Home > What's new/雑記帳 一覧 >
What's new/雑記帳
■ぴあMOOK『いま、糖質制限がすごい!ケトン体生活のすすめ』が発売されました。これまで、このページなどでは、糖質制限・ケトン食が多くの分野の医療の根本治療に役立つことを紹介してきましたが、ようやく、多くの医師による共著のムックとして情報が集められました。それぞれの医師・先生による印象的なキーワードを引用いたします。
- 産科・婦人科:宗田哲男 医師
- 「本書は、糖質制限を進める各科の専門家たちの共同執筆により、糖質制限からケトン体へという大きな進化の流れを加速し、日本における健康問題を小手先ではなく、根本的に解決していく道を探るという目的で発刊されたのです」
- 皮膚科:藤澤重樹
- 「糖質制限でケトン代謝優位になるとアトピー、脂漏性皮膚炎、乾癬、ニキビやおできなどの炎症性皮膚疾患が改善することは以前から報告されています」
- 外科:門脇晋 医師
- 「肥満と糖尿病による肥満の外科手術に対するリスク:内臓脂肪が多く血管が見えにくい、内臓組織が裂けやすい、傷が膿みやすい、肺・心臓への負担から、肺炎や心不全を起こしやすい → 糖質制限の指導により、特別な薬を使用することなく術後のトラブルを減らすことができる」、「糖質を点滴内に含めない、糖質ゼロ点滴として応用しています」
- 歯科:長尾周格 医師
- 「より強力な酸を作る糖分(単糖類や二糖類のこと)を一切取らないようにすれば、一生虫歯になることはないと言って良いでしょう」
(また、この医師自身の体験として「8年患い続けた潰瘍性大腸炎が、食事を変えただけで完治してしまいました」とのことです)
- 歯科と予防医学:小幡宏一 医師
- 「歯茎の健康には『肉』が一番」
- 内科:新井圭輔 医師
- 「糖質がなければ、ガンは成長しません」
- 内科:水野雅登 医師
- 「低インスリン状態に保つことで、糖尿病の合併症もおきづらくしてくれます」
- 内科・栄養療法:溝口徹 医師
- 「血糖値を安定させることで、精神疾患も改善される」
- 小児科:今西康次 医師
- 「脳は4歳ころまでにほぼ成長が完成<中略>脳の構成成分は脂質60%、タンパク質40%だそうです。脳の神経細胞が十分発育発達するためにも、脂質やタンパク質を十分に取る必要がある」
- 日本糖質制限医療推進協会理事長:江部康二 医師
- 「(1965年発行の食品交換表初版の解説には)驚くべきことに『糖質量の制限』と明記してあります<中略>これが、1969年の第2版になると『糖質量の制限』が削除されています」
- 子供の教育と食育:三島学 先生(塾講師)
- 「子どもたちの心身の健康な成長を考えたとき、『子どもの糖質制限』を広めていくのは、大人の責任であると確信しています」
それぞれが、2〜4ページ程度でまとめられており、たいへん読みやすいです。糖質制限入門書として最高ですし、最新の糖質制限医療の動向を知るのにも画期的なムックとして、おすすめします。