楽譜の風景 Home > What's new/雑記帳 一覧 >

What's new/雑記帳

2003/1/30 アルベニス「イベリア組曲」第1巻・ヘンレ版、ラヴェル「鏡」・ペルルミュテール版

2つの楽譜を確認しました。まずアルベニスの方。自筆譜と2種ほどの初版譜を元にした原典版。運指も見た限りでは全くない硬派なもの。今後弾かなければと思っている第1巻ですが、それほど得られるものはなさそうだったので、買いはしませんでした。

楽譜 ペルルミュテール版(右図)の方は相変わらず興味深い運指や表現方法が載っていたので、全然弾く予定はないもののとりあえず購入。「道化師」の最初の9度のアルペジオを上から弾く所などの解釈が面白い。ギターを真似よということなのでしょうか。ただ同音連打を左右の手に振り分ける必要性についてはハテナマーク。いくつか疑問がわくところもありますが、それぐらいなのが演奏譜として価値のある姿だと考えます。お薦めの譜面です。

ついでながら…セブラック集音楽之友社版も無事に第2巻が出ましたね。「日向で水浴をする女」などが収録されています。 ペルルミュテール版と合わせて、こちらの音楽之友社のページに紹介があります。そこで購入も出来ます。

2003/1/26 楽譜書庫を更新(クセナキス、ブソッティ、オルンシュタイン等)

クセナキスのEonta、Synaphaï、ブソッティのPour Clavierなど、実に楽しい、観ていてウキウキする楽譜達を追加いたしました。すぐにでもトップページ等で紹介したいくらいです。

Wanted!も追加/修正いたしました。何か情報がありましたらよろしくお願いします。

2003/1/25 こだわり演奏会プログラム発表

こだわり演奏会の曲順が決定しました。ご覧ください。私は最後の方です。聴衆もすっかり疲れ切って帰ってしまっているものと期待します(^^;。

2003/1/23 こだわり演奏曲目変更

グレインジャーをやめて、先日入手し昨日譜読み開始したオルンシュタインに変更いたします。

いわゆる楽譜入手による発作というやつですね(^^;。美しい作品ですが、ちょうど1ヶ月後の本番までに美しく弾くことが出来るかどうか!?厳しいところ…。でも、あの響きのきれいなホールでなければ、という思いも少しあり、変更させていただきました。

2003/1/21 楽譜書庫を更新 / 30万アクセス達成

オルンシュタイン2曲など楽譜をいくつか追加いたしました。ノクターン第2番は大規模な作品です。

それと、カウンタを見てみると、いつの間にか30万アクセスを超えました(^^)。皆様のご訪問心より感謝いたします。最近は新しい楽譜が入ったり、演奏会の準備に忙しかったり、難曲に挑戦してみたり!?で大した記事を書いておりませんが、「イベリアの風景」や「超運指法」を中心にコンテンツも充実させていきたいと考えておりますので、今後ともごひいきによろしくお願いいたします。

2003/1/18 楽譜書庫を更新 / インタビュー:大井浩明(全文版)

楽譜書庫に何冊か追加いたしました。ショパンが残したわずか8小節の自筆譜からMariusz Dubajが再構築したマズルカやオルンシュタインの「森の中の朝」も手に入りました。後者、とろけるように美しい作品ですが、自由なクロスリズムが点在しており初見ではちょっと難しかったです。本日IPアドレス・ドメイン自動関連づけプログラムがちゃんと動いてなかったせいで、日中帯Libraryが閲覧できませんでした。ご迷惑おかけしました。

ところで、以前大井さんのことを当HPで紹介させていただいたとき(2002/10/25 大井浩明爆笑インタビュー)、レコード芸術11月号に面白いインタビューが載ってることを述べました。今度は、その倍以上もある完全無欠バージョンが掲載されたHPをご紹介します:

インタビュー:大井浩明(全文版):「辛口の現代曲が無いとお嘆きの貴兄に、辛口のクセナキスを贈ります」

いくつかピックアップしておきましょう:「イヴォンヌ・ロリオ審査委員長からの「解釈についての苦情メモ一覧」」、「リゲティは『死霊の盆踊り』」、「マイケル・ナイマンを弾かされた時には泣きそうになった」、「演奏家の「手癖」というものを、全く信用しません。楽譜通りにやったほうが、はるかに面白いものが出来あがることが多い」等々。ではお楽しみください。

2003/1/13 Wanted!に捜索中の楽譜を追加 / トップページ楽譜変更

kadomatu 久しぶりにWanted!に現在探し中の楽譜を追加しました。オルンシュタインについては不覚でした。かつては全集が簡単に手に入ったのですが、手遅れのようです。一部バラでは手に入るのですけどね。出来れば全集が欲しいです。「森の中の朝」はもし手に入れば2月の演奏会に出そうと思っていたものです。

トップページはJohn Steadの作品を載せました。リンクをクリックすると他の段も全曲分出てきます。ハープシコードとシンセサイザーという異色の組み合わせです。 hituji

英語版のトップページにも門松や羊(未)を置いているのですが、全く意味が分からないでしょうね(^^;。ココだけの話ですが。

2003/1/12 次回演奏曲目 / Webページ作成メモ更新

いつものように、無性に弾きたい!と思った瞬間に、出来不出来を鑑みずエントリーしてしまいました(^^;。

第4回こだわりのあるピアノ弾きとその仲間たちによる大演奏会(2/22)

この3連休から練習開始しています。過去に弾いたことがある曲ばかりですが、カプースチンは大失敗しており、今度もきちっと弾けるかどうか極めて怪しいものです(-_-;。

カプースチンはTri-mさんから新しい楽譜が出たのを、自分の中で記念しての演奏になるかな!?ただこの楽譜も、タイが切れてたり、ダブルシャープがタダのシャープになっていたりして、完璧に正確なものでないことが判明してしまいましたが(^^;。でも以前の楽譜よりずっと正しく読みやすいのでこちらを使って練習しています。指使いも初期化しました(^^)。

それと、Webページ作成メモ「正しくWebページを書くための情報源」を追加。たった3つのサイトですが、内容が濃くこれだけで十分という感じがします。余談ですが、Google等の検索エンジンの台頭によって、今後正しくHTMLが書かれていくことが増えていくのではないかと感じています。検索エンジンは見た目でなく、文章の構造と語の重要度などでキーワードの重み付けを行いますから。詳しくは上記リンクをご覧ください。

2003/1/8 自分のCDR到着 / 楽譜書庫を更新 / 読書

この前の演奏会の録音が届きました。編集作業お疲れ様でした(^^)。私はドビュッシーとメシアンを弾いたわけですが、、、なんか心がこもってないというか間延びしているというか、弾いていたとき以上につまらなく聞こえました。技術的に問題があるのは分かっているのですが、音楽的にも寂しい物でした(-_-;。自分の演奏が自分の耳で聞けてない証拠でしょう。反省せねば。。。

さて、いつものように楽譜書庫を更新。バルトークの「管弦楽のための協奏曲」自編ピアノソロ版などを追加しました。PDFファイルへのリンクも密かに400を超えました:-)。

今ちょうど「ハリーポッターと炎のゴブレット」上巻を読み終えたところで一息ついたところです。大人でも熱中してしまいますね。面白いです。これから下巻を読み始めますが、コレが終わると第5巻が出版されるまでのある一定期間、確実に待たされます。そう思うとちょっと不安です(^^;。

今の子供達はこの作品によってきっと読書の喜びを知るんでしょうね。私の場合、小さい頃「読書はすべきものだ」とよく聞きました。今でもそういう声をたまに聞きます。岩波書店のお偉いさんもそんなこと言っていたと思います。そうではないですね。どんな教育でも強制はあまり効果がありません。「読書するとたくさん感動が得られるよ」というのが効果的でしょう。人はなぜか好奇心を持っています。この作品はそのための格好の例となりうるでしょう。

面白いことに、この本の中の登場人物「ハーマイオニー・グレインジャー」という優等生の生活態度そのものが、読書が如何に役立つかを、これ見よがしに伝えていて、愉快です。作者ローリングの子供への当てつけでしょうか!?ただ、それは魔法の勉強という現実の世界にはない魅力的な題材なので、マグルの子供達に効果があるか微妙なところです。

ってことで、次の演奏会にはグレインジャーでも弾こうかな!?

2003/1/6 初めての方へ追加 / 手紙の返事色々書き書き…

簡易サイトマップを兼ねた初めての方へを追加してみました。当サイトの存在は知っているもののコンテンツが色々有りすぎて中身をよく見ていないという方がいらしたので、準備してみました。特に新しい内容はございません。

11月にディレクトリ構成を変更したため、サイト内検索が役立たず状態でしたが、今週漸くGoogleのデータベースが更新されて、検索が機能するようになりました。やはり最長で2ヶ月弱かかるようです。

上京して最初の仕事は年賀状の返事書き。それを終えた後、今度はこのサイトにいただいたメールの返事を書き書きしておりました。1〜2ヶ月くらい溜めてしまったもので(^^;。

半分以上が海外から。一番印象的だったのが、アイスランドに住む76歳のおじいさんからのメール。化学者をやめて現在はピアノを楽しむ毎日だそうです。14歳から興味を持ち始めたというのが自分に似ていて共感を持ちました。私も76歳まで弾き続けることができたらどんなに幸せだろうと感慨にふけってしまいました。ちなみに、HorowitzとZadoraに興味があるそうです。

2003/1/5 Links楽譜書庫を更新

Linksをいくつか微妙に更新。以前話題にしたリストの楽譜数だけは膨大なショップSheetMusicHoundへのリンクも追加しました。

それと、帰省中某所にて楽譜セールに遭遇し、憧れ的2台ピアノ作品ブーレーズ「構造(ストルクチュール)第1番」を半額にて入手できました。半額でも結構なお値段でしたが、こんな時でもない限り入手しないだろうと思い即断即決即買い。我が家の観賞用楽譜ライブラリに加えられました。

その他、8冊ほどLibrary(楽譜書庫)に楽譜を追加いたしました。

今ちょうどTVでブーレーズ+ポリーニによるバルトーク「ピアノ協奏曲第1番」日本公演を見たところです。ブーレーズにしては珍しく緊張感のない駄演。ポリーニがだだをこねてテンポを落とせいったせいではないでしょうか…と勘ぐってしまいました。高い入場料だったろうに…。

去年の話題ですが、検索エンジンのGoogleがいろんなところから訴えられています。内容は、「不当な検索結果表示」。元々上位にランクしていた企業がある日突然Googleの検索結果リストの下位に移動してしまったというものです。確かにGoogleは検索エンジンとして最も影響力のある巨大サイトに成長しましたが、それは日々弛まぬ改善によりリスト順位を、Googleの意志で精査してきたからです。だから、リストの順位を操作できるのは当たり前だし、操作してきたからこそ人気を勝ち得てきたとも言えます。実際にリストの順序が「不当」であれば誰も覗きに来なくなるでしょう。訴訟はこの自由な操作を禁じようとする無意味なものだと感じます。そんな訴訟には脇目もふらず、Googleには日々精進し続けて欲しいものです。その他こんな告発も。

2003/1/1 あけましておめでとうございます / トップページ解答

あけましておめでとうございます。皆様はどんな音楽と共に2003年を迎えましたか?私は実家に置いてあった「未完成交響楽」(1933年・ドイツ)という古い映画(DVD)を見ました。ストーリーや演出はちょっとぎこちなかったですが、シューベルトの音楽がたっぷりと使われており、その美しさを改めて認識させてくれました。また、弾き初めはKapustinに。相変わらず気持ちよくは弾かせてくれませんが(^^;今年も、美しい作品と難しい作品を取り混ぜて演奏会に出せたらなぁと一年の抱負を思うのでした。

さて、早速ですが…昨年12月12日にトップページに公開した譜例の解答を発表します。答えは「ヨコイ」になります。被献呈者のお名前は横井和子。ピアニストで京芸の先生だったそうです。レッスンがとても厳しい先生らしく、ある日レッスンが終わると、生徒が鍵盤に敷く赤いフェルトを首に巻いて出て行ったそうです。「あなたのはこっち」といって、マフラーを差し出したとか。また、作曲者は、この部分、耳で聞いても「ヨコイ」と聞こえると言ったそうです。私は全然ですが、皆様はいかがでしょう?(^^;

それにしても、ほんと無意味な3段譜です。全然2段譜で書けますネ。「ヨ」→「コ」→「イ」と次第に盛り上がるところに、名前を刻み込まれてしまった横井さんは果たしてうれしかったのでしょうか?厳しい先生なのだから…怒ったかも!?

これからもこんな感じで面白い楽譜や楽しい話題を提供していきたいと思います。今年もよろしくお願いします!!

→ これ以前のWhat's new/雑記帳 一覧