楽譜の風景 Home > PC/etc >

肉食回帰(糖質制限)がもたらすビジネスの大変革

人間が本来の肉食(糖質制限・ケトン食)に戻ると、医療・農業・保険・美容などにどんな変革が迫られるか
2016/4/29作成

人間が本来の肉食(糖質制限・ケトン食)に戻ると、慢性病や原因不明の病気が治ったり予防できたり、そもそも食べるものが変わるため、医療や農業、保険、その他の産業が、大きな変革を迫られます。その予測を簡単に書いてみたいと思います。

1 医療費【大幅削減】

病気には2種類あります。感染症とそれ以外が原因とされる病気。その後者の多くが糖質のとりすぎが原因によるものと明らかにされつつあります。なぜか。

人類は400万年とも700万年ともいわれる長い時代を狩猟民族として生きました。糖質が主体の穀物・根菜類などを栽培する農耕が始まったのは、この1万年足らずです。そのため身体は他の肉食獣と同じく、肉食に最適化された構造をしています。

糖尿病を始めとした現代病が多く罹っているのは、穀類、根菜類、果物等、糖質を多く含む炭水化物などを多く摂取するためです。例えば、50kgの人間の身体を流れる血液量は4kg。血糖はそのうち0.1%。つまり、4g程度。にも関わらず、毎食ご飯1杯(糖質150g)などを摂ったりしています。そのためインスリンの枯渇を招いたり、副腎疲労させたり、多くの疾病を誘発させています。

以下、糖質を控えると治る事例が知られている疾病の一覧を挙げます。今後もっと追記していく予定です。

高血糖(→インスリンが少ない、働かない)
糖尿病
高血糖(?)
片頭痛、群発頭痛、摂食障害
糖化(皮膚)
口内炎、手荒れ(手湿疹、尋常性乾癬等)、薄毛、歯周病、皮膚の弾力低下・黒ずみ、ニキビ
糖化(角膜、筋肉、骨等)
白内障、視力低下、骨粗鬆症、四十肩・五十肩、手根管症候群
糖化(神経、血管等)
統合失調症、アルツハイマー型認知症、血管性認知症
糖化+高血糖(→副腎疲労症候群)
アトピー、花粉症
グルコーストランスポーター欠損症
てんかん、ジストニア
コレステロールの増加
胆石

もし、現在のような炭水化物50〜60%摂取というような指標が取り払われ、タンパク質と脂質主体の肉食に変わると、上記の病気は激減すると予測されます。かつては、コレステロールの増加が不健康になる、動物性蛋白質は血管を汚すなどの論文等も出ていたようですが、それらを否定された論文が出てきています(後ほど掲載予定)。

このように肉食が上記病気を軽減するという前提に立った場合、これらに関する医療も激減すると言えるでしょう。国家予算の医療費40兆円のうちどれくらい減りますでしょうか。感染症以外についての病院業務や製薬が激減します。

但し、医者に行けば多くの病気が必ず治ることとなり、医療不信はなくなるでしょう。良い時代になると思います。

2 農業【大変革+増産】

農業に関しては、人間に対する穀物、野菜、果実の栽培が必要なくなります。日本では田んぼや根菜類の畑がなくなります。その他の野菜や果実は、嗜好品として残るかもしれません。世界的には小麦やじゃがいもの栽培が不要となります。

一方で、食肉に関しては爆発的に増えることになるでしょう。そのための飼料としてトウモロコシの栽培などは(炭水化物ですが)残るでしょう。いや、むしろ他の米や小麦などの田畑の代わりに、多く栽培される必要があります。

また、ピーナッツやピスタチオなどのナッツ類は糖質少なめでタンパク質と脂質が多いため、今後より好まれることとなります。日本でも米の代わりにナッツ類が栽培される可能性があります。

したがって、農業に関しては農作物の大変革が必要ですが、農業人口そのものが減るということはないと思います。むしろ食肉は手間がかかるので増える可能性があります。

3 保険【削減】

感染病以外の疾病に関する保険がビジネス的に成り立たなくなる可能性があります。糖質を食べ続けたい人だけが3大疾病に関わる保険に入るようになると思いますが、発病の確率が高まってしまい、保険額が高騰するでしょう。 損害保険はそのまま残ります。

4 就業可能人口【増加】

人間が肉食に戻ることで、感染症以外の病気に罹る確率が減ります。認知症・統合失調症・うつ病も例外ではありません。したがって、就業可能な人口は高齢者側に増えるでしょう。

5 学業【学力UP】

人間が肉食に戻ることで、頭が冴えた状態が持続します。また、短時間で快眠が得られます。したがって、全体として学力が上る可能性があります。

糖質制限が人口に膾炙する過程では、ライザップのように糖質制限を推奨する学習塾が流行るかもしれません。給食では炭水化物を残しても良いルールなど設けられることを望みます。

6 美容【皆が美しくなり、美容産業は衰退】

人間が肉食に戻ることで、ニキビはなくなり、コラーゲンの糖化による損傷なども減り、つやつやの肌になります。 これは周りを見ているとかなりの高齢でも保てると予測します。

角質などの皮膚組織を破壊する界面活性剤が含まれたものは、元々無意味でもありますが、美容液や、ガタガタになった肌を穴埋めするファンデーションなども必要なくなります。

美容に関しても、肉食回帰で必ず美しくなるため、美容業界への不信はなくなるでしょう。

7 学習塾【学力UP】

人間が肉食に戻ることで、頭が冴えた状態が持続します。また、短時間で快眠が得られます。したがって、全体として学力が上る可能性があります。

糖質制限が人口に膾炙する過程では、ライザップのように糖質制限を推奨する学習塾が流行るかもしれません。給食では炭水化物を残しても良いルールなど設けられることを望みます。

8 食料品製造業・飲食業

直撃するのがこれらの産業。おみやげを含むお菓子メーカーは素材から変えなければなりません。ただ、素材としての肉やチーズなどタンパク質系は単価が高くなると思うので、全体として食品単価は高まり、産業としては潤うのではないかと予測します。何しろ工夫が好きな人間。素材が変わっても、おいしいものをどんどん作ってくれることでしょう。

9 トータルの経済効果

<つづく>

参考文献等

<今後増やしていきます>

<つづく>