楽譜の風景 Home > Gallery > Ligeti ピアノのための練習曲集 >

ピアノのための練習曲集第1巻

第6曲「Automne à Varsovieワルシャワの秋」

ポリリズムと1指による同音連打の練習曲。全練習曲中最も複雑なポリリズムが展開される作品です。 それにもかかわらず、冒頭「Presto cantabile, molto ritmico(リズミックに) e flessibile(柔軟に)」の指示があるように、メロディは自由に歌わせなければなりません。

リゲティは次の様に述べています:

第6曲<ワルシャワの秋>では、ひとりのピアニストが2本の手で同時に2種類、3種類、時に4種類の異なった速度で演奏しているように聞こえる。この作品は、3,4,5,7という音価で縮小・拡大される一種のフーガなのである。アフリカ音楽における超高速の<基本パルス>を知ったおかげで、私はこの練習曲のようなポリリズム(あるいは<ポリテンポ>)を実現できた。(リゲティ、CD解説より)

「フーガ」、つまり、「歌」なのです。

以下、ポリリズムの時間的推移を中心に、曲全体を把握してみます(一部、短すぎるフレーズは省略しています):

下降旋律のみ

最初、基本パルス以外は全て下降音型になります。完全ではありませんが、半音階的です。従って、全ての下降音型は相似と考えることもでき、リゲティの「フーガ」という言葉は言い過ぎではないと考えます。しばらくすると、下降音型の鏡像とも解釈できる上昇音型も現れます。

譜例

左端の数字はポリリズムの比です。

躊躇いながら上昇する旋律が追加される

この47小節目以降[下譜例]は、作品中盤のクライマックスへ向けて、下声を伴う基本パルスが徐々に音数を増すと共に、音量もffまで増します。「4種類の異なった速度で演奏しているように聞こえる」(リゲティ)箇所が初出しているところでもあります。

譜例

この部分[下譜例]では、3つの主旋律[3:7:5]が下降している一方で、基本パルスのアルペジオが拡大するに従い、音域も広がり、最高音が上昇していくことで、1つのクライマックスを築き上げています見事な作曲技法です。

譜例
譜例
譜例

はっきりとした上昇旋律が参戦

譜例
譜例

ラストに向けて、再び下降旋律ばかりに

譜例

このように、リズムを数値で表して並べると、機械的な作品に思われるかもしれません。しかし、cantabile, molto cantabileなどの表現指示がある様に、音楽的表現を重視した演奏をしなければなりません。