高級時計の世界ではスケルトンモデルが広く普及しております。オーディオの世界でも、ちらほら見え始めました。衰退が始まっている高級オーディオが生き残るための一つの道になりうる可能性を秘めています。現状でのスケルトンモデルと、スケルトンではないが中身の美しいオーディオを眺めてみたいと思います。
今年登場したアンプです。薄型で日本にはブラックのみが輸入されているようですがホワイトもあるようです。
天板が熱を逃さないためか、ヒートシンクが左右に飛び出ています。102.9万円。
数年前に登場したアンプです。天板に赤のクリアパネルがあしらわれたもの(写真は透明かも)。正面が顔のように見えるのでかわいいという評も。
こちらも、ヒートシンクが両側に付いています。
お手軽な製品にもスケルトンなアンプがありました。ヘッドフォンアンプです。
【コラム:時計とオーディオ】
以前、記事「デザインで選ぶオーディオ」にて「腕時計を選ぶようにオーディオを選んでみよう」と書いてみました。 クォーツ時計や電波時計の登場のせいで、時刻の正確性さで競い合うことが出来なくなった時計の世界で起きていることが、オーディオの世界でも起こっているからです。 スピーカー以外については音質に差が感じられなくなりました。時刻の正確さや音質に差がなくなった現在、生き残る道はデザインくらいしかなくなってきています。ただ、時計には動きがありますが、アンプやチューナーにはそれがありません。AuraNoteのようにCDの動きを見せている物もありますが、複雑な機構はありません。 したがって、時計のようにスケルトンモデルが広く流行るか分かりません。また、デザインで勝負を続けている時計ですら購入者が激減している現在、オーディオの世界に未来はあるのか!?
以下は、今後スケルトン化を(個人的に)望む製品です。
これは今年のオーディオショーで展示されていたスケルトンモデル。なかなか美しい。 チャンネルディバイダーとなります。
高級薄型アンプの草分け。以下はプリアンプの「two」の内部写真と、同じシリーズのCDプレイヤーとプリメインアンプ。どれも1Uサイズ。
400万円のDACの中身もなかなかの美しさ。
【コラム:機械式時計と真空管アンプ】 腕時計は高級(高価)なほど時間が正確という訳ではないことは一般に知られています。 オーディオについても同じことが言えます。しかし、こちらは最近公に認知されつつあることです。 更に時計との共通点がもう一つあります。アナログ回帰、懐古趣味です。高級時計のほとんどは機械式時計。重みを持って刻むとか、丁寧に刻むとか色々な表現があります。 オーディオについては真空管アンプが数年前よりブームとなっております。特に真空管の光が見えているものに高い人気があります。スケルトンオーディオの元祖は真空管アンプにあると言えるかも知れません。
スケルトン化することで帰って笑われてしまう製品を作ってしまっています。危険かもしれません。