楽譜の風景 Home > Column > 「超」運指法 >

Fingering: Franz Liszt - Rhapsodie Hangroise
リスト - ハンガリー狂詩曲第2, 6番の運指・指使い

2020/8/14 作成

ハンガリー狂詩曲第2番

ドラマティックでありコミカルな傑作ハンガリー狂詩曲第2番。トムとジェリーのアニメ短編映画《ニャンガリアンラプソディー》(原題「The Cat Concert」)でも有名な作品で、誰もが憧れる作品ですが、技術的に難しく、簡単には演奏させてもらえません。

フリスカに入ったところ、第142小節で同音連打が現れます。適度に左手も活用すると安定します。

譜例

第150小節では、メロディがオクターブになり、同音連打がより困難になります。ここではオクターブを左右の手で分けて弾くことで、同音連打の難易度が下がります。また、メロディのテヌートも指だけで実現しやすくなります。

譜例

第377小節は跳躍の難所。指使いの工夫でできることはあまりありません。低音→高音という気持ちで跳躍を演奏すると、ヒット率が高まります。

譜例

第393小節、曲が終わりそうなところで再び意地悪な同音連打が現れます。このような指使いはいかがでしょうか。

譜例

ハンガリー狂詩曲第6番

ほとんど腕力勝負、いかに最小限の力で演奏するかがポイントの作品。指使いの工夫ができるところは少ないです。

ラストに近いところで、両手の跳躍がありますが、右手の1音を左手で取ると、跳躍距離のトータルが次のように21%減り、右手が当てやすい親指のみとなります。

■跳躍距離
譜例