楽譜の風景 Home > Column > 楽譜の比較 >

楽譜の比較 〜 Ravel ラヴェル

異なる版が存在する作品の楽譜選びをお手伝いします
2012/10/4 更新

ピアノ独奏曲集

  1. ラヴェル 春秋社版 春秋社版 Ravel ピアノ独奏曲全集第1巻第2巻
    正確性=◎、校訂報告=◎、運指=○、解説=◎、網羅性=○
    アルベニスの初版譜と同様、ラベルの初版譜(Durand社版等)は誤謬の巣窟でした。校訂をつとめた森安氏は18種の楽譜を比較検討し、全ての誤りを明らかにしました。しかも、それにとどまらず、ラベルが弟子に指示した改訂や演奏方法も楽譜に反映されています。
    [2011/9/7追記] ただし勇み足と見られる部分もあります。「鏡」の第1曲「蛾」の120小節目、「すべての資料でトレモロの第1の和音(右手)のasをbに誤記。[117]からここまでが、[33]〜[36]をそっくり完全5度下に移調したものであることを考えれば、ここにbが出る可能性は皆無といってよい」と訂正しているが、当版より後続のペルルミュテール版、三善版もbのままにしています。私もbの方が音楽的に面白いと感じます。
  1. 音楽之友社版 ペルルミュテール校訂 Ravel ピアノ作品集
    正確性=○、校訂報告=×、運指=◎[優!]、解説=◎、網羅性=−
    この版の特長はなんといってもその音楽的な運指にあります。ペルルミュテールは、ラベルにどのような響きで演奏すればよいのか…ということに関して教えを受けた。その教えを元に、ペルルミュテールは自らじっくり時間をかけてその響きを実現するための運指を考えた。その熟考された運指、およびラベルが伝えた音楽観がここに全て反映されています。
    1. 古風なメヌエット、亡き王女のためのパヴァーヌ
    2. 水の戯れ
    3. ソナチネ
    4. 夜のガスパール 2008/9/14
    5. ラヴェル ペルルミュテール版 高雅で感傷的なワルツ 2012/10/4 new
    6. ハイドンの名によるメヌエット、高雅で感傷的なワルツ、前奏曲、…風に(以下続刊。刊行時期未定)
    7. クープランの墓

    2012/10/4現在、第VI巻までが発売されています。内容があまりにも優秀なので、春秋社と同じく1位にしました。全集が完成すれば、十分単独1位になる実力のある楽譜だと推測しています。ほんとに完成が待ち遠しいです。

  1. ラヴェル 三善晃版 全音版:ラヴェル ピアノ作品全集 三善晃 監修・解説 第1巻 第2巻 第3巻 (2008/12/30)
    正確性=◎、校訂報告=○、運指=○、解説=◎、網羅性=○
    春秋社による全集から遅れること8年。満を持して全音からラヴェル全集が出版されました。三善晃解説、石島正博校訂・解説。全くの憶測ですが、春秋社版と同じ頃に出そうと思ったけど、春秋社版の凄さに驚いて、まずは選集を出してお茶を濁したのでは?と当時考えたものです。選集とは違い、その後に手に入った自筆譜を重要視した版となっている、と書かれています。春秋社版とペルルミュテール版も参考にしているとのこと。春秋社版より優れているのがアナリーゼ。和声についての解説が詳細です。ペダリングもいちばん凝っています。真ん中ペダルの使用法がなかなか。運指はペルルミュテール版には差を付けられており、春秋社版から見ても際だつ特徴はありません。海老氏と金澤氏という両ピアニストが関わってはいるので、例えば絞首台は全部で3種の運指が書かれています。

その他に今のところ全集ではないですが、音符が正確で指使いが参考になる楽譜があります。