楽譜の風景 Home > What's new/雑記帳 一覧 >

What's new/雑記帳

2016/12/30 最良の医学書と糖質制限・ケトン食 連載(第3回): 糖尿病・動脈硬化 『インスリンに頼るのはやめなさい』(新井圭輔) 他 / ゴドフスキ熱再燃か

■今年最後の更新となります。最後は、糖尿病に関する画期的な治療法を見出した新井圭輔氏の本のご紹介。それに付随して、糖質制限をアメリカで自ら編み出したバーンスタイン氏のもご紹介。

今年、糖質制限、低インスリン治療に関する本が急速に出版されました。まだまだ紹介したいものがございますが、なかなか更新できず、来年に持ち越しとなりました。

周りのピアノ弾きが長くピアノを続けられることを願い、来年もまた、この話題を続けると思いますので、よろしくお願いします。

■12月28日に無事仕事納めをして、ある場所でピアノ系忘年会的集まりへ。そこで、25年前のスクリャービン演奏の心の師匠に出逢いました。

学生時代にピアノサークルでスクリャービンを弾いていたときに、この先輩の演奏がすごいよと紹介されて聴いてぶったまげたことがありました。

当時はホロビッツが最高で、彼の演奏しか頭にありませんでしたが、その演奏はぜんぜん違うものでした。ホロビッツより楽譜に忠実で、硬質でありながら、圧倒的な演奏効果。ついでながらミスなし。

人前で演奏することを再開して数ヶ月のことでしたが、アマチュアでプロにも負けないこんな演奏ができるのかと、身が引き締まる思いがしたものです。

その後、メールやネットニュースでのやりとりのみで顔も存じ上げませんでしたが、28日に遭遇。温和な表情の方で予想は裏切られました。

その方が28日に弾いていたのはショパン=ゴドフスキのエチュード数曲。Op. 10-1 2種類、Op. 25-1 2種類等。「普段どこで演奏されているのですか?」と伺ったら、「息子の発表会に混じって弾くくらいです」とのこと!!もったいなすぎます。しかも、息子さんもピアノをやめてしまったそうで。今回遠方から来られたので、東京の演奏会を気軽にご紹介できないのが残念ですが、いつか披露していただきたいです。

そんなこともあり、昨日は昔諦めたゴドフスキ作品の運指を再考。「ため息」と同じような姑息な手段を幾つか思いつきました。そして、その和声の美しさは数十年経っても魅力的。来年、、、弾こうかな!?弾けるかな!?

2016/12/13 「超」運指法: リスト:「ため息」 / 芸歴 更新

■リストの「ため息」について、運指法を公開しました。広大な音域が使用されますが、手が小さくても演奏可能なように工夫しております。今回も、かなりズルい指使いです。

■芸歴を更新しました。今年最後と思います。今年は13回出演させていただきました。企画の皆様には大変お世話になりました。

譜例

→ これ以前のWhat's new/雑記帳 一覧