楽譜の風景 Home > What's new/雑記帳 一覧 >

What's new/雑記帳

2016/9/26 豚皮揚げを食べる会第30回 in 横浜に参加してきました(糖質制限な方々の集まり) / ついでに演奏も

豚皮上げを食べる会第30回に参加してきました。初参加です。ピアノ編曲物オタクの間でも有名な夏井睦さんを中心とした会で、「糖質制限についてグダグダと話す立食パーティー的なもの」。夏井さんはベストセラー『炭水化物は人類を滅ぼす』を著されていることでも有名なお医者様です。

糖質制限は、TVなどではほとんど語られない医療。書籍やネット上でしかその効用が理解できない分野。そのためもあってか、この集まりに参加している30〜40名の方々は、とにかく好奇心が旺盛な方々。つまりは、私が好きな人々です。湯シャン(シャンプーレス・石鹸レス)な方も多数(参考:ほんとうはいらないもの 〜 石鹸、シャンプー、保湿剤、化粧水)。大変楽しい会となりました。

その場で豚皮を揚げたスナックを食べることが趣旨ということもあり、会場は大きなキッチンスタジオでございました。加えて、この会では夏井さんがピアノを演奏することも重要な事柄となっており、ピアノも持ち込まれておりました。持ち込みのウィスキーなどを呑んだ後ですので、かなり酔った状態でしたが、私は以下の作品を演奏しました:

改めて、交換させていただいた名刺を眺めておりますが、ほとんどがお医者様。精神科医、外科医など、糖質制限を軸に各地で患者さんを診られております。お医者様以外の参加者も、糖尿病を糖質制限で直された方、ダイエットされた方など。従来の対処療法ではなく、原因を見極め、根治するという、同じ方向のベクトルを持った方々が集っておられました。肌がきれいで、スマートな方ばかり。ただ、10キロ以上痩せたけれど、それ以上はなかなか進まないという方も。糖質制限が全てを解決するわけではないという現実にも接することが出来ました。

横浜のキッチンスタジオにて正午より開始し、16時まで全員立食。皆元気でした。その後、二次会、三次会まで続きました。大変素晴らしい会合。是非また参加したいと思います。

2016/9/23 「モンポウ 遺作の世界」:日本スペインピアノ音楽学会例会の講師を務めます:2016年10月2日(日) カワイ表参道にて / サラベールから新たにモンポウ、サティのピアノ作品集出版

■告知:第15回例会「モンポウ 遺作の世界」講師:不破友芝 2016年10月2日(日): 日本スペインピアノ音楽学会

学会主催の例会で、モンポウの遺作(生前未出版作品)を紹介する例会を開催します。前回は、アルベニス組曲「イベリア」の楽譜に関するものでしたが、今回はモンポウ作品を演奏中心にご紹介する予定です。

技術的にとても簡素かつ美しい作品、高度で大胆な作品など、初めてモンポウに接する方から、すでにモンポウを熟知されている方にまで楽しめる内容と考えております。

詳細は上記リンク、または以下を御覧ください:

第15回例会 2016年10月2日(日) 11:00-12:00 カワイ表参道Aスタジオ 「モンポウ 遺作の世界」講師:不破友芝

モンポウの死後、近年出版された「タンゴ」や「Fox-trot」などの意外な作品、後のシリーズ曲集となる「歌と踊り」や「前奏曲」の前身となる作品、隠れた大作などを、シゲル・カワイのピアノの音にのせてご紹介する予定です。

来年は、没後30年のアニバーサルイヤー。これからモンポウに取り組まれる方も多いと思いますが、皆様とご一緒に、知られざる作品について勉強できれば幸いです。

11:00〜11:45 レクチャー
11:45〜12:00 質疑応答

使用楽譜:
・Mompou: Col-leccio obra inedita (未出版作品集) : Piano 1-3 , Miscellanea (BOILEAU社)
・自筆譜

聴講料 :JSSPM 会員 500円、非会員 1,000円

会場アクセス: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-1 東京メトロ表参道駅 A1出口すぐそば Tel.03-3409-2511, Fax.03-3409-2598

会場地図→http://shop.kawai.jp/omotesando/access/

聴講申込方法: JSSPM 日本スペインピアノ音楽学会 事務局へ、『お名前/電話番号/メールアドレス/会員・非会員の種類』を明記の上、郵送・Fax・E-mail のいずれかの方法にてお申し込みください。

聴講料は、当日受付にてご精算ください。

やむなく欠席される場合は、開始30分前までに必ずご連絡くださいますようにお願いします。無断欠席される場合は聴講料を申し受ける事もありますので、ご注意ください。

JSSPM 日本スペインピアノ音楽学会事務局

〒176-0002 東京都練馬区桜台 3-48-10-503 Fax:03-3994-7733 E-mail:info.jsspm@gmail.com

モンポウ作品は、生の音で聴いてこそ、魅力を感じることができる作曲家だと思います。お時間がありましたら、お立ち寄りください。

■モンポウのピアノ作品について、サラベールとエシグから出版されたものがまとまって出版されたようです。アカデミア・ミュージックで紹介されています:

サティについてもアカデミアで紹介されていますが、アマゾンなどで取り扱われているようです。3分冊ですが、3冊まとめて購入するとオトクなようです。今日実物を見てきましたが、なかなかのボリューム。できれば、PDFで購入したいものですが(^^)。

2016/9/18 雑誌「ショパン」2016年10月号発売:特集『エマニュエル・デ・ファリャ』で私の記事《4つのスペイン小品》が載りました

月刊ショパンの2016年10月号 雑誌「ショパン」の2016年10月号(No.393)に、私の記事が載りました。ファリャの中でも、特に洗練されていて美しいピアノ作品《4つのスペインピアノ小品》について、1頁語らせていただいております。

アルベニス晩年の傑作、組曲《イベリア》との関連性や作曲の背景、当時ファリャが出版社からもらった報酬など、周辺の情報も合わせて記載しました。

他には、上原由記音さんによるもっと広いオススメピアノ作品の紹介、西澤安澄さんによる《ファンタジア・ベティカ》(アンダルシア幻想曲)の誌上レッスンなど、スペイン物好きには保存版的な内容です。また、スペインものをこれから取り組もうと思っている方にも、とても参考になる内容だと思います。

店頭などでご笑覧いただければ、幸いです。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

CHOPIN (ショパン) 2016年 10月号 [雑誌]
価格:859円(税込、送料無料) (2016/9/18時点)


こちらに、ラローチャによる全曲演奏を引用させていただきます。

2016/9/16 ポンピドゥー・センター傑作展「1年・1作家・1作品」…コンサートへの応用は?(9/22まで開催)

ポンピドゥー・センター傑作展に行ってきました。ポンピドゥー・センターは現地でも二度ほど訪れたことが有ったのですが、とても新鮮な気持ちで楽しむことが出来ました。

出鼻、いきなりデュフィの傑作「旗で飾られた通り」で始まって、なんだろうと思ったら、、、「1年・1作家・1作品」ということだったのですね。

pompidou

1906年から1977年について、1年に1作品(絵画、写真、オブジェ)のみ配置。しかも、アーティストは毎年異なるという企画。意欲的でした。デュシャンやブレッソンの超有名な作品も並びつつ、とても変化に飛んだ楽しい展覧会でした。ピカソの傑作なども。

1年毎に異なるアーティストを配置するという発想。演奏会でも応用できないものでしょうか。ある10年間、全て異なる作曲家にして、1年1曲づつ並べる、とか。

音楽の場合、曲にある一定位の時間がかかるため、ポンピドゥー・センター展のように、長い期間を有する事はできないかもしれませんが、企画してみたいかも。

2016/9/15 舎鈴「つけ麺」ならぬ『つけ肉』を食してきました

■ラーメンチェーン店の「舎鈴」から「つけ麺」の麺を肉に交換できるという『つけ肉』(通称)が、2016年9月に誕生しました。 9月7日に早速行ってみたところ、残念ながら品切れ↓

tsukeniku

その日の模様は麺を肉に変更「つけ肉」 大人気で3倍売上げ、品切れに! | R25に詳しいです。

そして本日リベンジ。無事いただくことが出来ました。

tsukeniku

パット見、モヤシなどによる上げ底かな?と疑問を持ちましたが、肉を持ち上げたところ、丼の底までしっかり詰まっていました。さすが200gです。スープ側にはしっかりとチャーシューも隠れていました。

tsukeniku

大満腹という感じではありませんが、これを書いている夜中でも腹持ちしております。ラーメン屋を出た後も、全く眠くないというのも不思議な感じでした。

味について。「舎鈴」は第1級のラーメン屋ではありません。なので、スープの味は1級ではありません。また、肉も柔らかいものではありませんでした。なので、味としてラーメンマニアに強くおすすめできるものではありません。しかし、日本初の『つけ肉』というメニューの開発に敬意を表して、広く知ってもらいたい。そして、第1級のラーメン屋である「つじ田」「朧月」「篝」や、多くの横浜ラーメンやなどにも、『つけ肉』の導入を期待したい。

■4月から初めた糖質制限。1食糖質20g以下程度ですが、現在も気持ちよく継続しております。私のFacebookをご覧の方はご存知だと思いますが、あれだけ好きだったラーメン、つけ麺も、断(た)っております。糖質制限をすると、肉やお酒などがより美味しく感じるので、中毒症状があるというラーメンやコメを食べたいと思うことはありません。しかし!ラーメンのスープだけは食べたいと思っていました。

私が、糖質制限が身体に良いことを広めても金銭的には得がないどころか、逆に肉の値段を釣り上げかねないので、損をしていると思います。脳はブドウ糖が唯一のエネルギー源だ、とか、太る原因は脂肪だ、とか、古い迷信を使って、批判してくる人も多いです。こんなニュースも最近あったんですけどね:

砂糖へのマイナスイメージを握りつぶすため製糖業界が科学者を買収していたことが明らかに - GIGAZINE

しかし、この日本が世界の誇れる文化であるラーメンのスープだけは、糖質を省いて食べ続けたいと思い、糖質制限・ケトン食の良さをこのページやFBなどでもアピールしていました。

それが、こんなにも早く『つけ肉』なるものを実現する店が現れるとは!しかも、人気もあるようで。長く続くことを願っております。

2016/9/6 Nifty @homepageサービス終了(9/29)につき、『楽譜の風景』をここ(http://iberia.music.coocan.jp/)に移行しました

■1998年11月より運営しておりました『楽譜の風景』のURLが変更となりました。Niftyの@homepageサービス終了に伴う対応でございます。

新URL「http://iberia.music.coocan.jp」の『iberia』はアルベニスのピアノ作品組曲『イベリア』から取っております。なお、旧URLは「http://homepage1.nifty.com/iberia/」です

新しいURLとなった『楽譜の風景』も、末永くよろしくお願い致します。

■サービス終了告知(2016年1月)から7ヶ月経ったところで、@homepage上の全17万件のページの内、移行は10%、解約・閉鎖が6%、現状のままが84%とのこと。 このままサービス終了を迎えると約14万件のホームページが消滅するそうです。

貴重なページの多くが消えてしまわないかと心配なところですが、この特にまとまりもない支離滅裂なページは生き存えてしまいました。いつまで続くか分かりませんが、今後もHTMLをゴリゴリ書きながら、コンテンツを増やしていければと思います。


→ これ以前のWhat's new/雑記帳 一覧