楽譜の風景 Home > Gallery > Alexander Rosenblatt's World >

ローゼンブラット初来日コンサート回想録

2005/3/18

全曲、盛り上がりました〜!1発目の連弾→連弾x2から、アンコールでのソロ演奏まで。 このページでは、そんなコンサートの回想録を書いておこうと思います。

全体を通じて感心したのがアンサンブルと技巧の完璧さ。皆素晴らしかったのですが、特にローゼンブラット&シンキンの息の合い様は神懸かり的と言えます。 シンキンに「完璧でしたよ」と伝えると「細かい傷はあったけどね」と謙遜しておりましたが、同時に「ココまで来るのに長い時間がかかっている」とも話してくれました。 長い期間の練習のたまものでしょう。

加藤さん、野口さん、そしてラストに少し登場した中学生の村本さん、全てが熱演でした。衣装も面白かった。加藤さんは3度変化しておりました。靴も3足。1回目の底高サンダルにはびっくりしましたが、なるほどペダルを踏まないPrimoだから出来る技だったと納得。ライティングも艶やか。「日本の歌…」の「赤とんぼ」(だったか)の部分ではちゃんと夕焼け色になっておりました。

このページの掲示板でも告知がありましたが、チケット完売により客席は超満員。改めて客席を見渡して、本当にいろんな方に聴いていただけたんだなと、ローゼンブラットの以前から愛好している私としてはとても嬉しかったです。もしこのページをご覧の方で足を運ばれた方がおりましたら、厚くお礼を申し上げます。

このような演奏会を体験させて下さった企画者の加藤さんには特に感謝をさせていただきたいと思います。本当にほんとうにお疲れ様でした。

では、以下簡単に曲目と各演奏担当を載せておきます。足を運ばれた方は、演奏風景を思い出す助けになるかもしれません。

前半

2つのロシアの主題によるコンチェルティーノ(連弾→2台8手)
シンキン&ローゼンブラット。後半、このあたりで、加藤&野口ペアが2台目のピアノに乱入。
最も特徴的で盛り上がる作品で開始。聴衆から強烈な拍手がわき上がる。
タンゴ
シンキン&ローゼンブラット。
ソロと2台版のあるこの作品。演奏会後に尋ねてみたところ、ソロがオリジナル、とのことでした。
ユダヤ風の主題によるファンタジー
シンキン&ローゼンブラット
遊び後心ある主題によるバリエーション。いろんな表情を見せ、最後は劇的なクライマックスで締めくくられます。
ワルツ・エレジー
シンキン&ローゼンブラット
美しい作品。一服の清涼剤。ルバートを効かせながらのゆったりとした作品でも、シンキンとローゼンブラットの息はピッタリ。 2人で弾いていることを、いつしか忘れておりました。
ビゼーの「カルメン」の主題によるファンタジー
加藤&野口
内容が充実した作品。前半最後ということもあり、企画者の加藤さんと野口さんがバシッと盛り上げてくれました。今現在購入できる唯一のローゼンブラット2台モノです。
以上 2005/3/18

後半

もしも、タンゴがロシア人によって発明されていたら [世界初演]
リムスキー・コルサコフの主題によるファンタジー [世界初演]
「カマリンスカヤ」〜2つのロシアの主題によるファンタジー
前奏曲とクワジ・オスティナート
「不思議の国のアリスの冒険」から2つのフラグメント
ロンド・ア・ラ・モーツァルト [世界初演]
日本の歌による幻想曲 [世界初演]

アンコール

アベ・マリア
鉄腕アトムの主題によるファンタジー(ローゼンブラットによるソロ演奏)
貴重なソロ演奏をしていただきました。
2つのロシアの主題によるコンチェルティーノ(連弾→2台8手)
通常連弾で弾かれる作品が、2台8手にまで拡大して、盛大に盛り上がりました。