楽譜の風景 Home > Column >

自分でピアノ調律 〜 ピアノ専用チューナーアプリで簡単調律 〜

毎週気持ちのよい音でピアノ練習
2013/4/25

はじめに 〜 ピアノも自分で調律する時代へ 〜

piano_and_tuner ピアノ用の電子チューナーを使用しての調律方法をご紹介します。電子チューナーであるために唸りを数えるなどの技術は不要になります。しかし、音を合わせること、保たせること、という2点については、調律師が持つ技術が必要になります。

この2点についてはもちろん簡単ではありませんが、何年もかけてショパンのバラード4番を演奏することに比べたら大したことではありません。自分のピアノで少しずつ狂った音だけを手直ししていくことで、いつの間にか身につくようになります。ピアニストのツィマーマンも電子チューナーを使用していると言われます。既に欧米の調律師の間でも「音叉は死滅した」と云われることがあるそうです。

毎週末、整氷されたスケートリンクを滑るような気持ちよさで、音が完璧に合ったピアノに触れられるようになります。練習のモチベーションが自然に上がりますし、自分の音をよく聴くようになります。是非電子チューナーでのピアノ調律を試みてみましょう。

ピアノ調律の難しさは強い張力に有り

弦を持つ楽器の中で、ほとんど唯一自分で調律しないのがピアノ。その理由は強い張力にあります。それが原因で以下の難しさが存在します。

  1. 合わせること
  2. 保たせること

「合わせること」は電子チューナーで格段に楽になります。電子チューナーの目盛に合わせれば良いだけになるからです。 ただし、弦の張力を操作するのに、大きな力で繊細なコントロールが必要なことは耳だけの調律と変わりありません。

「保たせること」は電子チューナーでも、耳だけの調律でも変わりません。普通に合わせると、少し弾いただけで音高が変わったりします。鍵盤を強打させて落ち着く所で音を合わせるようにしなければなりません。

では早速、以上の2点に注意しながら調理を実践してみましょう。

音を合わせる 〜 高性能電子チューナーと長いハンマーで楽々調律 〜

高性能な電子チューナー選び

ピアノ用の電子チューナーアプリを使用することをオススメします。例えば、 TuneLab。iPhoneのアプリですが、必要十分な性能。 これがあれば、最低音から最高音まで、チューナーの表示に従って、合わせていけば良いだけとなります。

具体的には、1音に3本弦がある場合、中央の弦をチューナーに合わせます。次の弦を中央の弦と同時に鳴らし、唸りが全くなくなるまで合わせます。合ったら、残りの弦を再度中央弦と合わせます。 ただ、このユニゾンの唸りをなくすというのは簡単なようで、ピアノ調律上最も難しい技術の一つでもあります。中央弦と完全に合っているかどうかは、チューナーを使って検査してみても良いでしょう。唸りを聴かず、全てをチューナーと合わせるという方法でも構いません。

このピアノ用チューナーによって、ピアノ調律における以下の難しさがなくなります。

唸りの数(/秒)を数えること
鍵盤楽器は様々な理由から、オクターブ以外は唸りを残して調律をします。5度でさえ。これがなかなか難しいのですが、電子チューナーを使用する際は唸りの数は数えなくて良くなります。 なお、ヴァイオリンやギターは唸りをなくす調律をすれば完了です。
通常の電子チューナーではオクターブ調律ができないこと
後述する調律曲線が存在するため、ピアノは電子チューナーの示す理論的な値に合わせただけでは綺麗に調律できません。ピアノ用チューナーではそれを自動計算してくれます。

以下にiPhone用のピアノ用電子チューナーアプリをご紹介します。Androidやパソコン用にもあると思いますので、機器に合わせて検索してください:

  1. TuneLab Piano Tuner(iPhone、iPod touch、iPad 対応) \26,000
  2. Verituner(iPhone、iPod touch(第2世代)、iPod touch(第3世代)、iPod touch (第4世代)、iPod touch (第5世代)、iPad 対応) \50,000
  3. CyberTuner(iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPhone 5、iPod touch(第3世代)、iPod touch (第4世代)、iPod touch (第5世代)、およびiPad 対応) \85,000円

26000〜85000円と大変高額ですが、いつか必ず元は取れるでしょう。本物の調律師が使用するプロ用アプリという証拠。信頼出来るものです。私はTuneLabを使用しておりますが、全く機能に問題ありません。響きの調整も色々試せます。

なお、現在急激な円安が起こっています。iPhoneアプリは急に値段が上る可能性があるので、購入するのであれば、今!だと思います。なぜなら、iTune立ちあげ時、アプリ最低価格は100円ほどでしたが、ある日予告なく急に85円に下がりました。円安の影響で、急に100円に戻る可能性があります。それに合わせて26000円も30600円に上がると思われます。ご注意ください。

調律曲線とは

1オクターブ未満の調律であれば、ピアノ専用でない電子チューナー(ただし、±1/10セントほどの精度が必要)が示す音程に合わせれば良いです。 しかし、1オクターブ以上となると、電子チューナーに合わせただけではオクターブの唸りが止まりません。

これはインハーモニシティという弦楽器特有の現象によるもの。 本来なら基音に対して整数倍で発生するはずの倍音が、振動数が若干高く現れる現象です(理論的には440Hzのオクターブ上は880Hzですが、ピアノの場合もう少し高くなってしまいます)。 ピアノのミュージックワイヤーは、剛性が非常に高いです。そのため、振動の節になる部分が固く振動を拒むのか、影響を受けて波長が短く(=振動数が高く)なるためと言われています。

オクターブの唸りをなくすのに、通常のオクターブよりやや広めに合わせることとなります。 つまり、中央から高い方に合わせる場合は、すこし高くなります。 耳だけで調律する分には何も気にせず唸りをなくしていくだけ。しかし、電子チューナーで合わせると、うまくいきません。

ピアノの調律をする際に、音を華やかにするために少し高めに合わせる、と訊いたことがあるかもしれませんが、 実は、普通に合わせただけでも華やかめになるのです。

ピアノ用の電子チューナーであれば、この調律曲線を各ピアノごとに測定し、保存する機能があります。

もちろん、最初の1オクターブ12音だけ電子チューナーで調律し、それ以外の音はそこからオクターブの唸りを消していく方法でも、調律は可能であることは付記しておきます。

調律ハンマー選び

伸縮可能なハンマーを準備します。通常の長さのハンマーでは、音を合わせる際、動ているかどうかわからないくらいの微妙な動作が必要となります。 それが、長いハンマーでは動かしていることがわかるくらいの角度で、きっちり合わせることができます。

私はこちらで購入しました(15000円くらい): チューニングハンマー 伸縮 黒檀ハンドル
(リングが消えている場合は直接店舗へ:ピアノ 工具 部品 ツール アクセサリー 調律|株式会社渡辺商店 )

Amazonに数千円の中国製チューニングハンマーが有り購入してみましたが、残念ながらピアノのチューニングピンを痛めそうな作りであり、オススメできません。

ハンマーと同時にウェッジも2〜3個準備しましょう。音叉などは不要です。

音を保たせる 〜 鍵盤を叩いて(音を)落とす 〜

ピアノ調律を自分で実施する人が、最後まで悩むのが、調律を安定させること。 やってみるとわかるのですが、チューナーに一旦合わせても、ピアノを弾いているとすぐ狂ってくるのが分かります。それは、1本の弦の中で、張力が一定になる前に調律をやめてしまうからです。

弦を持つ多くの楽器で共通ですが、弦は次の複数の部分に分かれています:

  1. チューニングピンと弦を押さえる部分(前方弦)
  2. 実際に弦が響く部分

そして、この前方弦部分に、緩み(またはその逆、張り)が残ることがあります。 弦が響く部分と、前方弦の張力が一致したときに音程が合うようにしなければなりません。

具体的には以下のように実施します。

  1. 電子チューナーで少し高めに弦を合わせます
  2. 弦をゆるめながら鍵盤を強めに叩きます
  3. 強く叩いて、(チューナーを見て)音の高さがそれ以上低くならない状態で、合わせたい音程とピッタリ合っていれば調律完了

信じがたい操作のように見えますが、ジリッジリッとゆっくり緩めていけば意外に可能な操作です。

あとは根気

しばらく調律していないピアノを調律するとなると、それこそ、88鍵盤×弦の数だけ合わせなければなりません。最初は4時間ぐらいかかるかもしれません。 しかし、自分で調律するということは、毎週狂ったところだけ調律することが出来る、ということです。これは、電子チューナーだからこそ簡単になったワザとも言えます。

毎週、オクターブユニゾンを弾いてみて、狂いが目立つところだけ、ユニゾン、またはオクターブの調律をしておけば、また完璧な状態に戻ることが多いです。

毎週末、整氷したばかりのスケートリンクで滑るような気持ちで、ピアノの練習ができます!

自分で調律する多くのメリット

<つづく>

参考サイト