楽譜の風景 Home > Column > 「超」運指法 >

Fingering: 運指パズル

2005/7/9作成、2005/7/27解答掲載

パッと見、楽譜に書かれた通りの音の長さで演奏できなさそうなところを、 作曲者も思いつかなかったような方法で、なんとか実現してしまおうというコーナーです。

では、ごゆっくりどうぞ。

ファリャ「スペイン風小品」第1番の運指とペダリングを考えよ

(Falla Pieces Espagnoles)

次の部分、楽譜通りに聴こえるよう演奏するための運指とペダリングを考えて下さい。

譜例

条件は以下の通り:

  1. 譜面通りの音の長さ、スタッカートなどを聴き手に伝えること
  2. 10度がギリギリ届く手を有しているとします
  3. 指の独立を完全にマスターしているとします
  4. 作曲者の運指の指示は無視してかまいません
  5. ラストのペダルの指示は無いものと考えて、スタッカートを音が短く切れるスタ ッカートとして聴かせて下さい

作曲者の音楽的な意図について考慮するのは後回しとし、純粋なパズルとして考えてみて下さい。

解答例 new

解答例を演奏してみました。ご確認下さい:

ファリャ「スペイン風小品」第1番 ラスト12小節 [ogg形式、0:18、0.2KB]

ちなみに、ラストの「ppp」にはソフトペダル(シフトペダル)を利用しています。それがまたアクロバティックだったりしますが(^^;。

たまには運指のない運指法というのもいかがでしょうか。解答が存在していることが分かれば、それを見つけることはそんなに難しくないと思います。 どうしても分からないという人はご連絡下さい。お声が多ければ、運指とペダリングを書いて、公開するかもしれません。

もし、プロによる正規録音で、上と同じような楽譜通りの演奏をしているものがあれば教えて下さい。