楽譜の風景 Home > PC/etc >

厳選フリーソフトウェア集 PalmOS編

iPhone iPad Windowsiアプリ

はじめに

日頃お世話になっているフリーソフトウェアを、作者への感謝を込めてご紹介させていただくページです。これがないと生きていけないという、極めて実用的で洗練された作品を厳選しています。ただし、ここにプログラム自体はおいてありません。頻繁に改良が加えられていますので、各リンク先の作者のHPなどからダウンロードしてお使いください。

更新履歴
2004/12/18 PalmOS用ソフトのページを独立。

Palm OS用ソフト

PDAとして2002年現在はCLIE700Cを使用しています。これにインストールして使っているオンラインソフトをご紹介します。おおよそ使用頻度の高い順に上から並んでいます。なお、Palm OS用オンラインソフトはMuchy's Palmware Review!で紹介されています。

Date@Glance(ハイレゾ対応月間表示可能予定表置き換えソフト)
標準の予定表ではできない週間・月間表示可能な予定表。ハイレゾ表示可能となって格段に使いでのあるソフトになった。リードオンリーであるが、修正したい日をクリックすれば標準の予定表が立ち上がるので問題ない。しかもフリーウエア。
■関連ソフトとの違い:予定表置き換えソフトの定番シェアウェアDatebk3(4)は月間表示が出来ないので、ハイレゾ機であれば、Date@Glanceの方が使えるかも。
Datebk3
1週間を一度に閲覧できるスケジュールソフト。標準搭載されている「予定表」と置き換えて使用します。シェアウェアですが、送金しなくても基本機能は使用できます。
■他の機能:2週間表示、年間表示、ToDoも同時表示
DA TrainTime
次の列車の発車時刻をリアルタイムに表示してくれるツールNextTrainのPalm版。以下にご紹介する「駅前探検倶楽部→NextTrainTBL形式」変換ツールとあわせて使うと非常に便利。ソフトを終了させずに起動できるDA TrainTimeと表示領域の広いTrainTimeが同梱されています。
■関連ツール(時刻表変換): TrainConv Exploler
Train
上と同じ作者の作品。最短路線検索ソフトのフリー版。
Kdic
インクリメンタルサーチを使っての素早い検索が可能な辞書ソフト。Kdicに対応した様々な辞書データがフリーで公開されています(英和、和英、英英、仏英、百科等)。辞書サイズも選べます。シェアウェアですが、送金しなくても全ての機能が使用可能。ポップアップ起動可能なKDIC DAも存在します。
TimePalm (時刻シンクロソフト)
ホットシンクする際に、パソコンの時刻と同期をとってくれるソフト。ネット上の標準時提供サイトとパソコンの時刻をシンクロしてくれる桜時計等と併せて使用すれば、ポケットの中に標準時と誤差1秒以内の時計が入ることに!TrainTimeのありがたみも倍増します。シェアウェアですが、未登録でも通常のシンクロ機能は許可されています。
■DAソフトとは…
現在起動しているプログラムを終了させずに、ポップアップ画面上でちょろっと別のソフトを起動させ、何事もなかったかのように終了させられるソフト。例えば、予定表を立ち上げている途中に時刻表を確認したいときに、DA TrainTimeをポップアップ表示したりします。Palm上でマルチタスクな気分を味わえます(DA TrainTimeは上でご紹介したTrainTimeに同梱されています)。
DAL (DA Launcherのカスタマイズ可能版)
DAソフトを起動するランチャー。メニューボタン左の隙間等をクリックすることでDAソフト一覧が表示されます。ジョグダイアルで全ての操作が可能。これはDAソフトを利用する際の基本的なソフトなので紹介しましたが、私は全く使用していません。LDAを利用しています。
■ボタンにDAソフトを割り当てる
しばらくパームを使っていると、Palmにアプリが増え、いちいちメイン画面に戻ってアプリを探してタップするのは面倒になってくると思います。また、ペンを取り出さずにDA TrainTimeを起動させたいこともあるでしょう。そこで、ハードウェアボタンの組み合わせで任意のソフトを起動するようにするDAソフトLDAをご紹介します。LDAを以上のような方法で使用するにはX-MasterとButtonDAを搭載する必要があります。
X-Master
パームのシステムの根幹に関わるような機能を追加するソフト(割り込みソフトと言われることもある)。このソフト自体は何もしてくれません。
ButtonDA Hack
DAソフト等をハードウェアボタンに割り当てるソフト。X-Master(などのHackソフト)上で動作します。
■関連ソフト:X-Masterが必要
LDA
DAソフト含む全てのPalmwareをハードウェアボタンに割り当てる
■関連ソフト:ButtonDA Hackから起動する使い方がベスト!
CrsLauncher(ハイレゾ専用)
ハイレゾ表示に対応したタブ切替型ホーム画面置き換えソフト。1画面に表示されるアプリアイコンが激増します。しかもハイレゾで美しい。実はジョグダイヤル一つでダブ切替からアプリ選択・起動までできたりします。
■他の機能:アイコンをドラッグするだけで該当アプリが削除できるなど便利機能満載。
WeightFat(体重・体脂肪率管理ソフト)
洗練された操作感・最小限の手間で体重と体脂肪率が記録できます。グラフ表示可。CLIEならジョグダイアルだけで入力・グラフ表示までいけます。
Pico(DB閲覧)
Palmで標準的なDBツールと言えるJFile(ver.4)互換のDB閲覧/編集ツール。フリーでサイズが小さく軽快なところがうれしい。そして、ジョグダイアルフルサポート。私は所有楽譜リストやGI値表を入れています。
■関連ツール:
JFileConverter(現在非公開!?)(for Win、フリー)を用いてCSV→JFile形式変換してPalmに落とし込みます。JFileはシェアウェア。悲しいことに試用期間中は一つのDBしか扱えません。だからPicoなのです。
Big Clock+
見た目はともかく、最も使える多機能時計。アラーム、世界時計、そしてタイマー・ストップウォッチの機能を搭載しています。
2D Memo
標準搭載のメモ帳をハイレゾで閲覧&付箋紙型の一覧機能付き付箋のような形でメモを配置できることで有名なソフトですが、単純に、ハイレゾモードを利用した詳細表示だけでも便利です。メモ一覧及び各メモファイルが、一画面上情報量4倍くらいで表示可能です。
Q-Pocket for Palm
メモ帳置き換えソフト。といっても、メモ機能は元のまま。メモ一覧で以下の機能が実装されます:
★最近閲覧順に整列表示
 「超」整理法(by野口悠紀雄)で謳われている時系列整理を体現したもの。普段閲覧するメモって限られてますからね。
★インクリメンタルサーチを利用したファイル全文検索
  POBOX辞書も内蔵されておりローマ字による日本語検索も可能。
★手動でのファイル順序移動も可能
HandWrite3 (サッと手書きメモ)
紙の手帳の良さをPalmで実現。サッと取出し、サッと手書きでメモが出来ます。新規ページの生成やページの移動もジョグダイアルなどで一発操作可能。色も変更可能なので暇つぶしのお絵かきソフトとしても使用可能です(^^)。
DutchTreat
割り勘計算ソフトです。まさにPDA向けですね。
StartIRSync.prc に同梱されているおまけソフト
これを起動すれば有無を言わさず赤外線ホットシンクしてくれます。
■たわごと:筆者はPalmを家のノートPCともシンクロさせています(赤外線にて)。クレイドルからのホットシンクですと標準でボタン一発でしたが赤外線だと、「シリアル→赤外線(設定変更)」→「ホットシンク画面起動」→「ホットシンクボタン押下」と三段階必要でした。しかし、このプログラムをLDAなどに登録すればボタンを1,2度押すだけで赤外線シンクロしてくれます。
ンソ字FIX
CLIEのハイレゾモードで、「ソ」と「ン」の区別が付きにくいのを治すソフト。 「パソコソ」がちゃんと「パソコン」と読めて、気持ちすっきり!
■危険な香りのするソフトを二つ…
ClockupDA(処理速度自在変更)
ポップアップ画面上で、Palmデバイスのマスタークロックを10MHzから42MHzまで変えることができるDAソフト。バッテリーをケチりたいときには処理速度を落としたり、重たいアプリを動作させるときには42MHzに上げたりできます。ちなみにCLIE700の初期値は33MHzです。Cruiseというソフトで可能だったDRAM wait-statesを0にして高速化(最大60%Up!)することも可能。
■使用上の注意:HotSyncの際は必ず初期値に戻しましょう。かなりの高確率でハングします(^^;。
Switch Dash (画面切替高速化&強制ハイレゾ)
全てのアプリを強制的にハイレゾ化起動することで表示を精細化し、おまけに画面切替の速度まで上げてくれる、一石二鳥的★激うま★ソフト。
■使用上の注意:強制ハイレゾさせるとハングするソフトもあります。そういうソフトを除外登録する機能もありますのでご心配なく。

オンラインソフトの情報リンク

以下のサイトには優れたソフトが全て登録されているとは限りません。作者のHPにしか掲載されていないソフトもたくさんあるのでご注意を!

Muchy.com
PalmOSのオンラインソフトならこちら。掲載量も解説も充実。

Zaurus MOREソフト(現在ザウルスを使用しておりません)

ザウルスの開発環境が公開され、シャープ社HP上の投稿MOREソフトに続々と優れたフリーウェアが登録されつつあります。なお、現在私はザウルスを使用しておりません。

TLaunch (常駐型アプリケーションランチャ) [作者のHP]
ザウルスの様々な画面上で四角いボタンが表示され、それをクリックすることによって、各アプリケーションへのショートカットが表示されるツール。これによって、内蔵辞書ソフトやMOREソフトへどの画面からも移動できるようになった。これでザウルスの使い勝手が猛烈に高まりました!
TTVブックリーダ [作者のHP]
ザウルスでテキストファイルを縦読みできるツール。青空文庫の《ルビ》も一般的なルビとして表示されたり、前回まで読んだところを勝手に記憶してくれていたり、画面の任意の位置をタッチしてページを捲れます。極めつけは、意味の分からない語句をペン等でなぞると辞書が起動してすぐに意味がわかるのです!
ZaSch(月間スケジュール表示) [作者のHP]
月の予定表の機能を制限して、起動をかなり素早くさせたもの。書き込みは出来ないものの、表示情報数は増えている。
β6でスケジュールの追加書込が出来るようになった。
月の予定表(月間スケジュール表) [作者のHP]
ザウルスがCE機に劣っていた点と言えば、月間スケジュール表を表示させたとき、各日のスケジュール内容が表示されない点でした。それを補完するソフトです。ザウポケでは、少々重いのが難点。
Ver.3になって、動作速度も改善されました。これで使えるソフトに!