楽譜の風景 Home > What's new/雑記帳 一覧 >

What's new/雑記帳

2002/12/31 今年最後の忘年会 / 楽譜書庫更新

某日都内某所でピアノ弾きが集う忘年会が催されました。やはり会社関係の忘年会より楽しいもんですね。会話に勢いがあります。酒にも勢いがあって、私はすぐ酔っぱらっておりましたが、他の方は素晴らしい演奏をいくつも聴かせてくれていました。酔いが回ると指が回るのかもしれない!?また科学的に分析しなければならない主題が見つかりました(^^)。

時間に限りがあり、全ての方にご挨拶出来なかったのがもったいなかったのですが、多くの初対面があり刺激的でした。まだこんなにもディープな人達がいるもんだと感心してしまいました。関東もまだまだ捨てたものではないと。私自身の特殊事情により、自己紹介が簡略化できるので、また見知らぬ人との会話を楽しんでいきたいと思います。そのためには私以外の人が企画をしないといけません。お誘いお待ちしております。 ※「楽譜の風景」がハリー・ポッターの額の傷代わり(^^;。

全然関係ないですが、ハリー・ポッター面白いですね。突飛な発想の数々と視覚的な描写に釘付けです。時間があれば…いや無くても…読みふけっています。

最近本を読み始めたきっかけは寒さです。帰宅時、駅を降りると外気は氷のように寒い。もちろん耐えられない。そこでどうするか?道草です。古本屋が2店舗あるのですがひどいときはどちらも寄ります。体を温めるため。その中で赤と黒ファウストなんかが100円で売られていたりすると買わない理由が見つからない、、、なんて論理で捕獲してしまいます。ハリー・ポッターは会社の読書好きの同僚にお薦めだと唆されていた直後に古本屋に並んでいたのをゲット。2巻以降はサクサク新品を買って楽しく読んでいます。泥臭い赤と黒をそっちのけで(^^;。ファウストは新訳が出ているのでそちらに触手が動きつつあります。

楽譜書庫には、チャイコフスキーの弦セレ・ピアノソロ版などを追加。

来年はどんな楽譜に遭遇するのでしょうか。皆様にも素晴らしい出逢いがありますように!では、また来年!!

2002/12/26 楽譜書庫更新

昨日ご紹介した楽譜を含めいろいろと追加しました。「ピアノ現代曲の演奏法〜アヴァンギャルドのテクニック」(コンタルスキー編著)は奇抜な作品とその奏法を紹介した見た目に楽しい現代物ピアノ作品集。以下に示すは、バッハ作曲ゴルトベルク変奏曲の2台版。ラインベルガーによる編曲です。

♪譜例♪

2002/12/25 楽譜入手(グレインジャー、バッハ)

うーん、度重なる忘年会や仕事の持ち帰り、長編小説を読んだりで、なかなか更新できません(^^;。でも暇を見つけて、楽譜店へ。 Grainger Dover版 Dover版のグレインジャー・ピアノソロ作品集が出ていたので、早速ゲット。ほとんど持っている曲ばかりなんですけどね。何となく発見記念に。それと、バッハの「音楽の捧げ物〜3声・6声のリチェルカーレ」2段譜、ベーレンライター版。1981年に出ている物なのですでに古いのですが、これまでチェルニー版(3段譜)しか持っていなかったのでとりあえずゲット。とても見やすくなっています。ベーレンライターなので運指は皆無ですが、譜読みは抜群に楽になります。自筆6段譜を2段譜に射影したものと、自筆2段譜をそのまま清書したものの二つが掲載されています。それ以外にもたくさんあるのですが、、、楽譜書庫への更新はまたの機会に。

2002/12/15 楽譜書庫更新(グレインジャー等)

楽譜書庫を久々に更新しました。Graingerの小品「Bridal Lullaby」(全4ページ)がきれいでした。そういえばグレインジャーも短二度使いだったなぁ、と再認識。

2002/12/14 厳選フリーウェア集Greplace追加 / 悪質なHTMLメール

先月ご紹介したファイル内文字列一括置換ソフトのより洗練されたソフトを見つけましたので、そちらに差し替えます。正規表現が使いやすくなったのと、置換前に置換文字列の一覧まで表示してくれるという優れものです。個人的には正規表現における後方参照が可能なところが一番うれしいんですが、分かる人だけ頷いてください(^^)。

さて、前回予告した悪質なHTMLメールについてお話します。といってもウィルス混入メールのことではありません(メーラのほとんどはHTMLメールを表示させるときIEのコンポーネントを流用します。ご存じの通りIEは狙われやすく、その脆弱性をつかれて、プレビューしただけでも感染するというウィルスが蔓延しました)。

今日お話しするのはウィルスではなくメール上のWebバグと言われるものの一つです。

HTMLメールは鮮やかです。クリスマス商戦等で商品の宣伝として画像満載のメールが送られてくることが多いのではないでしょうか。満載、といっても、リンクが張られているだけで、実際のメールに画像が載っかっているわけではありません。

しかし、逆に言えば、メール内に画像へのリンクが張られているということになります。すなわち、プレビューしただけで、画像が置かれているサイトへアクセスされているわけです。自分が見たいと思わないサイトでさえも、強制的にアクセスされるわけです。気持ち悪くありませんか?

悪質なHTMLメールの場合…(私の思いつきですが)…例えば、TANAKA@mail.comというアドレス宛に送られたHTMLメールに、こういうタグが仕掛けられているかもしれません:
 <img src="http://xxx.xxx.com/mail_live_check.TANAKA@mail.com.gif">
このタグを含んだメールをプレビューしただけで、あなた宛のメールが実際に読まれたことがxxx.xxx.comにログに残ります。すなわち、あなたのアドレスが生きていることがばれてしまうのです。スパムメールを送る人にとって便利なHTMLメール、ということになります。通常企業から送られてくるメールなどでは、メールアドレス(あるいは顧客ID)が暗号化されているでしょうから発見は少し難しくなります。当然Webバグはウィルスではないのでワクチンソフトのチェックからも外れています。

私はインターネットと関わり始めた頃からずっとe-mailをテキストメールとして受信してきました。今後も変わらないでしょう。なぜなら、表示させただけであれば、悪さをされることがないからです(添付ファイルを実行するのはまた別の話)。どんなにセキュリティを究めても、メールの玄関だけは誰もが開けっ放し。安全でファイルサイズも小さいテキストメールを利用していきたいと考えます。最近はOutlookExpressでさえも全てのメールをテキスト形式として受信という機能が追加されました(WinXP SP1以降)。OEを使っている方はこの設定をしておくことをお薦めします。

2002/12/12 迷惑なクリスマス商戦 / トップページの楽譜を差し替え…問題付き

不況のさなか、各企業はクリスマス商戦に躍起になっています。その結果、うちに届く宣伝メールの数も2倍から3倍増の勢い。これまで、興味のないダイレクトメールについては余裕で拒否していましたが、自分が使用しているPCのメーカー、CD屋、楽譜屋のダイレクトメールは容認していました。何か自分に役立つ情報が来るかもしれないと期待して…。しかし、CD&楽譜屋でさえ自分が欲しいようなモノを宣伝してくれることは一度もなかったため、愛想が尽きました。ダイレクトメールへの期待が0になったので、ほぼ全てのダイレクトメールを拒否することにしました

Amazonだけでも、com, co.uk, co.jp と三つあったりで面倒な作業に。ただ、Amazonは停止要請したらプツンとメールが来なくなり、良好だった方。某社はまだ毎日の宣伝メールが続くし、某々社は停止するのに、なぜか氏名と電話番号を入力させる始末。ひどいものです。前者はプロバイダ側での着信拒否、後者はウソを入力して対処しました(^^;。

これら宣伝メールの中には悪質なHTMLメールが混ざっていたりします。その仕組みと受信対策についてはまた次回お話したいと思います。

トップページに掲載した楽譜は、随分昔に八木さんに教えていただいたおもしろ楽譜。ようやく皆様にご紹介できます。…といってもまだ何が面白いか分からないかも!?じーっと譜面を見ていれば分かるはず!?私が答えを発表する前に回答を見いだしてください。なお、一つずつヒントを追加していくつもりです。

♪譜例♪

解答は2003/1/1に。

2002/12/9 ノイズキャンセリングヘッドフォンの効果

SONY MDR-NC11 東京で雪が降りました。あまりに急なことで、マフラーや手袋も用意しておらず、朝夕は手がかじかみました。麻痺していたのは手だけでなく、鉄道もそう。何とか走っていましたが、、、遅れました。本数が減った車内は鮨詰め状態。疲れました。

そんな車内でこそ音楽を楽しみたいモノ!?最近、SONYのノイズキャンセリングヘッドフォン(MDR-NC11 右図)を使い始めました。結果から言うと、新幹線では効果がありましたが、新型軽量電車車両(山手線や京浜東北線など)ではほとんど効果を聴き取ることができない、です。

このヘッドフォンはスピーカー付近にマイクが着いており、そこで外部の音を拾います。その外部の音と逆相の音を発することで、回りの音を消す、という仕組みになっております。ヘッドフォンは耳栓型の密閉型。ある低音域の騒音だけをキャンセルする、と説明書に書かれていました。

まず、普段の通勤で使っている電車にて装着。電車の中でも、朝靄の中、霧の立ちこめる湖の畔に座っているかのような静寂の中で、Finnissyでも聴けるかと期待していたのですが、外れました。外れたどころか、全くキャンセリング効果が分かりませんでした。逆にキャンセリング実行時に発生するホワイトノイズが目立ってしまうくらい。この製品、スイッチのON/OFFで逆相音の発生を制御できるので、効果の有無が簡単に分かるのです。

すぐ、クレームをつけて返却しようかと考えました。でも、もう少し気長に使ってみようと、毎日装着してみました。4日後ぐらいに、ふと小さな効果に気づきました。微妙に雑音の中の低音が軽くなっているなぁ、と。

続いては新幹線。先週末、あるイベントがあった関係で実家に戻っておりましたが、そのときに新幹線を利用。早速テストのため、ノイズキャンセリングヘッドフォンを装着してみると、今度は比較的大きな効果を感じることができました。騒音が一定でやや大きかったためだと考えられます。残念ながら飛行機では試していませんが、恐らく新幹線と同等の効果があると思います。逆に最近の通勤車両は、とても静かだということに気づかされました。東海道線や京成線あたりなら効果有るかも!?

このヘッドフォン、お勧めか?と訊かれると、、、ムムム、という感じ。通勤用途であれば、同社の耳栓型ヘッドフォンMDR-EX70SLをお勧めするかな。MDR-NC11の半額ぐらいで、遮音効果はありますから。一方で、長距離出張や旅行の多い方には、MDR-NC11を勧められます。

参考として、他のレビュー記事が、AV WatchPC Watchにあります。後者で紹介されていますが、耳栓型(SONYではインナーイヤー型と言っています)ではなく、耳を覆う形の大きなノイズキャンセリングヘッドフォンもあります。デザインが悪くて私は使う気になれませんが(^^;。BOSEからは4万円近くする同種の製品Quiet Comfortが発売されています。アメリカン航空のビジネスクラスで標準装備されているとか。使ってみたいような気がしますが、高価で装置が大きいのがネックです。

2002/12/4 1台6手ってこう書くんだ… / 楽譜書庫更新(ローゼンブラット、チェルニー等)

ローゼンブラットビゼーの「カルメン」の主題によるファンタジーTri-mから発売されました。2台版です。作曲者自らによる監修。予期していなかった出版だったので、店頭で見かけた瞬間に、袋ごと鷲掴みにしておりました(最後の一冊)。楽譜を見ながら、改めて自作自演を聴きいてみると、これまで聞き取れなかったいくつかの小技に驚きました。それほど弾きにくくないので、今後のデュオレパートリーの一つとして広がるのではないかなと感じます。二人羽織奏法を有する2つのロシアの主題によるコンチェルティーノほどではないかもしれませんけどね。

以下に紹介するのは、ロッシーニ=チェルニーのある6手作品。

♪譜例♪

THIRD

FIRST

SECOND
1台6手作品の楽譜をまともに見ることがあまり無かったせいか…こういう配置になってるんだと、驚きと共に感心してしまいました(右表参照)。

下図はダルベールの第2協奏曲、譜面だけ見るとバカっぽい、ラストの部分です。

♪譜例♪

楽譜書庫には以上のような楽譜を追加いたしました。Herzのノルマなんかは面白そうですが、まだ弾いていません。時間ができたら是非試し弾きして感触をご報告します。

同時に、Wanted!にはモンポウの「橋」(1946)という作品を追加しました。モンポウらしからぬややアカデミックな音運びを行っている作品。残念ながら、この作品においては、限られた音で緊迫感のある音色を紡ぎ出す技法は影を潜めており、それほど好きではないのですが、一応集めておこうかと思いまして、一覧に追加しました。多分未出版。6分ほどの曲。NAXOSのCDで聴けます。

→ これ以前のWhat's new/雑記帳 一覧