楽譜の風景 Home > Column > 「超」整理法と文房具 >

「超」整理法と文房具

「楽譜の風景」的アレンジを交えて
2007/4/26

「超」整理法1 〜 押し出しファイリング

封筒

【HEIKO/シモジマ】クラフト封筒 角2 100枚入

【HEIKO/シモジマ】クラフト封筒 角2 100枚入
価格:682円(税込、送料別)

「超」整理法と言えば、 角2(角二)サイズ封筒。これは欠かせません。「押し出しファイリング」とは、書類を封筒に入れ、新しい封筒から棚の左手に入れて、使わないものは自動的に右へ寄っていく、という原理を利用した整理法。 紙の封筒という、整理法の中では最も安価なアイテムを使っているという、敷居の低くさもポイント。1つあたり0〜10円程度。私は10年以上続けています。


封筒を使う積極的理由
封筒は収納スペース占有率が最小
ファイリング・システムの場合、綴じられた書類の量に関わらずある一定の厚み(背表紙の幅分)を占有してしまいます。しかし、封筒自体はほとんど場所をとらず、入れた書類の量に応じて薄くもなり厚くもなります。しかも、角二封筒という規格はよく計算されており、結構な量のA4紙を飲み込んでくれ、柔軟性に富んでいます。。さらには、封筒はたくさんのストックを持っていてもほとんど場所をとりません。ファイルは将来の整頓のためにいくつか準備しておくだけで嵩張り邪魔です。そのために足りなくなったら購入するようになり、整頓が遅れてしまうことになります。 フォルダは場所をとるファイリングボックスと一緒に使用しないと機能しないので却下。
紙封筒は内容を直接外側に書き込める
しかも鉛筆が使用できるので、内容物が変わっても再利用が可能。一方、クリアファイルは書類を取り出すことなく内容が見えますが、最初のページだけです。プラスチック製なので表面に鉛筆で内容物を書くことも難しい。また、入る書類の量も封筒より制限されます。
安価(古封筒を使えばタダ!)なのでいくら使っても罪悪感が湧かない
アイテムを惜しみなく使えるというのは整理整頓をする上で重要な要素です。

楽譜の風景的アレンジ

多くの楽譜は、角2封筒に入ります。しかし、フランスものの楽譜は少しはみ出します。そんなときは、角1封筒を用意します。頭の部分を切って角2と高さを揃えると、本棚に入れたときには他とほとんど差がなくなり、検索にも支障がありません。

一方、現代曲や図形楽譜などでB4サイズの楽譜も見受けられます。その時は角0封筒を準備します。これらは本棚に入らないので、別途箱を用意する必要があります。箱は大きすぎると重みで持ち運びが難しくなります。なるべくコンパクトなものを探しましょう(現在、私も探し中)。