楽譜の風景 Home >

ハイドン&スタンチンスキー ピアノ・ソナタの饗宴

ハイドンの命日に送る2つのアニバーサリーコンサート
2009年5月31日(日) 原宿アコスタジオにて無料開催
2009/3/22立ち上げ、2009/5/31更新
アコスタジオ

来る2009年5月31日(日)、原宿のアコスタジオにて、ハイドン&スタンチンスキー ピアノ・ソナタの饗宴を開催致します。

無性にハイドンのソナタを弾きたくなってしまった私が、ハイドン200回目の命日(没後200年)であるこの日にと企画させていただきました。またこの5月は、26歳という若さで1914年に亡くなったロシアの作曲家スタンチンスキーのピアノ・ソナタ3曲が日本で初めて出版される月でもあります(私も作業に関わりました)。そこで、この時期偶然にもハイドンとスタンチンスキーを弾きたいというメンバーが集いましてコンサートを開催する運びとなりました。

スタンチンスキーは出版される全3曲のソナタ、ハイドンは62曲あると言われるソナタのうち、特に面白い作品を3曲厳選してお送りいたします。 お時間がありましたら遊びに来ていただければと思います。

プログラム

プログラムは以下を予定しています。ハイドンとスタンチンスキーのソナタを交互に演奏してみたいと思います。

前半[分]
スタンチンスキー ピアノ・ソナタ変ホ短調(1905)10不破友芝
ハイドンピアノ・ソナタ第50番ニ長調Hob.XVI 3712小代康世
スタンチンスキーピアノ・ソナタ第1番ヘ長調(1911-1912)18植松洋史
<休憩>
後半
ハイドンピアノ・ソナタ第60番ハ長調Hob.XVI 5016久保田いつか
スタンチンスキーピアノ・ソナタ第2番ト長調(1912)14不破友芝
ハイドンピアノ・ソナタ第62番変ホ長調Hob.XVI 5221不破友芝

スタンチンスキーの作品について、最初の変ホ短調は単一楽章のソナタ。16,7歳頃の作品ながら個性をほのめかせる堂々とした作品。使用される技巧はスクリャービンに近いです。ソナタ第1番(1911-12)は急-緩-急の3楽章性。リズムに特徴がある第1,2楽章、そして、最終楽章は大規模な5拍子のフーガで完結します。ソナタ第2番(1912)は緩-急の2楽章性。美しいフーガで開始され、11拍子のプレストで完結します。

日時

参考音源・文献

スタンチンスキー ピアノソナタ集が発売されました。 new

■以下にスタンチンスキーの音源を置きました。今回演奏する曲ではありませんが、彼の魅力が十分に詰まった名曲です。

Stanchinsky 「4声のカノン」Canon 4 voices [mp3]
Stanchinsky: 「12のスケッチOp.1から第12番」Sketch No.12 [mp3]
[サイバーコンサートから引用]

今後、ハイドンやスタンチンスキーのソナタの録音も置きたいと考えております。準備が出来ればの話ですが(笑)。

スタンチンスキーについての簡単な紹介はこちら:スタンチンスキー カノン前奏曲集より「ホ音のミクソリディアンによる4声カノン」

所在地・地図

原宿アコスタディオ。所在地:東京都渋谷区神宮前1丁目23−27。


大きな地図で見る

連絡先等

  1. 連絡先はこちら
  2. 途中入場の場合、次の拍手が聞こえたところでご入場ください
  3. 会場内での録音・撮影はご遠慮ください