楽譜の風景 Home > Gallery >

夭逝の作曲家 スタンチンスキー Stanchinsky(1888-1914)

知られざるロシアピアノ音楽の美しさに触れます(譜例・音源付き)
2009/8/2

アレクセイ・ヴラジミロヴィチ・スタンチンスキーは1888年3月にロシア・ヴラディミール州に生まれ、1914年9月23日26歳で亡くなった夭逝の作曲家。6歳の時には自作のピアノ小品を演奏するほどの才能に恵まれ、作曲家としてピアニストとして将来を嘱望されていましたが、26歳の若さで亡くなりました。

残された作品のほとんどはピアノ曲。第一級の個性を発揮し美しいメロディ・独自の和声・卓越した対位法を展開しました。ここでは、代表曲である3つのソナタをご紹介したいと思います。

右は、2009年5月31日、ロシア以外で初めて出版された スタンチンスキー ピアノソナタ集 プリズム版(解説・校訂・運指 管理人) スタンチンスキー ピアノソナタ集です。解説・校訂・運指で関わらせていただきました。以下譜例はこのプリズム版からの引用です。

目次

ソナタ第2番

連載第1回 2009/8/2

1912年、24歳時の作品。スタンチンスキーの最高傑作の一つとされる逸品。フーガとプレストからなる2楽章形式。導音が省かれた6音音階を主体とした音作りで、独特の明るさがあります。第1楽章「フーガ」は主題が2オクターブに渡る音域を利用しており、独創的。澄み渡るような透明な響きと、混沌とした鬱屈した表情が共存する楽章。

第2楽章は11拍子。スタンチンスキーは他にも5拍子、7拍子、17拍子といった素数を使った拍子の作品を多く残しています。この作品の拍子「11」は4+4+3や3+3+3+2など様々にリズム分割され、適材適所に配置されています。新しい試みがいっぱいに詰まったソナタです。

【mp3】 スタンチンスキー ピアノソナタ第2番第1楽章[冒頭〜2分半]
演奏:管理人 原宿アコスタディオ「ハイドン&スタンチンスキー ピアノ・ソナタの饗宴」 (mp3, 演奏時間 2:30, 3MB, 48kHz, 160kbps)

第1楽章

第1楽章は二重フーガ。全体は、第1主題フーガ → 第2主題フーガ → 再現部(第1主題フーガ) という構成です。第2フーガの主題は第1フーガの対唱が使用されています。

以下の譜例通り、右手に現れる第1主題は2オクターブにわたる広いものです。また、導音(第7音、ここではファ♯)がほとんど使われていないこともあり、澄み渡るような透明な響きを有しています。この導音欠如はスタンチンスキーの音色を形作る重要なファクターとなっています。左手の対唱は、後に二重フーガ2つめの主題となります。

第1主題はストレッタ(主題が重なって進行する)でクライマックスを迎えます(以下の譜例2小節目[全体の34小節目])。主題は独創的ですが、フーガの展開は厳格そのものです。

その後、第2主題が登場。以下の通りLargoの指示で開始されます。

第2主題も48小節目のストレッタで頂点を迎えます。複雑なリズムの経過部に引き継がれ、第1主題が再現します。

再現部は、第1主題が低音部に、対唱が高音部に現れ、32分音符による華麗な装飾を施されています。

装飾についても凝っており、以下の部分では、3声のカノンを形作っています。斜体の数字は作曲者による運指です。

隅々に渡り対位法が駆使された楽章となっております。

第2楽章「ソナタ形式」

つづく

ソナタ第1番

ソナタ変ホ短調

音源

スタンチンスキーの作品が収録されたCD、お薦め順にご紹介します。

Stanchinsky: Piano Music Stanchinsky: Piano Music
ソナタ第2番、カノン形式の前奏曲全4曲、スケッチ全12曲、5つの前奏曲を収録。どの演奏も勢いがあり、最もお薦めできる演奏。
Two Geniuses of Russian Piano Music: Glinka/Stanchinsky Two Geniuses of Russian Piano Music: Glinka/Stanchinsky
ソナタ変ホ長調、12のスケッチ、3つの前奏曲、前奏曲(リディアン旋法)、練習曲ト短調、そしてピアノ三重奏曲が収録されています。ピアノ曲以外が収録された唯一のCD。練習曲も珍しい。全体に演奏は粗めだが、勢いがあって楽しめます。
THOMAS ADES: PIANO THOMAS ADES: PIANO
ソナタ第2番、4声のカノン(カノン形式の4つの前奏曲より)が収録。私はこのCDでスタンチンスキーを知りました。4声のカノンは特に美しく、ピアノで4声カノンを弾ける超レア度と合わせて必聴。演奏も素晴らしいです。ソナタ第2番はテンポが極めて自由。譜面通りの指示ではあるが、ルバートがやや多用されているような気がする。しかし、こちらも美しい演奏。推薦。現在は 楽天ダウンロードにて1500円でお安く求められます。
Stanchinsky: Piano Sonatas/Sketches Stanchinsky: Piano Sonatas/Sketches
ソナタ全3曲網羅されています。ソナタ第1番についてはほぼ唯一の音源。ソナタ変ホ長調もなかなかの演奏。ただし、ソナタ第2番第2楽章はテンポが遅く、ラストもなぜか短調で終わっているため残念。3つのスケッチ、12のスケッチも収録されています。
Russian Piano School: Edvard Syomin: Godowsky/Chopin/Stanchinsky/Medtner/Eiges/Albniz/Busoni Russian Piano School: Edvard Syomin: Godowsky/Chopin/Stanchinsky/Medtner/Eiges/Albniz/Busoni
3つの前奏曲、5つの前奏曲が収録されている。好演。ゴドフスキのルネッサンスや交響的変容「こうもり(シュトラウス)」、エイゲスのソナタ・トッカータなどが録音されていることで元々有名だった音源です。
Rarities of Piano Music at 'Schloss vor Husum' from the 2007 Festival Rarities of Piano Music at 'Schloss vor Husum' from the 2007 Festival
スケッチOp.1-2が収録されています。

お薦め楽譜はもちろん、今回掲載させていただいたプリズム版です(笑)。