クラーメルの練習曲は総じてカプースチンより簡素にかかれています。この作品、ほとんどが3段譜で書かれていますが、展開や技巧はシンプルです。ただし、最初から10度のひらきが要求されます。
2/2拍子、Presto。最初gを主音としたモード(旋法)で始まり、38小節間転調しません。以下は、メロディが現れる第17小節。gと淡々と鳴らすだけです。上2段が右手担当。10度が届かないとメロディが続きません。ペダルはもちろん使えません。
39小節目で初めてaのモードに移ります。ほぼ4小節単位で進みますが、たまにずれます。例えば、音型がユニゾンに変わる第55〜57小節は一時的に3小節となります。以下、全体の構成を図示します。
【数字は小節番号。半角文字(-,g,a)は1小節の長さ。アルファベットは主音。「|」はおおよそ区切り。】 1|g---|----|----|----|----|----|------|----|----| (延々38小節gのモードが続きます) 39|a---|----|----| (転調するも音型は同じ) 55|a--| (初めて音型が変わりユニゾンに) 58|fis-|----| 66|h---|----|h---|----|----| (↑74:主題がテノール声部へ) 86|h---|----|--=| (ユニゾン。=は2/4拍子) 97|fis-|----|--|--| (同音連打) 110|h---|----| (転調のペースが早まる) 118|g---|----| 126|c---|----| 134|f---| (ようやく主調が現れるが、以下目まぐるしく転調するため1小節ごとに記載) 138|c,c,c,c|des,d|c,c|as,as|des,c|f,f|b,b|es,es|as,as|c,c| 159|f-----|c---|f---|f--| (fの響きで落ち着いて完了する)
86小節目から長めのユニゾンが開始され、そのままカデンツァ的な同音連打の箇所が現れます。110小節からは主題が戻りますが、転調のペースが8小節に早まっています。134小節目で主調のfがようやく現れるものの、その後は転調の嵐となります。混み合って来たハイウェイを構わずスピードを上げて車を追い抜いていくようです。 以下は第144小節目以降の譜例。旋律に力強いオクターブが初登場。
159小節からは主調に安定し、再び車の混雑から抜け出たような開放感で閉じられます。
96小節目で2/4となりますが、97小節目には「C」(4/4拍子)記号があります。おそらく2/2拍子の誤りと考えられます。 また、辞書では「Автострада」は「スーパーハイウェイ」と訳されています。