楽譜の風景 Home > What's new/雑記帳 一覧 >

What's new/雑記帳

2001/2/27 怪物ピアニストIan Pace ホームページのご紹介

何も言いません…とにかく上のリンク→そして「レパートリー」の項をクリックしてみてください。このレパートリーの広さは異常としか思えません。楽譜屋で見かけた楽譜はほぼすべて弾かれています(^^;。ゴドフスキ、アルカンはもちろん、20世紀の超絶的作品もほぼ網羅か。リゲティのエチュードをやや敬遠しているアムランなどを軽く越えています。複雑系の親玉Finnisyの作品も軽く全曲こなしてしまうほどです。どういう頭の構造をしているのでしょうか?顔はかなり鬼才系…ちょっとヤバイです(^^;。私自身、今最も生演奏を聴いてみたいピアニストです。

引越に伴って、Profileを少し更新。

2001/2/22 カプースチン 24の前奏曲とフーガ 自作自演CD発売延期

ヨーロッパでの発売に併せて、3/25に発売が延期されるとの情報が入ってまいりました。

2001/2/21 引越日記

引越もようやく一段落つきました。最後のダンボールを折り畳んだところです。それにしても、ほんと久しぶりの更新のような気がします…といっても5日空けただけですね。

見積もりは以前紹介したHJ引越太郎で同時多発的にメールにて連絡を取りました。引越が決まったのが急だったので見積もりは1週間前でしたが、第一希望の土曜日に引越が決定。府中→横浜。社員寮から社員寮への転居なので家具は少な目(電子ピアノ、冷蔵庫、本棚、ステレオ、TV)。もちろん、書籍・CDは多め(^^;。衣類なども含め全部でダンボール40箱弱でした。作業員は2名。こんな感じで、最高価格はアート引越センターの8万円弱。最安値は、ダック引越センターと引越のエキスパートの3万円(どちらもダンボールなどの引越アイテム無料)。赤帽でも作業員2名では4万円でした。このダックとエキスパートは多分関東のみの取り扱いだと思いますが、安さで定評があるようです。見積もりをしに翌日足を運んできてくれたエキスパートに決定しました。

引越当日、やってきたのは、幅広2トントラックとド素人っぽい小柄なにいちゃん二人。最初に、「おれは玄関で待ってるからおまえは玄関まで持ってこい」「えー、玄関まで遠いから俺は階段のところまでだよ」「それじゃあ、俺の方が距離的に損だよ」…なんて子供のようなやりとりを開始。しかも、一人は日本語は堪能ながら顔が外国人してる…。折角箱に書いておいた「天地無用」などの文字は全く読めていなかった模様。シャンプーなどのはいった箱をいきなり横に倒して運ぶ始末。思わぬ誤算!小柄ながら意外と力があるのか、楽譜がいっぱいに詰まったダンボール箱を3箱まとめて階段を駆け上がっていくなど作業はなかなかスムーズでした。

移動の際はトラックに同乗。市街地はとても安全運転でした。しかし、第三京浜に入ったとたん楽々100km/h超の運転。このときリーダー(日本人)は運転しながら携帯で会社と連絡を取っていましたが(これまた危険ですよね(^^;)、その会話から察するにこの運転手は初めてのリーダーだったらしいです。道理で素人っぽいわけです。

引越の品質…今回の場合、一番デリケートなのがCDですが、全く無傷の様でした。一応箱に書いた「CD」の文字は読むことが出来たのかな…「壊れ物」と書かずに何が入っているか直接書いたのが功を奏したようです…というか運が良かったとしか言いようがありません。いろいろ問題の起こりそうな状況が多発しましたが、総合的には100点満点(^^)。何ら問題ない引越を行ってくれました。にいちゃん二人も愛嬌があり、てきぱきと仕事をこなしていたので意外に印象は◎。ということで、エキスパートお薦めです(^^;;。

ペルルミュテール校訂 ラベル「水の戯れ」発売

最近、ほとんど楽譜屋に行かなくなってしまったのですが、今日は時間があったのでふと横浜ヤマハに寄ってみると…出てました、ペルルニュテール校訂のラベル「水の戯れ」。以前ココでもご紹介した「亡き王女のバヴァーヌ」では大変に凝った運指などで話題になりました。「水の戯れ」はそこまで凝っていたりはせず、一部は春秋社版の方がハッとさせられる部分があります。しかし、音色、強さ、ペダリングなどの指示は相変わらず繊細で、参考になります。

2001/2/16 超絶技巧ピアノヲタクの宴 大団円!?(2/15)

…というか大混乱のうちに幕を閉じました(^^;。オタッキーさんの突然参加もあり結局45名ほど集まっていただいたような気がします。もう、把握する気も起こらないほどたいへんな人数でした。なるべくたくさんの人と話をしようとして、細かく話を切ってしまったおかげで、私としてはかなり不完全燃焼。どの方とも多分1時間でも話しきれなかったのではないかと思えるくらい、濃ゅぃ人ばかりでした。夏井さんからの激レア楽譜のバラマキ企画あり、ナナサコフ全集獲得じゃんけんゲームあり、唯一ジャズバーにぴったりの名演を聴かせてくれた安永さんに、きたじまさんの恐るべき初見技、そして、盛んに行われていた個別の怪しい闇取引など、これまでで最も危険度の高い宴となりました。

私も様々なプレゼントをいただきました。本当にありがとうございました。今日早速取り出して聴いてみた、濱川さんからいただいたローゼンブラットの自作自演は完全にはまってしまい、明日が引越というのに、なかなかステレオを片づけることができませんでした(^^;。

夏井さんから名誉宴企画係の称号をいただきましたので、次回また上京の際には、パーティーを開きたいと思っています。 もっと頻繁に来ていただけるとうれしいのですが(^^;。あるいはどなたか夏井さんに関東の病院を紹介して東京に住まわせてしまうという手もありますね(ナシデスカ…でも美人看護婦がたくさんいるところならよいデショ(^-^;;)。

今回は夏井さんのお力を借りて、新たなるピアノヲタクの輪を広げることができました。今度は関東にいらっしゃる方だけでも飲み直し・語り直しの宴を企画をしていきたいと考えています。そのときはよろしくお願いいたします。

さて、そろそろこのパソコンも箱に詰めなければならない時間となってまいりました。府中からの更新はこれにて終了。次回は横浜から書き込みます。無事に引っ越しが終わればですが…あーすごい荷物の量(^^;。それではまた♪

2001/2/12 超絶技巧ピアノヲタクの宴 参加メンバー40名を越えました!

宴の参加予定メンバーが40名を越えたところで募集終了!うーん、どんな会になってしまうのやら…全く予想ができません(^^;。

今日のちょっといいかも…HJ引越太郎

勤務地に近い寮への引越が急に決まって、今週末には転居予定。インターネットで見積もりをしてみようと思ったら、、、あるもんですね。HJ引越太郎という10社以上の引越業者に同時に見積もりを頼むというもの。多分複数検索エンジンへのHP一括登録サイト「一発太郎」のもじりだと思います。調子に乗って19社に見積もりを頼んだらどんどんメールがやってきました。それであっという間に底値が分かりました。ある一社だけ電話が来て本日直接見積もりにやってきました。こちらは底値が分かっているので値引き交渉も極めてやりやすく、そして楽しかったです♪(営業の方は本部と連絡をしながら顔を引きつらせていましたが(^^;)。底値から更に下げることはできませんでしたが、ダンボールなどの引越用品をたくさん無料で置いていってもらいました。後は詰め込むだけ。楽譜やCDはすでに荷造りしたので、「イベリアの風景」連載もちょっとお休みです。

2001/2/10 超絶技巧ピアノヲタクの宴 Danceの住所・電話番号を掲載しました

掲載し忘れておりました(^^;。

それにしても、リヒテルのシマノフスキ・ソナタは凄い、凄すぎます…。

2001/2/9 イベリアの風景 第2巻第1曲「ロンデーニャ」追加

この作品もなかなかに人気の高い作品です。それもそのはず、明るい表情の中に、ついつい惹きつけられてしまう凝りにこった作曲技法が満載されています。

2001/2/7 超絶技巧ピアノヲタクの宴 地図を掲載しました

まだまだ増えるといった感じで、宴の参加人数は40名になりました。

それと、イベリアの風景を古いNetscape(Ver.4.7)でも閲覧できるようにしました。ただ、今後ずっと読める状態にするかは分かりません。

2001/2/6 スパムメール対策・メールアドレスの表記を変更しました profile

スパムメールが頻繁に来て困っているというわけではないのですが、用心のためアドレスの表記方法を変更しました。アドレスを掲載する場所も一カ所に集中。メールを送信していただける方には少々煩わしくなるかもしれませんがご了承ください。

2年ちょっとHPでメールアドレスを公開しているのですが、意外にスパムメールやダイレクトメールの類は少ないものです。メールアドレスを集めようと思えば、検索エンジンを用いればほぼ一発のはず。"@"を挟む空白以外の半角文字列をパターンマッチングすればよいのですから。集めた場合にはかなり低いコストで宣伝に使えてしまいます。集められた大量のアドレスを売買されることもあるでしょう。かつて、海外のインターネットニュースに記事を投稿したときには大変なことになりました。メールボックスが低俗な勧誘メールで汚染されるような感じ。アメリカでは大問題になっていると言われています。日本でもいずれ問題となるのは明白です。

このスパムメール対策のためには"cut-here-"というような文字列をアドレスの一部に混入させておくのが効果的とされています。ただ、これも上記パターンマッチングに"cut, here等を含む文字列+記号をはずす"という置換を入れてしまえば、収集されてしまう可能性があるので…今回は崩した単語"rremove."を入れてみました。ほんとは"remave"などが良いのですが、あまりに意味をなさないと、全く気づかれなくなる可能性もあるので、微妙な状態に置いておきました。

今日のちょっといいかも…

ミャスコフスキー シンフォニエッタ第1番Op.32/2、第2番Op.58、弦楽オーケストラのための2つの小品Op.46bis Kremlin室内オーケストラ+Rachlevsky指揮(レーベル=claves 1994)
弦楽中心のオーケストラ作品って昔から好きなのですが、ミャスコフスキーにもこういう癒し系作品があったのですね。とても清々しい気持ちで聴くことができました。

2001/2/5 岡田博美・彩の国さいたま芸術劇場オールスクリャービン・ピアノリサイタル(2001/2/3)

「イベリア」全曲演奏会を聴きに行って以来はまってしまっている岡田博美のリサイタル。今回はオールスクリャービン、しかも選曲が私好みということで当然のように聴きに行きました。

  1. 左手のための前奏曲と夜想曲Op.9
  2. 幻想曲ロ短調Op.28
  3. 8つ練習曲Op.42
  4. ピアノ・ソナタ第7番Op.64「白ミサ」
     〜休憩〜
  5. 2つの舞曲Op.73
  6. 悪魔的詩曲Op.36
  7. ピアノ・ソナタ第9番Op.68「黒ミサ」
  8. 詩曲「焔に向かって」Op.72
     〜アンコール〜
  9. アルバム・リーフOp.45

相変わらず楽譜通りに弾き進めていくという点ではクールな岡田ですが、強烈な爆音や猛烈なスピード感で盛り上げてくれました。

まずは幻想曲。お主は何の苦労も知らないお嬢様かい?と言いたくなるくらい、あらゆる難所をあっさりと切り崩していきます。終わってみれば演奏時間8分半。アムランの録音より30秒も早い(^^;。そして、8つの練習曲。第1曲からスクリャービンが期待する速度そのままの演奏。細かい音符の動きは速すぎて聞き取れないくらい。すべてはあたりを埋め尽くす芳醇な香りとなり、スクリャービンの作品本来の魅力を理想的な形で提示しておりました。第5曲の爆音もなかなか。隠れた名曲第6曲の主題の歌わせ方も秀逸。第8曲はまさに「風」でしたね。そして注目の「白ミサ」。出だしの鋭さから、各所のクライマックスでの音量、静かな部分での主題の浮き立たせ方等々、実に気合いの入った演奏で楽しめました。最後のクライマックスにおけるテンポも私が考えているもの(アシュケナージのように速く奏する)に酷似しており、うれしかった(^^)。

後半も淡々と、しかし熱い演奏が続きました。ラストの「焔に向かって」はホロビッツのような音の追加こそ無いけれど、十分に堂々たる演奏でした(細かいことですが…テンポが速いので持続音がちゃんと間に合っているんです)。加速が加えられたりするトリルだけでも感動的でした。なお、配られていた冊子によると岡田は右手は10度、左手はかろうじて11度が届くのだそうです。それでも、リヒテルのようにもっと大きな手があれば楽だろうなと感じることがあるそうです。

改めてスクリャービンの音楽の本来の姿について考えさせられた名演揃いの素晴らしい演奏会でした。10月にはバルトークのピアノ協奏曲第2番を弾くそうで…これまた注目ですね。

2001/2/4 カプースチン特集 Discographyに加藤幸子さんのCDを追加

アクセスカウンタ90000突破!

2001/2/3 Kapustin 8つの演奏会用練習曲校訂報告 微妙にいくつか修正

斎藤さんからご指摘をいただいた誤謬を修正しておきました(今回修正個所は特に明記してありません)。

2001/2/2 カプースチン特集 Discographyを微妙に修正

「ワルツもどき」はチェロ+ピアノ作品でした。また、Forsellさんから、カプースチンの興味深いインタビュー記事を送っていただきました。ありがとうございます!

それと、最近にわかに掲示板の書き込みが活発になってきました。それぞれに面白い話題が平行進行していますので、私も楽しんで読み書きさせていただいています。読み遅れないようにお気をつけください(^^;。

2001/2/1 カプースチン特集 新譜「24の前奏曲とフーガ」発売のお知らせ追加

久々のカプースチン・ニュースです。いよいよ、あの大作が自作自演で聴くことができます!24曲すべてが個性的で、むちゃ格好いいんです!

それと、明日2月2日19時〜21時、NHKFMでギンジンの東京でのピアノリサイタルが放送されます。とても音色の豊かなラ・ヴァルスなどが聴けますよ。アンコールはどれが放送されるんでしょ(^^)。気になるところです。

→ これ以前のWhat's new/雑記帳 一覧