楽譜の風景 Home > What's new/雑記帳 一覧 >

What's new/雑記帳

2002/5/28 「超」運指法〜リスト「ラ・カンパネラ」

ブラームスのパガバリはあまり需要がないのか、皆様からの反応がイマイチだったので…というのは半分口実なのですが(^^;…今度は超有名曲「ラ・カンパネラ」の運指法を載せました。偶然、パガニーニ繋がりになりました。この作品を譜読みしたのは高校生の頃。自分の中ではその頃の運指のままでしたので、今回色々工夫が出来ることを知り愉快でした(^^)。カンパネラを生粋の練習曲だ、と考えている方は見ない方がよいと思います(^^;。偉大な芸術作品として接している方だけご覧になって下さい。

2002/5/25 TRITONレーベルから「トカレフ・プレイズ・ローゼンブラート」が発売されました!

思い切りのいい演奏で、聴き映えのあるCDに仕上がっています。曲目は、「パガニーニの主題による変奏曲」、「チェロとピアノのためのソナタ」、「カルメン・ファンタジー」(クラリネット+ピアノ版)、「2つのロシアの主題によるコンチェルティーノ」(作曲者のピアノが加わっています)、「ピアノ・ソナタ第3番」、「鉄腕アトムの主題によるファンタジー」。この中では、ソナタ第3番に一番興味をそそられました。まさにローゼンブラートの世界です。

2002/5/23 「健康」をテーマにした「超」運指法〜ブラームス パガニーニの主題による変奏曲

今回は初めて「健康」をテーマに運指を考えてみました。この作品を練習して腱鞘炎になった人って少なくないんじゃないかなぁ…と思いますが、いかがなものでしょう?時間がなかったので、とりあえず第1巻だけの掲載と致しました。

再び、広島出張に行ってまいりました。今回は仕事が順調に捗ったので、ヤマハ、カワイ、タワレコ、中古CD・LP掘り出し物市を見つけ、中を覗くことが出来ました。結果的には何も買わなかったのですが、違った視点で楽譜を物色できてそれなりに新しい情報を得たりしました。リスト「超絶」の運指はシャーマー版が実用的等。今後の記事に役立てていくつもりです。

2002/5/18 厳選フリーウェア集にPalm OS対応オンラインソフトを一気に22個ご紹介

去年の夏に書き溜めておいたソフトウェア紹介を一気に公開しました。仕事や遊びに使えるフリーウェアがホント盛りだくさん。現在CLIEを使用していますが、その起動の速さや電池の持ち以外にも、フリーウェアソフトの充実もこのデバイスの魅力をぐっと引き上げています。一覧にしておくと、バージョンアップの確認をするのにも便利だったりして…ということで、公開させていただきます。

2002/5/16 シャガール展 & バラケ、シャリーノのソナタ、楽譜を購入

上野の東京都美術館で開催中のシャガール展に行ってきました。シャガールの場合、版画などやや価値の下がる絵画でお茶を濁されることが多いのですが、今回は全てが「油彩」というとても珍しくも価値ある展覧会でした。 多くの絵に雌鶏と山羊が描かれていたのが面白かったです。幸せな家族の象徴なのか?愛の象徴なのか?どちらも優しい眼を持っておりました。燃えさかるような花束に、幸せな結婚の絵、妻を失った時の苦しみを描いた絵、晩年の全てを淘汰したような普遍的な絵など、シャガール芸術の様々な側面を知ることが出来ました。7月7日まで開催しています。

その帰りに某楽譜店へ寄ったら、以前ご紹介した、Sciarrinoのソナタ第1番〜第5番を全部納めた楽譜が意外な値段で売られていたのでゲット。ほぼA3サイズで、それなりに厚く、リコルディなのに、3610円。しかも、2枚ほど紙がよれた状態で印刷されていたので、更に1割引してもらいました(^^;。もう一冊、何となくフラフラとBの棚を探っていたら、Jean Barraqueのソナタも発見。嫌いじゃない作品なのでこちらも捕獲してまいりました。こちらはベーレンライターで3200円。

最近、折に触れては、Finnissyの楽譜を眺め、なんでこんなに美しいんだろう…絵的にも音的にも…とため息を付きながら愛でていることが多いので、バラケとかシャリーノの楽譜が簡単に見えたりします。でもそれは見えるだけで、やっぱり弾けません(^^;。バラケのソナタは、その長さ(40分との表記。ヘンクの録音は47分近くかかっています)からハンマークラビーアと比べられ、内容的技術的な難しさ・緊張度から、ブーレーズのソナタ第2番と並び称されています。しかし、(微妙な差ですが)ブーレーズの作品ほどには難しくないと思います。必要となる技巧はとてもよく似ていますが。シャリーノは、5曲とも楽譜の風景が違っていて愉快です。第4番はやっぱり見た目も恥ずかしい作品でした。ポリーニに献呈された第5番は弾けたとしても演奏者・聴衆共にちょっと飽きるかなぁ、という印象。やはり第一印象通り第3番が面白そうです。第2番は素材をシンプルに繰り返しながら、美しさにあふれた作品。第1番もそんな感じです。2000年に改作されたのかもしれないという話のあった第3番ですが、1997年に出版されたこの楽譜を見る限りでは、ほぼ同一のようでした。CDの誤記だったのかもしれません。それはともかく…久々に価値ある買い物(&絵画鑑賞)をしたなぁ〜と心から感じた一日でした。

2002/5/11 GWおしまい・広島で奈良美智展

広島出張の後、実家に帰って少しはGWを満喫しようかと思ったのですが、仕事上のトラブルで予定より早く帰京。通常の日々が繰り返される毎日となりました。

しかし、タダでは帰ってきません。広島の路面電車を乗っていると、吊り広告に奈良美智の絵画展がやっているということなので、強引に時間を作って、広島市現代美術館に立ち寄りました。以前、ここでもご紹介した横浜での展覧会と展示物は変わらなかったものの、ディスプレイ方法が変わっていたり、閑散としていたりで(横浜は混み混みでした)、落ち着いた雰囲気の中で鑑賞することが出来ました。常設展示では日本人を中心とした現代美術がゆったりと掲げられていました。「現代美術入門」という企画がなされておりました。数はそれほど無いものの質が高く初めて現代美術に接する人にも楽しめる内容になっていたと思われます。

店に立ち寄れなかったため、楽譜・CD・本については一切収集無し。次回がんばります!?ウィルスメールについてはその後届いたのは1通。会社には0通。私の回りでは幸いそれほど繁盛はしていなかったようです(^^;。(5/12 その後更に2通ウィルスメール到着。やはり流行っているようです(-_-;)

2002/5/7 ウィルスメールの猛威

GW中に4,5通の添付ファイルのみのメールが届きました。どれも題名が英文(the Garden of Eden, congratulations, Undeliverable mail--"the Garden of Eden" など)で怪しかったので、ワクチンソフトメーカーのWebSiteを見てみたら、やはりウィルスメールでした。添付されているのはWORM_KLEZという名の「ワーム」に分類される不正プログラムです。MS-Outlook系メーラーでプレビューしただけでも感染するというもの。Nimdaのように、アドレス帳のメールアドレスに対してウィルスメールを送りつけます。From:フィールドには、見覚えはないものの、日本人のアドレスが付けられています。「postmaster@nifty.com」などというアドレスもありました(^^;。これらのもっともらしさに添付ファイルを開いてしまう人もいるのでしょう。

私の場合、うちではOutlookを使っていません。どんなメールが来てもテキストファイルとして読みたいと思っていますので。したがって、添付ファイルを不用意に実行しない限り、感染しません(実際は実行できない形式で添付されています。ニフティが何らかの処理を加えているのかも)。ただ、ウィルスメールはサイズが大きいのでちょっと困りものです。すぐ消しますけどね。

それにしても、Nimdaなどを経験しながらも、なおもこのようなウィルスに感染してしまう人が多いというのはどういうことなのか? ちょっと思いついたのは、、、MS-Office2000などのアップデートを行うときに、CD-ROMを入れてくださいと訊かれるからではないでしょうか?つまりCD-ROMを持たずに不正コピーしてきたマシンには、ウィルス対策を施したサービスパックなどのインストールが出来ないのです。そういう人はお金をかけてワクチンソフトをPCに入れることもしないでしょう。これが、ウィルスメールが減らない原因の一つだと思うのですが。※私はPCが不安定になることがあるのでワクチンソフトを普段は起動させていません。それでも感染を経験したことがないのでしばらくはこのまま(^^;

今日はGW明けということで、出社する方も多いと思います。さすがに会社のパソコンには、ワクチンソフトの導入や各種ソフトのバージョンアップを行っているでしょうから大丈夫だと思いますが、怪しいメールの閲覧や添付ファイルの実行には注意が必要です。出張から戻ったときにどぉなっていることやら…ちょっと楽しみでもあります(^^;。

2002/5/5 Author→About/Mailと変更

トップページ等にあった上部タブ「Author」を「About/Mail」に変更しました。この変更に伴い、同ページにこのHPの紹介文を加えました。4年目にして初の快挙です(^^;。ここへ来てようやくこのHPの目的が定まってきたような気がします…発散しかけている感じもしますが(^^;;。また、Linksを元Authorがあった位置に変えました。「About」項目が一般には一番右にあることが多いためです。

2002/5/3 ギンジンから「鬼火」の運指が到着

以前来日した際に、酒の席でガスパールやサン・サーンス=ビゼーの運指でもって一緒に盛り上がったギンジン。「鬼火」(リスト作曲超絶技巧練習曲集第5曲)の運指は話だけで理解しきれなかったので、楽譜交換の際、運指を書き込んだ楽譜を送って欲しいと言ったら、モスクワから一枚の紙切れが到着しました。随分少ないなぁ…と思って取り出してみたら、A4紙両面に手書きでポイントだけが書き込まれていました。

ギンジン運指、見た瞬間、参りましたの一言(^^;。これを思いつくには最低でも後5年はかかっただろうなと思わせる独創的なもの。運指だけでも著作権を行使できそうです。一部、2-5でオクターブを弾いている所などがあり全く歯が立ちませんが、ほとんどは私の短い指でも適応可能です。

「鬼火」は完全に指回り系であり、まるっきり弾く気になりませんでしたが、この運指を知り、勇気づけられました。ギンジン自身も苦労して弾いているということを分かったという意味でも。私がもし万が一弾けるようになりましたら、運指を公開したいと思います。弾けなければ…お蔵入り〜(^^;。

それと、、、トップページのデザインの話ですが、、、検索窓を広くし、訪問済みのリンク色を変え、hoverの色も変え、リキッドレイアウトにしてみました。これまで幅固定にしていたのを、見る方のブラウザのサイズにより幅サイズが可変するという感じです。目の悪い方が、大きな文字で画面一杯に広げて閲覧している場合にも見やすいようにとの配慮です。XGAでフォントサイズ最大(IE)にしてもきれいに見えるはずです(^^)。

2002/5/1 GWも仕事続き/Ligeti

休日出勤にほぼ徹夜での作業。GW前半はあくせく働きました(^^;。後半は休めるのですが、その直後に広島出張でまたバタバタ。帰りに名古屋によってモネ展でも見たいなぁと思うのですが、うまくいくかどうか。とりあえず、出張の準備を始めないと。

今年は久々に演奏会が絡まないGWとなりました。仕事はたいへんですが、心にゆとりはあったりして(^^;。相変わらずどっちが本業なのか分からない生活ですが…とりあえず、休みの日には新しい曲に取り組みたいと思っています。

リゲティの練習曲、2001/4作の第18曲目は「カノン」でした。右手が重音で進む2音遅れで、左手が同じ音型で開始されます。2オクターブ差のカノン。3ページ弱(2ページが繰り返し)。あっという間に終わりますが、相変わらず手が着かないくらい難しいです(^^;。

→ これ以前のWhat's new/雑記帳 一覧