエーション
ゴドフスキパッサカリア
後半
ブゾーニショパンバリエーション(初期稿)
バーバーピアノソナタ
<その他>
シマノフスキソナタ第2番
ベートーベンハンマークラビーアソナタ

「ソナタしりとり」 new

2009/1/18
「ソナタしりとり」
前半時間
ベートーベンピアノ・ソナタ第28番25
シューマン幻想曲34ベートーヴェン記念像作成の寄附のため作曲。リストに献呈。
後半
リストピアノ・ソナタロ短調28前曲の返礼として作曲された。
ロイプケピアノ・ソナタ28リストのソナタを聴いて作曲した。
合計時間109

シューマンの「幻想曲」は最初「フロレスタンとオイゼビウスによる大ソナタ」というタイトルが付けられていました。リストが発起人として、ベートーベンの記念像建設が計画されたとき、シューマンがその寄付を目的として作曲したのがこの作品。第1楽章最後ではベートーベンの「遙かなる恋人に寄す」が引用され、第2楽章ではソナタ28番の付点のリズム・響きとの共通性を感じます。リストに献呈されました。リストはその返礼として、ピアノ・ソナタロ短調を作曲しました。ソナタロ短調を聴いて、ピアノ・ソナタを作曲したのがロイプケでした。夭逝の作曲家で作品数が少ないですが、この作品は堂々たるモノで、リストのソナタに勝るとも劣りません。