■『蜜蜂と遠雷』読了しました。日本で開催されるある1つの国際ピアノコンクールのオーディションから決勝までが舞台の物語。直木賞&本屋大賞ダブル受賞。登場する曲目がプロコフィエフのピアノ協奏曲第2番やサン・サーンスのアフリカ幻想曲などマニアックで楽しい。分厚い本ですが一気に読み進められました。
その本の中で、主役の風間塵(じん)が亜夜に次のように話します:
『世界中にたった一人しかいなくても、野原にピアノに転がっていたら、いつまでも弾き続けていたいくらい好きだなぁ』…
『誰も聴く人がいなくても?』
『うん』
『聴く人がいなくても音楽かと呼べるのかしら』
『分からない。だけど、音楽は本能だもの。鳥は世界に一羽だけだとしても、歌うでしょう。それと同じじゃない?』
さて、自分はどうだろう。世界中にたった一人になってもピアノを弾くだろうか?。
少なくとも、大学2年生までは、むしろ1人だからこそ弾いていました。小学生の頃、発表会で演奏するのが嫌で習うのをやめた経緯があります。しかし、ピアノを弾くことはその後すぐに復活。1人で弾くことが喜びでした。全然うまくならないので、腹は立ちましたけどね。たまに中学校の音楽室で「革命」「舟歌」(ショパン)、「アラベスク」(ドビュッシー)などを弾いたこともありましたが。
しかし、大学3年でピアノサークルに所属して以降、現在まで人前で弾くことが喜びに変わりました。特に知られざる名曲を紹介するという目的を持って演奏していますので、人前でないと意味がなくなりました。
世界中にたった一人になってもピアノを弾き続けるかどうか…ちょっとわからなくなりました。でも、本当に一人になったら、ピアノ以外にすることもないので、弾くんだろうな〜。
■本日はpiaScore忘年会が開催されます。感謝の意味を込めて、私なりのiPad+piaScoreの使用法をご紹介することにしました。
今年は100%iPad+piaScoreで演奏し、練習に関しても、ほぼ電子化された楽譜のみでございました。皆様も自分へのクリスマスプレゼントにそろそろiPad proいかがでしょうか(^^)