■引き続き部屋の整頓中。 今日は、動かなくなったDATウォークマンなどの電化製品、CDケース、重ね録り用VHSテープ、各種書籍などをいくつかのゴミ袋に詰め込みました。 その中に今は無き雑誌「カンパネラ」(確か戴き物)が入っていたのですが、なーんとなく袋から取り出して「どんな記事あったっけ?」と開いてみると、原博「バッハの名によるフーガ」があるではないですか!
これはめっけもんと思って弾いてみると、10度どころか、13度くらいの開きが必要なところが出現。これはピアノを意識して書いてないなと思って、解説を読んでみると、バッハの「フーガの技法」に倣って楽器指定はなしにしたとのこと。バッハの場合は指定はないけれど、明らかにチェンバロ用に作曲しているので、微妙に違いますが。洒落の1つでしょう。
原博は、B-A-C-Hを主題にした曲は、フランツ・リストのを含めて1つも楽譜を観たことがないそうです。こういう作曲家もいるんですね。
しかし、雑誌の付録楽譜も無視できない存在ですね。かつてはカツァリスやホロビッツの作品もありましたからね。私は音楽雑誌を立ち読みすらしないのですが、良い曲が収録されていたら教えて下さい(^^)。
■少し経ちましたが、CLIEの開発中止がソニーから宣言されてしまいましたね。今回ゴミに出すことにしたポケットザウルス、会社で購入したWorkPad、そしてCLIE…とPDAを使い倒してきた私にとっては、感慨深いものがあります。
CLIEは現在でも仕事に趣味にと、大いに活用させていただいています。しかし、周りを見ると、買ってからずっと使い続けている人は2割以下です。 また、使い続けている人も、現状で満足してしまい、なかなか買い換えることはありません。手帳は毎年買い換えたり、中身を差し替えたりなければなりませんが、PDAは 万年カレンダー付ですからね。
一方で、携帯電話の画面が高精細になり、多機能なスケジューラーソフトがフリー出てきたりして、PDAの領域を浸食しております。 CLIEで可能な音楽再生やゲームなども全て携帯電話で可能となっています。
ドコモのシグマリオンIIIもいつのまにやら生産終了となっておりましたが、ザウルスやWindowsCE機はまだ新製品を出している模様。 まだ需要はあるはずです。買い換えを促すには、相当な技術革新が必要なのかもしれません。 来るべき時が来たら、また素晴らしい商品をソニーには出して欲しいものです。
はて?ソニーはなぜココまで余裕が無くなってしまったのでしょうか?(次回に続く…かも)
■忘れないうちに…ということで、隙間時間を見つけてローゼンブラット演奏会の回想録を書いておきます。今回は演奏会の前半まで。どの曲をどのコンビが弾いたか、各曲の特徴などを書いておきます。ひょっとするとローゼンブラットとの雑談なんかも書いていくかもしれません。「連載」というほどのものではありませんが、、、一度に書けませんので仕方なく(^^;。
■いや〜、全曲、盛り上がりました〜!あんなクラシックコンサートはなかなか体験できないと思います。全国ツアー級だったのではないでしょうか。 是非次回来日するときには、大阪を初めとした他の大都市でも演奏会を企画して欲しいです。 また、時間が出来ましたら、この演奏会の感想ページを設けたいと思っています。
■ついに来ました!WillcomによるPHS音声定額サービス。まさか最初から2900円だとは思いませんでした。YahooBBがいきなりADSL定額料金の底値を提示してきたのと似ているような気がします。攻撃的な姿勢に熱意を感じます。
この値段で来るということは、内部(末端以外)はIP網を利用するのかな。であれば、現在のPHSのクリアな音声品質は保持できないかもしれません。固定電話と同じレベルと書かれているので、PDCやFOMAよりは良さそうです。
現在では、「えー、070なのー。ぷっm・)」と笑われるほどにPHSの価値が下がっているようですが、今回の音声定額で一気に盛り返す予感がします。特におしゃべり好きな女子高生達の手元にPHSが帰って行くのは確実では!?足りないのは、メールの絵文字。懸念事項は、際限ない長電話による学力低下ぐらいか。
一方では、法人ユーザのWillcomへの流入。営業を中心に、一気に携帯から音声定額のPHSへと移行が進んでいくでしょう。
その他の一般ユーザはメールやブラウジングといったデータ通信がメインとなっている場合が多いと思います。実は、このメールも2900円で送受信し放題。また、プラス2100円でその他パケット通信が使い放題になります。ということで、データ通信についてもお得となっています。YahooBBがADSLに参入したときと同じようなシェア拡大が始まるのではないかと推測します。
京ぽんに絵文字が追加され、通信速度が倍以上になれば、他の携帯キャリアはなすすべなしという感じでしょう。その場合、全社が音声定額につっぱしることになるのも時間の問題です。 「KDDI、ツーカー売却を検討 ソフトバンク、2000億円で買収打診」も気になる記事です。めでたく売却されて、携帯での音声定額にも素速くチャレンジして欲しいものです。
■いよいよ本日ローゼンブラットと愉快な仲間達!?による演奏会が開かれます。いやー楽しみですね。 既にチケットは売り切れていると伺っております。お手持ちの券を忘れずに、職場へ、会場へ向かいましょう!
■「CD売ります」について、早速2つ予約が入りました。ありがとうございます。引き続き、お待ちしております。
■自宅サーバをしばらく停止致します。「テーマ別掲示板」が使えなくなったり、「楽譜リスト」が一覧表示しかできなくなり、ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい。
■約4年ぶりにCD売りますコーナーを設置しました。 久方ぶりの割には、数が少ないですが(^^;。その代わり、それなりに丁寧にページを作ってみました。ご確認下さい。
■現在、携帯デジタルオーディオプレイヤーを物色中です。DVD/HDDレコーダーを購入とほぼ同時に、メインで使っていたCDウォークマンが壊れたもので。 ある意味ベストなタイミングと言えるかもしれません(^^;。 屋内・屋外で酷使した割には4年以上持ちました。
せっかくなので、外付けマイクが使えて、録音がきれいに出来るモノはないだろうかと物色しているところです。自分たちの演奏会で録音担当になることが多いのですが、もしWAV形式で録音できたら、演奏会の翌日には演奏者に配布できるのではないかと考えるからです。
現状はDATやMDで録って、PCに吸い上げています。この場合、最低でも録音と同じ一定の時間がかかります。 しかし、WAV形式で録ってしまえば、後は拍手のところで切り分けるだけで編集完了。簡単に済みます。
現在のところ、WAV形式で録れるものはありますが、音がMDレコーダー並みに良いという評判は聴きません。また、1GB程度では1時間半くらいしか録れないので、最低でも2.5GBは欲しいですね。 以下は候補ではありませんが、強いて挙げるならという商品です。じっくり探してみたいと思います。
■先日久々に中古CD屋に行ったわけですが、LDとLPの在庫の多さには驚きました。 LDは、DVDで同タイトルの再発売が多く出ているせいもあり、また、プレーヤーの故障なども後押ししていると想像され、市場に出てくるのは分かるのですが、 それを上回るLPの流出量が凄いような気がしました(これまで気づかなかっただけかもしれませんが)。 私のように、メディアの切り替わりを機に、それらとは直接関係のない古いものを整頓し始めた人が増えたのかなと思ったりします。
時間と場所さえあればLPを買って色々聴いてみたいとは思うのですが。最近カセットテープを聴いていて感じたのですが、 これらを聴くときって、デジタル音源を聴く場合と何か違う味わいが感じられます。 なんというかおいしいというか。
これらのアナログ音源は、原理的に1回聴くごとに劣化していきます。そういう事実を知ってか知らぬか、 食べるように聴いているような感じがします。丹念に聴くというか、耳をかっぽじって聴くというか。 鰹節を自分で削ってなめるというような!? 70歳を超えてもまだアナログ音源が存在しているなら、そういう味わい方で聴きなおしたいものです。
■LDとLPについては、そのあまりの量に圧倒されて1タイトルも見ず、結局購入したのは1枚の古DVDでした。X JAPAN: The Last Live Video。そういえば、エックスのライブビデオには「ドラムソロ」が入ってるんだよな…ということで、買ってみようと思っていたところに、良いタイミングで目の前に現れました(ちなみに定価は9900円)。
ラストライブ。長年連れ添ってきた仲間と、何度も繰り返し演奏してきた1曲1曲、それぞれが最後の演奏となる瞬間、どういう想いで演奏しているのでしょうか。 ギターのたった1つの爪弾き、ピアノの一和音、それぞれがもう二度と自分の手、そしてこの仲間では奏でることがない、最後の演奏…。
お目当てのYOSHIKIのドラムソロは、コンサートの山場、DVD2枚目の開始にありました。ソロというよりはクラシック作品をバックにしたドラム協奏曲という趣。 ドラムソロをしている最中に、 ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番や不協和な弦楽合奏がかぶってきたりします。 どう合わせているのか分かりませんが、うまく合っておりました。バックの協奏曲は生演奏ではありません。
この時期、YOSHIKIは首を痛めており、コルセットを巻いての演奏ということもあり、技術的には最高の演奏ではないと思いますが、素晴らしかったです。 このコンサートでの他の作品において、若い頃の演奏よりテンポを落としていたりしています。バスドラムの音数も少ないです。 聴いていて若干の不満がありましたが、このソロの、ラストのほんの数秒、このコンサートの中で最も速い渾身の乱れ打ちがあり、満足致しました。 なんどでも繰り返し聴きたくなります。
演奏以外で、色々とクサい演出が見られますが、映像の中ではそれほど奇異には感じられません。そういうのも彼らのアートにはアリかな、と。 勉強のために新品で買ってきたオペラ「ドン・ジョバンニ」、エックスのせいでほんの数分しか観ることが出来ていません(-_-;。
さて、ココまで来ると、やはりコルセットを巻いていない頃の演奏も聴きたくなりますネ(^^;。