楽譜の風景 Home > What's new/雑記帳 一覧 >

What's new/雑記帳

2001/1/31 イベリアの風景 第1巻第3曲「セビリアの聖体祭」追加

イベリア難曲物語の始まり始まり〜。

2001/1/30 イベリアの風景 お薦め音源を追加

「イベリアの風景」表紙の下方に、簡単ではありますが、お薦めのCDを3種だけあげておきました。

2001/1/28 超絶技巧ピアノヲタクの宴 時間・費用が変わりました

本日Danceの店長と簡単な打ち合わせをして、いろいろ決めてきましたので、HPを更新しました。ご確認くださいませ。値上げされていて困ってしまいましたが、時間を30分スライド(実質延長?)し、人数の確定を遅らせることができました。ということで、引き続き参加者募集中です!最近、非ヲタク系の方も増えて参りましたので、とにかくピアノが好きなのだ!というかたの参加もお待ちしております。

今日(1/27)は大雪でしたね。普通の人はこんな日出歩かないと思いますが、逆に新宿も空いてるだろうと考え、予定通り「ベルギーの巨匠5人展」(伊勢丹美術館)に行って来ました。マグリットやデルヴォーあたりが有名なのかもしれませんが、私にとって初であったスピリアールトの渋い絵(造形美!)や、アンソールの笑える絵に感激。絵画の世界もまだまだ私の知らない領域だらけ。美術展にはこまめに足を運ばないと。お土産絵はがきでは定番のマグリットをたくさん買ってしまいました(^^;。

2001/1/26 イベリアの風景 第1巻第2曲「港」を追加!

「イベリア」の入門曲のご紹介です。それほど難しい曲ではありませんが、「イベリア」の特徴が随所に織り込まれた名品です。「イベリア」を聴いたことのない方にまずはお薦めしたい曲です。言いたいことがいっぱいあって譜例が増えすぎました…今後どうなっていくのでしょう(^^)。

超絶技巧ピアノヲタクの宴、現在37名の参加となりました。土曜日にパーティー会場に参加人数の申告を行いますので、駆け込みなら今ですよ。メールお待ちしております!

2001/1/23 斎藤氏のHPにて「93年度生によるOB演奏会 宣伝用新聞」が発行されました!

来る2001年5月5日にステラスタジオで開催される予定のピアノ演奏会についての宣伝用チラシができました。新聞形式となっていて、「相次ぐ開催、聴衆にツケ」、「演奏ミスで観客に後遺症」などの記事が載っています。なお、「今月の新刊」で紹介されている「四〇歳からのカプースチン」、このHPで注文いたしますと特別に9割引にて販売いたします(^^)h。

2001/1/22 イベリアの風景 連載開始

アルベニスの最高傑作「イベリア」(全12曲)の魅力について3種類の楽譜を交えてご紹介するコーナーを新規設置いたしました。このHPを立ち上げる以前から構想していたのですが、なかなか筆が進まなかったものです。では、構想に決着が付いたかというと…全くそんなことはなくって、はっきり言って見切り発車状態といって良いでしょう(^^;。どんな形で進んでいくのか私自身予想がつきません。内容としては、イベリアに特徴的な部分の譜面を紹介しつつ、いくつかの版の校訂の比較…特に演奏法の比較はとても面白いので重点的に掲載していきたいと思います。今回は比較的容易に弾ける「エボカシオン」なのでコンパクトにまとまりましたが、後半の曲に行くにつれてどんどん紹介する譜例が多くなっていくと思います。将来的にはイベリア以外の作品についても紹介していきたいなと思っています。今回はありませんが演奏の比較も織り交ぜます。

2001/1/17 カプースチン自作自演新譜情報を流す前に…

いよいよ「24の前奏曲とフーガ」+α+β+…の自作自演CD発売が迫ってまいりました!で、発売日なのですが、某レコード店の情報を見ると…思っていたより早いので、少々驚いています…っていつものことかぁ(^^;。正確なところ確認しておきますね。

2001/1/12 超絶技巧ピアノヲタクの宴 参加者ぞくぞく集まる

ピアノ関連のHPに書き込みをしていただいている方や、全く知らない方など多方面から参加申し込みメールが来ています。夏井さんと久しぶりに対面できること以外にもいろいろ楽しみが増えて参りました(^^)。 もうそろそろ30名(下限)に到達しそうですが、まだまだ余裕はありますので、あなたのご参加お待ちしております。

最近、知ったことで驚いたのが、JBuilderが無料で提供されるようになっていたことと、gooで容量が50MBの無料HPが開設できるようになっていたことです。前者は興味のある方に制作元のHPへ行ってもらうとして…gooの方、驚きました。私は広告付きの無料HPはスマートでないので門を構えませんでしたが、ここまで大容量だと使ってみようかなと思うようになりました。もちろん、gooに譜面の画像ファイルだけおいて、この広告を表示させる必要のないサイトからリンク表示することもできそうですけどね(あたかもnifty上にあるかのように)。それに、一人でいくつも50MBのエリアを確保できそうですから、無限にいただけるということですよね。凄いことです。凄すぎて今後運営が成り立つのか非常に心配ではあります。しかし、gooなのでサービスを停止して消えてしまう確率も他よりは低いでしょう(と楽観視)。そろそろこのサイトも容量の10MBを使い切りそうになっていたので、朗報でした。しばらくしたら試してみたいと思います。

2001/1/9 「超」運指法 ショパン「バラード第4番」を追加

久々に「超」運指法を更新してみました。この作品については、焼け石に水のような感じですが…(^^;。

最近ちまたを騒がせているマイライン。これって登録する人いるんでしょうか?

マイラインの登録は今年10月までは無料ですが、その後の登録・変更料にはなんと800円もの費用がかかるのです。特にマイラインプラスで電話会社(例えばT社)を指定した場合、他社の識別番号(00XY)をダイアルしてもT社にしか接続できないのです。したがって、プラスの場合、実質1つの電話会社に固定しなければいけないのです。マイラインの方ももしNTTが最安値となったときには…。様々な通信会社が価格競争をしているこの時代、1つの会社に固定することが賢い選択とはとても思えません。

私は常に東京電話を専用アダプタなしで使っていますが、「0081」を前につけてかけることに全く面倒を感じません。なぜなら、プロバイダへの接続に東京電話を使うには、パソコンに設定しておけばよいし、普段よくかける電話については、すべて短縮ダイアル機能への登録に「0081」を埋め込んで使っていますから。

もちろん、マイラインが開始されるとアナウンスされることによって、通話料金競争が激化し、市内料金が9円→8.7円(東京電話)まで下がるのはうれしいことです。でも、盛り上がっているのは通信会社同士であり、我々ユーザーは対岸の火事といった感じで…。

…と思っていたら、東京電話は恐ろしい作戦に出てきました。雁字搦め系のマイラインプラスで東京電話を3区分(市内、県内、長距離)以上選択した回線には、市内通話以外の通話料を5%割引するのだそうです。これには少し心が揺らぎました。

ちなみに、現状で最も安い電話会社ってどこなんでしょう。私が把握している関東圏に限ると、国内通話は東京電話です。しかし、利用時間上位の電話番号に対する割引サービス(NTTの「ケンタくん」(登録・月額無料。市外隣接がT社よりやや安い)やKDDIの「だんぜんトーク」(月額200円。市外・国際のみ))を利用した方が安くなる場合もあります。国際電話はAT&Tのインターネット電話がアメリカまで1分19円(東京電話=29円)とダントツでしょうね。

私の場合、特別な割引サービスを除けば常に最安値を保証してきた東京電話を使い続けそうな雰囲気です。しかし、今後様々な電話会社が参入してくるでしょうし、定額接続サービスも増えてくるでしょう。マイラインプラスによって自分を縛るのはいかにも窮屈なので、登録することはないと思います。みなさまはいかがですか?

余談ですが定額接続サービスが増えればパソコン対パソコンのインターネット電話が普及しそうで、更に通話料が安く…というか実質無料になりますね。早く日本にもそういう時代が来て欲しいものです。

2001/1/7 超絶技巧ピアノヲタクの宴を開催!

Virtuoso Piano Transcription 主宰の夏井さんが上京するのに併せて、2001年2月15日(木)に新宿でピアノ付きの宴を開催します!現在参加メンバーの募集中ですので、どしどしご応募ください。

連絡用にメーリングリストを立ち上げました。参加表明したにもかかわらずまだメールが来ていない方は今一度私宛にメールをください。よろしくお願いします。

2001/1/1 あけましておめでとうございます! 自己紹介・芸歴を更新

ついに、はるかなる、未来の、あこがれの「21世紀」になってしまいました。愛すべき20世紀音楽もこれですべてが出そろったことになりましたね(私が演奏会に出しているほとんどの作品は20世紀に生まれたものです)。今世紀はどんな音楽が生まれるのでしょう。早くここで21世紀生まれの楽しい楽譜を紹介したくてしたくて(^^)。

さて、一年の計は元旦にあり…ということで、今年弾いてみようかなと思っている作品を羅列してみます。まずは、アルベニスのイベリアで弾いていない6作品(エボカシオン、港、セビリアの聖体祭、ロンデーニャ、エル・ポロ、ヘレス)。ただ、これらは最低でも3回に分けて演奏する必要があるので、すべてを今年中にというのは無理そうです。すでにエル・ポロにはかなりはまっていますのでこのあたりから攻めようかな。それと、カプースチンはソナタ第9番、バラードなど。ソナタはかなり厳しいので地道にがんばっていかないとあっという間に1年がすぎてしまうので気をつけないと。時間があれば前奏曲集や前奏曲とフーガもやってみたいのですが、小品でも譜読みに時間がかかって…難しいかな。フォーレのバイオリン・ソナタ第2番(伴奏)は指使いを書き込んでいるところ。伴奏の部分だけでも、フォーレの全ピアノ作品を凌駕する美しさを有しているように思えてきました。是非弾いてみたい作品です。冬休み中、ちょろっとショパンのスケルツォ、ポロネーズなどをさらってみました。こういう中規模な作品をきっちりまとめたことがないので、自分がどういうふうに表現するのか少し興味があります(^^;。ひょっとしたらどこかで出すかもしれません。

もちろん、去年のように新しく傑作を見つけたら即プログラムに載せていきたいと思っています。・・・なーんてこと書いていると、いったいいくつ演奏会に出るのって感じですね(^^;。

それでは、今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m。

→ これ以前のWhat's new/雑記帳 一覧