楽譜の風景 Home > Column > 「超」整理法と文房具 >

「超」整理法と文房具 〜 収納編:「箱」

「楽譜の風景」的アレンジを交えて
2007/4/26

「超」整理法2 〜 捨てる技術

この「「超」整理法「超」整理法2 捨てる技術」では、モノを一時的に捨てた状態にするためのバッファーを用意することが重点的に紹介されています。パソコンのデスクトップにある「ごみ箱」のようなものです。 いったん見えないところに退避させるが、いつでも取り出せるような状態にするもの、です。

ここで野口は「サンプルボックス」の使用を薦めています。

箱 〜 サンプルボックス

押し出しファイリングで使用する角2封筒、いずれは棚から溢れることになると思います。溢れた封筒をしまうのに最適なのが箱がサンプルボックスです。左図のPLUSの製品は、取っ手とフタが付いています。

サンプルボックスの良さは、適度に小さいことです。例え本をいっぱいに詰め込んでも、手軽に動かすことが出来ます。そして、入れたものを外側に明記することが出来ます。

なお、コクヨの製品(右図)はフタが付いておりません。

紙箱の良いところは、ストックとして準備する際、折りたたんだ状態で置いておけることです。また、組立後、少しくらいなら積み上げることが出来るので、棚がなくてもそれなりの量を格納できます。

封筒の他に、読まなくなった書籍、写真、季節ものの服、ケーブル類、あまり聴かないCD、たまにしか使わない電化製品・文具・道具など、箱に入るものならなんでも収納できます。封筒と同じく、内容物は外面に書く必要はあります。

欠点は、封筒と異なり、それなりのコストがかかることにあります。しかも、店頭では値引きされていないことがほとんどです。たくさん買うと嵩張って持ち運びにくい、ということもありますので、アマゾン、アスクルヌーベルエポックなどのネットショップを利用することをお薦めします。

ライバルは紙袋!?

紙の小箱に肉薄しているのが大きめの紙袋です。箱以上に安く、必ず片手で持ち上げられることは箱以上の利点です。狭い奥の方へ収納するには、片手で移動できる紙袋は使いやすいです。

紙袋について、野口氏は美観が悪いと言っています。しかし、スーツを購入した場合に付いてくる大きな紙袋などは、CDをまとめて入れるのにも適したデザインとサイズだったりします。一時的にCDが溢れたときに使っていました(現在はサンプルボックスに入れています)。

弱点は、上に積み重ねられないこと、防塵しにくい、そして、袋の下の方にあるものが取り出しにくくなること、などがあります。

棚 〜 箱を収めるところ

出来合いのものがあればそれでよいでしょう。野口悠紀雄氏はルミナスやエレクターのようなラックを使用しています(「超」整理法2 文庫版103ページ)。 棚がなければ、押し入れに入れてしまっても良いでしょう。私はワゴンを作って、それにボックスを数個載せて押し入れにしまっています。

しかし、「お洒落」な収納か、と問われると、若干の疑問符が付きます。

野口は次のように語っています:「同じ形の箱が、整然と並んでいる情景には、ある種の機能美を感じる」。 最近、雑誌smartが無印良品の箱を使った収納術を紹介しています(「smart」2007年5月号特別付録。MUJIの店頭も配っています)。箱の横幅が狭すぎるなど、機能的には幾つかの点で劣りますが、 サンプルボックスより美観は良くなっているかもしれません。

楽譜の風景的アレンジ

楽譜を収める箱は?

これについては、まだ良いものを見つけておりません。角2サイズを下回る楽譜であれば、サンプルボックスが最適ですが、なかなかきれいに収まってくれません。 以前、サンプルボックスより少し大きな箱(見た目は段ボールそのもの)を試しましたが、材質が脆く、使用中に形が崩れました。 引っ越しようの段ボールでは重すぎて、移動が難しくなります。

今後も探していきたいと思います。

ピアノの下の収納

ピアノの下の収納で検索してみると、右のようなワゴンが検出されます。しかし、この場所も、サンプルボックスを使用することが可能です。箱を数個載せられるキャスター付板を用意すると、ワゴン代わりになり、より使いやすいでしょう。

小箱の方が、組み替えが楽で、よく使うものを手前・上に持ってくることが容易です。また、紙の方がピアノの脚にぶつけたとき、傷める心配がありません。小箱の置き方で音色の変化を楽しめる可能性もあります。

箱に蓋があれば、中のものにホコリがかぶることもありません。

今後の課題

サンプルボックス、紙袋よりは良いですが、それでもデザイン的にはあまり宜しくありません。より、良いデザインのモノ、箱を美しく収納するモノなどがあれば良いのですが。