Home > Column > 楽譜の比較 >
楽譜の比較 〜 Scarlatti, Domenico スカルラッティ
異なる版が存在する作品の楽譜選びをお手伝いします
2008/9/14 更新
ソナタ集
- 音楽之友社版(中山靖子編) Scarlatti 90のソナタ集Vol.1,Vol.2,Vol.3(全90曲)
カークパトリックが編集した筆写譜のファクシミリを元に過不足無い校訂をしたもの。入念な演奏ノート及び解説も素晴らしい。運指は必要最小限ですがなかなか良質なものです。全3巻は次のように構成されています:
- 第1巻:有名なもの演奏効果のあるもの、スカルラッティの特長を知るのに重要なものを30曲厳選収録
- 第2巻:K104〜K380から30曲抜粋
- 第3巻:K381〜K551から30曲抜粋
とりあえず第1巻を買って、更に勉強を進めたい場合他の巻を買うという揃え方が出来るのも良いところです。
その他の版について(順不同)
スカルラッティ・ソナタ集の楽譜を選ぶのは大変難しい。その第一原因はなんと言っても全555曲という膨大な数にあります。目の前の楽譜には自分の弾きたい曲が入っているのだろうか?楽譜から漏れているもので名曲が存在しているのではないだろうか?この点については心配ご無用です。非全集楽譜の場合必ず漏れています(^^;。スカルラッティのソナタは全て同じように演奏されるべく価値を有しています。これはスコット・ロス(cemb)の全集録音を一聴すれば分かると思います。しかしながら、実際問題全曲を揃えるのは金銭的にもスペース的にも、そしてそれを譜読みする時間を考えても現実的でない場合が多いでしょう。ということで、ここでは全集か選集かを問わずに比較をしてみました。全集が理想ではあるのですけどね。
- Heugel社: ケネス・ギルベルト版(全555曲)
Domenico Scarlatti: Oeuvres completes pour clavier Volume 01-11: edition by Kenneth Gilbert
全11巻のソナタ全曲原典版。カークパトリック番号順に並んでいます。運指はありません。非常に高価です。以下にアカデミアでの2007年時の価格をメモっておきます:
- \18080
- \18080
- \18080
- \21000
- \26000
- \ -
- \15040
- \18000
- \18000
- \30020
- \27000
- \ -
- Ricordi社:エミリァ・ファディーニ版(全曲、全10巻[2013/5/5現在8巻まで刊行])
全集の原典版。運指はありません。
イタリアのチェンバロ演奏家ファディーニ(Emillia Fadini)によるこの版は、ギルベルト版のあとに刊行されている最新の楽譜。しかし、30年ほどかかってもまだ第8巻まで。「ヴェネチア手稿を第一原典とし、まずそれに含まれるソナタを順番に収録する」との編集方針のため、カークパトリック番号順ではありません。ただ、カークパトリック番号の記載はあります。
- ロンゴ版(1907年出版、全545曲)
原典にないスラーや強弱記号などが加筆されており、また誤りも多い。この様な過剰な編集を嫌ってカークパトリックは自ら原典版を編集した。といってもホロビッツはこの版を元に演奏しており、聴いている側は十分感動してしまっています。要は楽譜ではなくて弾く人の腕なんですけどね。しかし、他の優れた原典版がある現在では、敢えてロンゴの言いなりになる必要はないでしょう。
- 春秋社版(全?曲)
ロンゴ版を元にしているため、やはり過剰な編集が盛り込まれています。運指はなかなか豊富。
- カークパトリック版・筆写譜のファクシミリ(全555曲)
スカルラッティのソナタは現在では1曲も自筆譜が残されていない。そこで最も原典に忠実とされているのがこのファクシミリ集です。各作品に付されたカークパトリック番号は不明な創作年代ではなく、出版年代順に並んでいます。
- カークパトリック版(全60曲、全音から出版されている)
ファクシミリを元に編集した信頼のおける原典版。それでも解説は現在では正確性に欠けると言われています。運指は載っていません。
- 橋本英二版(全100曲、全音出版)
原典版。運指無し。所々3段譜で記述されているところが斬新。すなわち、交差する左手が右手の一つ上の五線譜に書かれていたりするのです。個人的には不必要な記譜だと思うのですが。