楽譜の風景 Home > What's new/雑記帳 一覧 >

What's new/雑記帳

2007/12/30 使用する筋肉の分散(「脱力」談義) / サイバーコンサート Home Editionスカルラッティ ソナタ2曲、モンポウ 歌と踊り第13番「歌」(ピアノ版)追加 / 今年もお世話になりました / [14:00追記]スカルラッティ 555曲のソナタ / 楽譜:PianoProject(ブーレーズ、シャリーノ)、グルダ「アリア」

■ピアノを演奏するときに、最小限の力を使用するようにすれば良い、それが「脱力」というものです、というようなことを書きました。更にその先にあるものとして、全身の筋肉をなるべく分散して使うようにすると、更に良くなるように思います。最小限の筋肉使用を前提として、一つ一つの筋肉の使用量も減らすために、全身の筋肉を導入する、という考え方です。もちろん、それによって身体が大きく傾いたりすると、指と鍵盤の距離がぶれてしまうのでいけません。あくまで身体は大きく動かすことなく、全身の筋肉を少しずつ動員するという感じです。

そうすると一つ一つの筋肉の負担がより軽減され、自由な表現を生むのに役立ちます。

このような演奏の例として、特にお勧めしたいのが、ミケランジェリのショパン演奏です。DVD「ミケランジェリ・プレイズ・ショパン」をご参考に。

サイバーコンサート Home Edition、本日は、部屋のドアを閉めての録音を掲載しました。こちらの方が音も締まっていて良いかも。曲は…スカルラッティ:ソナタK27…彼の作品の中で一番好きな作品かもしれません。傑作だと思います。しかし、最もしつこい曲でもあります。スカルラッティは同じ音型を3回繰り返すことが多々ありますが、ほぼ同一音型が6小節続きます。 ソナタK30…クレメンティに「猫のフーガ」と名づけられた作品。出だしは確かに猫が鍵盤を歩いたような主題ですが、男性的なフーガです。これもスカルラッティの傑作のひとつ。ソナタK466、短調のゆっくりとした美しい作品。クロスリズムを採用している彼としては珍しい作品。

モンポウのギター曲「歌と踊り第13番」の「歌」も掲載しました。編曲は全くしていません。ギター譜通りの演奏です。

■[2007/12/30 14:00追記] 昨日少し書きました、スカルラッティーのページ「スカルラッティ 555曲のソナタ」を、記念年の今年急ぎで立ち上げました。まだ中身は空っぽに近いですが、少しずつ育んでいけたらと思います。

■[2007/12/30 14:00追記] 12月から輸入楽譜専門店アカデミアが徒歩圏内の職場に移りました。早速ですがスカルラッティの楽譜や新入荷の楽譜を物色。まずは、Piano Project new pieces for pianoという新入荷の楽譜を発見。アペルギス、ブーレーズ、ルイス・デ・パブロ、クルターク、シャリーノなどの2005,6年新曲ピアノソロ小品が納められておりました。パブロには「Saludo a Albeniz」、シャリーノは連弾曲が入っています。それと、グルダの「アリア」がpapagenoから出ておりました。アンコールでグルダ自身がよく弾いていた美しい作品。正式出版されるのは初めて確認しました。

■今年もたいへん多くの方のお世話になりました。演奏会を企画してくださった方、演奏会に来ていただいた方、そして、今これを読んでいただいている方、皆様に感謝いたします。 来年もまたよろしければ、音楽を交えて皆様と交流ができればと思います。本年も本当にありがとうございました。

2007/12/29 RODEのマイク&マイクプリ到着 / サイバーコンサート Home Editionスカルラッティソナタ数曲掲載 / スカルラッティのページ(案)

■先週、マイク( RODE NT-2A RODE NT-2A )とマイクプリアンプ( M-AUDIO FastTrackPro )、マイクスタンド(Roland)が到着いたしました。詳細は別途ご紹介するとして、試しハードディスクレコーディングしたスカルラッティを公開します。いくつかは、R-09で録音したものと同時掲載します。聞き比べにどうぞ。

M-AUDIO FastTrackPro 個人的な感想としては、部屋の特性そのままを映し出した録音だと感じました。なのであまりよい音ではないのですが、リアルではあります。また、ノイズは全くなくなりました。再生装置に左右されますが、ヘッドフォンで聞いてみたところ完全な静寂の上に音が載っています。

■サイバーコンサート Home Edition用に(公開はしてませんが)いろいろ録音しているのですが、こういう初見やそれに近いものを録音するものとして、スカルラッティの存在をすっかり忘れておりました。思い起こして色々試してみたところ、ごくこの数日スカルラッティハマりつつありまして。楽譜が少し増えつつあります。偶然ですが、今年は没後250年のアニバーサリー年だったのですね。

■その流れで、スカルラッティの単独ページを設けてみたいとも考えております。555曲のソナタとその他組曲なども存在しますが、まずは、555曲のなかで次の観点の作品を紹介するなんてのも面白いのかも。音源つきで。ムリかな。。。

  1. 最速(K427)
  2. 最遅(?)
  3. 最短(?)
  4. 最長(K404?)
  5. 同音連打が最長(K141)
  6. 最もドラマティック/大規模(K29?)
  7. 最も感動を誘う(K27?)
  8. ゴドフスキに唯一編曲された作品(K113)
  9. クロスリズム(K466,?)

2007/12/16 サイバーコンサート Home Editionマイ・ファニー・バレンタイン / 録音が趣味…にしようかと

■今回は、マイク(R-09)の位置を変えて録音してみました。これまで、ピアノのふた(屋根)を小さく開けて、弦に近い高さにおいていました。今回は、屋根を大きく開け、その屋根の先の位置にマイクをおいてみました。私の身長よりやや高いところです。少し響きが多めに録れたのではないかと思います。曲はピアノがよく響く、マイ・ファニー・バレンタインです。リッチー・バイラーク編です。

■これまで趣味は何ですか?と問われたら「ピアノ」と答えていましたが、「録音です」答えるのも悪くないかなと思ったりして。今日はマイクやマイクプリアンプなどを発注しました。R-09の付属マイクとどれくらい違うものか。到着したらまた録音してみたいと思います。

2007/12/13 SEO:Google検索ランキングメモ

Googleで各キーワード検索した際、「楽譜の風景」内のページが最高で何位に表示されているか、以下にまとめてみました。 「オーディオラック」や「風邪」など意外なものが上位に来ています。ニッチなのかな。そのうち一部(★)については、SEO対策のようなものをやってみようかと思います。 また、数ヵ月後に変化を見てみます。

Google検索ランキング (2007/12/12現在)
Googleでキーワード検索した際、楽譜の風景内のページが何位で表示されるか以下にまとめました。
★は順位が上がるか試してみたいものです。
 キーワード12/12順位コメント
 カプースチン1位 
 アート・テイタム1位 
 運指法1位運指法や指使いって、あまり公開しないのかな。
 指使い1位 
 iアプリ フリー1位フリーソフト 50位以下
 楽譜 製本1位製本 50位以下
 肩 タイピング1位 
 肩凝り タイピング1位「肩が凝らないタイピング」というページが1位に
肩こり タイピング50位以下MS-IMEでは「肩こり」が最初の変換候補のためかこちらの表記のほうが多い。
まずは「肩こり」で順位を上げてみます。
パソコン 肩凝り|肩こり50位以下そもそも、タイピングが肩こりの原因とわかる人は少ないかも。
「パソコン」を含めたキーワードで上位になったほうがより訪問者が増えるような。
そこで、タイトル変更:「肩が凝らないタイピング」→「肩こり予防 〜 パソコン・タイピング編」
 オーディオラック2位1位はアマゾン
 アルベニス2位1位はWikiPedia
 モンポウ2位1位はWikiPedia
 リゲティ2位1位はWikiPedia
 ファイル 整理2位1位は初心者向け説明サイト。とても詳しいので納得。
 HTML エディタ3位「HTMLエディタ比較」というページは平均して最も多く訪問されています。
最近「オーディオラック」の追い上げが著しい。
 装飾音3位ショパン 50位以下
 連弾4位 
 ピアノ 連弾20位以前は確か、「ピアノ 連弾」の方が「連弾」より順位がよかったので、
「連弾」の順位を上げるための工夫をしたような。
 ピアノ 選び6位 
ジョージ・ウィンストン 楽譜6位1位が「まだ楽譜は出版されていません」という古い情報を流しています。順位を上げたいところですが。
 ジョン・ケージ7位 
 風邪7位これは逆に高位過ぎて困るかも…
 超整理法 手帳15位 
 Gmail 移行23位 
ピアノ 修理25位「ピアノ修理〜ひとりでできるもん」というページですが、これは順位を上げてみたい(^^;
ほとんどが有料修理のページなので。「え〜、自分で無料で修理できるの?」と驚かせてみたい。
でも、今のところ順位を上げる工夫が思いつきません。気長に検討。
 楽譜31位 

2007/12/9 サイバーコンサート Home Edition映画「ディア・ハンター」:カヴァティーナ / 私が使用中のぱそこん・電気機器:N704iμ追加

■今回は、リチャード・クレイダーマンの「小さなピアノの詩」を録音しました。これは、ロバート・デニーロ主演の映画「 ディア・ハンターディア・ハンター」(1979)で使用されている「カヴァティーナ」という作品のピアノ編曲版です。

経歴にも書きましたが、私がピアノにはまったきかっけは、リチャード・クレイダーマンです。「渚のアデリーヌ」や「星空のピアニスト」等。この「小さなピアノの詩」も最初の頃に出逢った作品で、よく弾いていました。しかし、その頃はこの映画について知りませんでした。映画を見たのは数日前だったりします。ベトナム戦争で友人を失うつらさを緊迫感溢れる映像で描いた作品でした。そんな主人公や我々を慰めてくれる名曲です。映画よりも「カヴァティーナ」の方が有名で一人歩きしているかもしれません。

結果的にですが、モノラルでの録音です。1979年の映画、という雰囲気が出たのかも!?ということで、作品をご存知でない方に聴いていただきたい作品です。ご存知の方はイメージを壊さないために聴かないほうが良いかも(^^;。

■2007/12/5に、私が使用中のぱそこん・電気機器を更新しました。ドコモ携帯「N704iμ」の追加です。T9入力を以前より使用していましたが、この機種では候補に漢字変換済みのものが表示されており、結果に行き着くまでの手間が少なくなり、より入力が速くなりました。

2007/12/4 アムラン新DVD発売「No Limits」 / 携帯:N704iμに変更 / 厳選フリーソフトウェア集 iアプリ編 N704iμ対応状況追記

■アムランのDVDが発売されました。タイトルが「HamelinNo Limits (Legato: The World of the Piano)」。 これだけで買いですね。Haydn、Chopin、Debussy、Hamelin、Gershwinの作品が収められています。詳細はまた次の機会に。

■ProsolidIIを返却しなければいけないことになり、急遽ケータイを物色。N704iμを新規に購入いたしました。写真やモック以上に、実機が美しく、非常に小型で、すぐに愛着が湧いてきました。これで1円なのは驚きです。

N704iμ このケータイは、700シリーズにもかかわらず、500KBiアプリにも対応しています。早速試してみたところ、フリーソフトの中で、903系以降対応の作品でも、いくつか動くことを確認しました。早速ですが、厳選フリーソフトウェア集 iアプリ編にコメント追記しました。

名物ゲームの2世代目チャリ走2ndRaceについても、「[対応シリーズ] 903i以上」と書かれていますが、これもN704iμで起動しました。

ちなみに、新規に発売されたN905iμも気になりましたが、発売が必要な日より1日遅く購入対象外に。N905iμのワインレッドは宣伝文句どおりエレガントなケータイでお勧めです。auのINFOBAR2も実に高級感があり気になります。

N704iμの欠点は、ワンプッシュオープンボタンがないこと。これについては、来年発売されるP705iμが解決してくれます。待てる方は待った方がよいでしょう。


→ これ以前のWhat's new/雑記帳 一覧