正確には追加になります。従来のアドレスも継続利用できますので、ご面倒であればそのままでかまいません。
なお、旧ホームページは2月4日に閉鎖する予定です。掲示板のデータの引継が必要な方はお急ぎください。
これまた巷で噂のゴドスフキのジャワ組曲全集が遂に日本でも発売されました。ちゃんとクラシック・ゴドフスキのコーナーに並んでますよ。Esther Budiardioという女流ピアニストによるものですが、とても品があり、歌心もある納得の演奏です。技巧的にも問題なし。手が大きいのか10度の和音も豊かに響かせています。難を言えば縦方向がやや平板なところか?各声部毎に音量を変えればもっと色彩が出せると思います。しかし、全集を初めて紹介する演奏としては素晴らしいものです。ゴドフスキファンとしては、(意味もなく)良かったと安心してしまいました。
さて、このCDによってJava組曲全体をよく知ることが出来るようになりまた。私が注目したいのはこれまでなかなか紹介されなかった第11番です。アルベニスの「イベリア」で最も美しい作品が第11番「ヘレス」であるのと似通っていますが(^^;※、このゴドフスキの第11番も素晴らしいです。とろけます。特に最後の1ページにある、2度の和音を随所に含むアルペジオの響きは、とても繊細で今にも壊れそぉ。
余白には、TansmanのJavaに由来する作品が3曲入っています。
※このジャワ組曲はアルベニスの「イベリア」に倣って作曲されています。全4巻各巻3曲ずつという曲の配置も同じですね。
噂のヨハン・シュトラウス編曲集ですが、ここだけの話、曲目は次の通りです。シュルツエヴェラー編「美しく青きドナウ」、タウジッヒ「ウィーンの夜会1,2」、グリュンフェルト「ウィーンの夜会」の4曲。運指と軽い演奏指導はあのシチェルバコフだそうです。
いろいろ新しい企画を考えていたら、途中で終わっていた古い企画のことをいろいろ思い出してしまいました(^^;。とりあえず、準備が既に出来ていたリゲティの練習曲集の簡単な解説を完成させていきたいと思います。見た目に、とっても楽しい楽譜ですからね。練習するともっと楽しめる(=苦しめる、かな)。でも、もう皆さんも、一家に一冊リゲティの楽譜ぐらい持っていそうですね。
ビデオでオペラ鑑賞、ゆっくり持続させていまして…、昨晩「ジークフリート」を見終わりました(ブーレーズ指揮)。いやはや、音楽がなんとも素晴らしいですね。この前夜の「ワルキューレ」の音楽が最も個性的だと思うのですが、その主題がこの「ジークフリート」でも何度か顔を出します。しかし、それらはどれも不完全な形で。しかし、最後のクライマックスで、一度だけ主題がそのまま現れます。これが何とも効果的で感動を誘います。ヒロインであるブリュンヒルデ役のギネス・ジョーンズのパワー炸裂の歌唱力と、森の小鳥役ノーマ・シャープ(顔はいっさい出ず…ちょっとかわいそう)の澄み渡った美しい歌声が光っていました。
非常に細かい話になります。アルベニスの組曲「イベリア」第2集第2曲「アルメリア」について…第38小節、左手バスのGから延びている到達点のない第39小節へ謎スラーがあります。校訂者の森安氏も述べているとおり、第39小節の同じ音高のGへのタイと解釈したいものです。しかし、そうすると、ペダルの(完全な)踏み替えが必要なのでGの維持が難しい。そこで提案。この作品は第1小節から53小節連続でバスのG音がずっと鳴り響いているという特殊な作品。それを利用して…最初にGを音を鳴らさずに押し、その後第3ペダル(サスティン)を踏み込むというのはいかがでしょうか。そのまま、第1小節に入る…。これで、第39小節もバスのG音は右ペダルを踏み替えても音が残るというわけです。他の小節についても、より細かくペダルを踏み替えることができ、音がクリアになります。第3ペダルをあげるのは第53小節。弱点はソフトペダルが使いにくいということです。今のところソフトペダルを使う予定はありませんが、必要になったら…悩みそうですね。ラベルの絞首台は、最初から変ロ音をおさえて、ソフトペダルと共にサスティンペダルを踏めばよいのとはちょっと違います。
予告通り、今度はビデオでバレエ鑑賞してますが…うーん、プリマがよぼよぼです(^^;。少々お年を召した方らしく、味わい深い動きとしか形容できません…くっ、苦しい(^^;。しかし、全体的な印象は、さすがボリショイバレエ団だけあって、音楽と見事に一体化していて気持ちがいいです。
Profileの演奏予定曲目を変更(4度→アルメリア)。
ワルキューレ、なんで神なのにかみさんの尻にしかれてるんだろう?神の世界もカカアテンカが良いってことかな。それはともかく、私的こだわりコーナーに、独り言を追加しておきました。
それとは関係ないのですが、今日はイベリアのアルメリアの譜読みをしました。うーん、これまた名曲ですね。6月の演奏会、「4度のための」はやめてこれに置き換えてくなってきました。結局、演奏曲目ってその日の気分とかで選んじゃってりしてるんですが(^^;。
一昨日土曜日にNHKでカラヤンの番組がやっておりました。カラヤンは自らの演奏を映像として記録することにこだわっていたことは有名です。その番組の中で紹介されていたオペラに関するインタビューで次のようなことを言っていました…「年配の太った歌手の声を目をつむって聴く時代は終わったのです」。さすがは帝王カラヤン。彼ぐらいの力を持てば、配役を自在に選ぶことが出来たのでしょうね。事実、彼は若手をどんどん起用していったようです。ただ、実際に主人公が皆美しいのか、ちゃんと確かめてみなければいけませんが。
さて、今日はブーレーズ指揮の「ワルキューレ」(ワーグナー)を見ていますが…うーん、相変わらずウェストのない女性を美しい、美しいと連呼しています。罪の意識を感じないのでしょうか?もちろん、女性の好みというのは多種多様で、見た目の美しさだけが魅力ではないのですが、台詞で美しいとか、一目見た瞬間からあなたのことを…云々と言っている以上は、視覚的魅力が備わっていなければ…。オペラはやめて、バレエでも鑑賞しようかな…。
とりあえず、思いついたものを書き出してみました。
ビデオデッキを買ってから図書館でミュージッ・ビデオを借りるようになりました。まだ、ビデオレンタル屋を利用したことはないのですが、恐らくビデオの中で占める、クラシック・ジャズ率は公共の図書館の方がかなり高いのではないでしょうか。税金を払うようになってから久しくなった今…社会人になったからこそ利用すべきですね。もちろん、こういうCDやビデオのような視聴覚資料が置いてある図書館は都市部に偏っているかもしれませんが。うちの田舎ではいまでも本だけです(^^;。
さて、うちの図書館には教育用ビデオ、古き良き映画からオペラ、バレエなど多種多様なものがおかれています。早速、オペラから借りてみたのですが、やはりきついものがありますね(^^;。これまでも何度か聞かされていたことでもあるのですが、ヒロインがヒロインらしくないのには閉口しました(^^;。実際のコンサート会場では気にならなかったこと…そう、ビデオではアップが写るためソプラノ歌手のお顔がよく分かってしまうのですね。額のしわが目立っていたり、ふくよかだったり。一般に映画では、何も台詞がなかったとしても、ヒロインは登場した瞬間にオーラを感じさせてくれますよね。それが、オペラでは、ともすると、見終わってみても、ヒロインって誰なの?という状況になりかねません。オペラで大切なのは歌唱力(と演技力)。声がホール中に響きわたらなければ意味無いですからね。それにしても、オペラをビデオで鑑賞するにはどうすればいいのでしょうか?私はストーリーに集中することが出来ません。目をつむればいいのでしょうか(^^;。オペラも舞台上の「実物」を見ないといけないってことですか!?!?
財産権としての著作権法の説明はひとまずおしまい(かな)。
先日、渋谷Bunkamuraのゴッホ展に行ってきました。休日ということもあってかなりの大盛況。特に私が見終わった日中は当日券を買うための長い長い行列が出来ていました。内容について…精神を病んでしまった晩年も、作品を生み出すときには精神が安定していたのではないかなと思わせる筆致。豪快で荒れ狂うような空や山も、とても丁寧に色を選んで配置していることが分かりました。また、被写体がどれも、なんでもない表情や風景を選んでいるところも特徴ですね。しかし、どれも美しかったです。厚塗りの油絵の具が、まるで彫刻のように対象物に合わせて立体的になっており、そのきらめきが何とも言えぬ効果を生みだしていました。
新ページへの早速のご来訪、ありがとうございます。新BBSへもお気軽にどんどん書き込んでくださいね。特にくだらない話題大歓迎です(^^)。
さて、皆様には全く興味がないことと思われますが、一年の計は元旦にありということで(元旦はとうに過ぎていますが)私の出演予定を以下に書き並べてみました。最近、出演依頼(ただの穴埋め要請?)がいくつかありまして、慌てて演奏曲目の計画を立てているところです。気が付いてみると去年はほとんどカプースチン一色でした。何を弾いてもうまくいきませんでしたが、今年も懲りずに何曲か弾かせていただきます。それと、没後250周年のバッハをどこかでを弾きたいです。
CGIプログラムが使用できるホームページに移行してきました。まずは、ピアノでおしゃべり掲示板にお立ち寄りください。ピアノや楽譜に関する話題を自由に展開できたらと思っています。それと、今回の移行に伴って、URLが変更になりましたので、当ホームページにリンクを張ってくださっている方々は、お手数ですが、手直しをお願いします。
旧HPは今月1月末に閉鎖する予定です。旧HPのBBSも勝手に削除されてしまいますので、ご注意ください。必要であれば、書き込まれた内容を(新)楽譜情報交換の広場に移行してください。これまたお手数掛けますが、よろしくお願いします。
予告から1日で移行してしまって驚かせてしまいましたでしょうか(^^;。CGIプログラムの設置や、HPの移行がとても簡単に出来てしまったもので(^^;。プログラムの作者や@niftyに大感謝です。ちなみに、HPの内容は何も変わっておりませんので、これからも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いします(^^)。
このニフティのメンバーズホームページはCGIが使用出来ないので、新しく掲示板を追加することができません。一方、昨年11月、ニフティとinfowebが統合したことにより生まれた@homepageでは、それが可能となりました。で、そちらへ移行する計画です。そこでは、楽譜情報交換のBBSはそのまま残し、ピアノに関する種々雑多な会話が出来るBBSを新たに設置したいと考えています。ただし、現在のBBSの内容は引き継げませんので、引き続き楽譜の情報を待っている方は再度お書込みください。よろしくお願いします。
あけましておめでとうございます!今年はカプースチンの作品が日本で普及するための最初の年となることを願って、初笑いの楽譜としてカプースチンの超絶的練習曲を選びました。どうぞ、ご堪能ください(^^)。