楽譜の風景 Home > What's new/雑記帳 一覧 >

What's new/雑記帳

2004/4/27 楽譜書庫 更新 (Ervin Nyiregyhazi)

色々興味深い楽譜が手に入っておりますので、順を追ってご紹介でも。今日は、ニレジハージをば。知る人ぞ知る轟音超ロマンティックピアニスト。シフラよりも更に自信を持って音を濁らせ、熱い想いを厚く伝えてくれる演奏で人気を博しております。右のCDはオペラ作品のニレジハージ編曲自演集で、比較的簡単に手に入るもの。右をクリックするとサンプル音源を聴けますので、ロマンティシズムの片鱗を体感することが出来るかもしれません。そんな彼のオリジナル作品の楽譜が手に入りました。

ある外国の方からこんなものを持っているよとのメールがあり、まさかそんなものが存在するとはと思っていたのですが…検索してみると、実は彼を紹介する某Webページにどかんと掲載されているものだったのです。早速入手してみると、譜面がニレジハージそのもので笑ってしまいました:

譜例

上は「A Soldier of Fortune (May, 1939)」という作品の最後のページの譜面ですが、1段目の分厚い和音もさることながら、2段目の左手に見られる「ずらし」の表現技法がまさにニレジハージ!他の楽譜でも同様の記譜が散見されました。まるで自分の分身を増やしたいかのごとく…な譜面でございました(^^;。

今回手に入れたのはオリジナルのピアノ作品6つですが、ひょっとして編曲物の楽譜が残されていたりするのでしょうか!?何か情報がありましたらご教示ください。

2004/4/24 イベリアの風景マラガ」追加 / Webページ作成メモ Google関係更新

■大変お待たせしました。「イベリアの風景」に第10曲「マラガ」を追加いたしました。一応、音源付きです(^^;。

■昨日お伝えしましたGoogle仕様変更に伴うソース変更ですが、Webページ作成メモへメモしておきました。Googleのヘルプにはまだ載っていませんが、とりあえずこれで動いているので、大丈夫のようです。ブラウザアドレスバー等での検索については、以下のように修正すればOKです:

http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&lr=lang_ja&ie=sjis&oe=sjis&q=

2004/4/23 Googleの仕様変更に伴う検索窓の中身書き換え / イベリアの風景連載復活 / タッチ

■Googleの仕様が突然変わり、ブラウザの検索バーを使っての検索や、楽譜の風景トップページ検索窓での検索時、全角文字を使うとキーワードが文字化けするようになってしまいました。突然のことであたふたしてしまいましたが、とりあえず対処は出来たようです。文字コードの扱いに変更があったようです。昨日までと同じように検索できると思います。対処法はまた後ほど(あるいはソースでも覗いてください)。

■しばらく滞っておりましたイベリアの風景の連載ですが、復活いたします。久々にマラガを執筆中です。書き始めると止まらないものですね。楽しいものです。今週末にでもアップできればと考えております。

■某番組でアニメ「タッチ」の主人公上杉達也のモデルが桑田真澄だったということが初めて暴露されてましたね。確かに投球フォームが似ているようです。すると、実写版「タッチ」が作られるのならば、桑田が主演するということになりましょうか。では、兄かっちゃんは誰がするのか?やはり双子だから桑田の一人二役ということになるのでしょうか!?うぅぅ、、、タッチのイメージが。。。。。あ、ピアノのタッチの話だと思いました!?

2004/4/18 楽譜書庫 更新 (Garland/Murail)

春らしい日和が続きますね。普段夜に聞くことが多いFeldmanですが、爽やかな日曜の午後にも合います。窓を開けて、風に靡く木の葉のさざめきを聞きながら、ヴァイオリン+ピアノ作品集を聞いております。「for John Cage」などが入っているものです。

楽譜書庫ですが、まったり系ガーランドと、硬派な現代曲を書くミュライユの楽譜を追加いたしました。ガーランドの作品「Walk in the Beauty」は高橋アキに献呈された大曲。ゆっくり弾き進められていく最初と最後の部分は3段譜で、弾いてみると意外に難しいです。ミュライユは2曲。ムラロが録音している「Territoires de l'oubli」はこれまた大作ですが、切れ目がありません。複雑で大胆なリズム上の伸縮のある各声部が良く聞こえてきます。うまく書けているということかな。曲想は違いますが、長い時間をかけて連続的に変化していく作風は、Feldmanを思い起こさせます。楽譜を見ると意外にアバウトな記譜でした。もう1曲は永野英樹が入れている「Estuaire」です。これも「Territoires...」とよく似た記譜です。

2004/4/17 百花繚乱!軽快タブブラウザDonutシリーズ 〜 厳選フリーウェア更新

■桜散り青葉茂る頃ですが、Donutシリーズは百花繚乱でございます。DonutはIEコンポーネントを利用したタブブラウザの仲間。お気に入りがIEと共通利用できるところがポイント。つい最近中国製のMyIE2も話題になりましたが(記事は眉唾物)、Donutとコンセプトは同じです。これまで利用していたDonutPに若干の不満があったので調べてみたら、Pに勝るDonutをいくつか発見(DonutP_U/RAPT/L/Q)。短い時間ですが、全てを使ってみて、結局、機能バランスが良く軽量快適なDonutQを使うことにしました。どれも優れており、全てがお勧めでもあります。皆様の利用状況にあったブラウザが見つかれば幸いです。

次回は、(これも無料で出来るのですが)RAMディスクを用意して、ブラウジングそのものを軽快に、そして静かに行うカスタマイズ方法をご紹介します。

■回転ドアですが、人が挟まらないよう内周を小さくすればいいのに、と思うのですが。ただ、小さくしたままだと空気が通り抜けてしまい、エコじゃなくなるので、こんな感じで折れ曲がるようにしてしまうとか:「十」→「卍」。空気圧・風圧に負けず怪我しない程度の堅さに調節するのがやや難しいか。…といいつつも、回転ドアは無くなって欲しいんですけどね(^-^;

2004/4/14 無料ソフトでウィルスチェック

■一昨晩は一気に10通を超えるウィルスメールがドサッとやって来て、さすがに笑ってしまいました。貴重な機会なので、集まった偽装送信アドレスをにらみつつ、感染者が誰か推理しようとしたのですが、なかなか難しいです。最近は、アドレス帳だけでなく、インターネット閲覧のキャッシュファイルもスキャンして、メールアドレスを収集して偽装に用いているため、info@xxxx.jp とか webmaster@xxxx.comなんていうものも多いです。楽譜店サイト、窓の杜、impressなどを覗いている人のようですが…どなたなんでしょうね(^^;。今日は比較的静かです。感染者がお気づきになったのでしょうか?でも新しいタイプのメールが届きつつありますが…。

そこで、今回はフリーのワクチンソフトを簡単にご紹介。基本的にはこちらを見ていただければよいと思いますが… アンチウィルス(ワクチンソフト) - [インターネットセキュリティ]All About Japan(1/3)

お勧めは、個人使用なら無料のAntiVir Personal Edition(フリーとしては多機能)、オープンソースのウイルス対策ソフト「ClamWin Antivirus」v0.22(窓の杜-【NEWS】)(シンプル・低機能)、メールアドレス等を登録すれば無料で使えるAVG Anti-Virus(英語圏以外はフリー?)などです。

オープンのClamWinを個人的には応援したいですね。そもそもワクチンソフトで利益を得る人間が居ること自体おかしなことですから。Clam Antivirusに関するメモ(→1.3.1)に、ワクチン作成会社メンバーの怪しい動きなどが載っています(やっぱりね、という感じです)。Clamはウィルス駆除や常駐監視は出来ません。感染ファイルを削除する設定に出来ますが、スキャン結果レポートを見るだけでも十分ではないかと思います。ただ、機能的にはAntiVirの方が勝っているので、対策ソフト一本目としてはこちらがいいかもしれません。AVGはメアド登録がじゃまなので使う気がしませんが、フリーメールもOKだそうなので、気にならない方はどうぞ。

■他にも最近使い始めたタブブラウザ等のフリーウェアについて書きたいのですが、時間切れ。次回に持ち越します。

2004/4/11 ジョン・ケージの普通のピアノ曲連載最終回「ONE、ONE5 〜 晩年のナンバーピースシリーズから」

今回が最終回となります。ケージが晩年に至ってどのような世界に踏み入れていったか、その一端をご紹介します。

2004/4/6 私が使用中のぱそこん・電気機器にLet's Note CF-Y2追加 … 間違い探し付き

お待たせしました!…って全然待ってないか!?Panasonicの新機種について簡単にレビューを書いてみました。興味ない方にも楽しめるよう、間違い探しのコーナーを設けましたので、お楽しみください。(^^;

2004/4/4 楽譜書庫 更新(Cardew/Corea/Kramer/Rzewski/Tatum)

こちらはちょうど2ヶ月ぶりの更新です。といっても、ほとんどは2ヶ月以上前に入手したものですが。クラーメルの練習曲「ピーターソンに捧ぐ」は、軽いノリのさわやかジャズ曲。右手は重音が現れますが、左手はほとんど単音で、技巧的には平易な方。2ページで終わります。チック・コリアの「Noon Song」(真昼の歌)は、ゆったりとしたフリージャズ。ジャンル的にはフュージョンかな。拍子もほとんどないようなもの。のどかな雰囲気で自由に演奏されます。

コーネリアス・カデューについては3つ追加。「Three Winter Potetoes」はいかにも現代曲の様相。ジェフスキーが録音している「We Sing for the Future」は4分音符・8分音符を基調とした聴きやすい作品。「ベトナムソナタ」は、ラストがPrestissimo possibileで盛り上がる大曲です。

ジェフスキーの「The days fly by」は、同音連打を軸にしたピアニスティックな作品。ピアノの蓋やら鍵盤の下も弾くのですが、それらに「2323」というような運指が付いているのが微笑ましい楽譜です。

2004/4/3 私が使用中のぱそこん・電気機器に2機種追加

■2年ぶりに更新。どちらも1年以上前から使っているノートPCとサーバです。ダイナブックはページ下部のお蔵入りに移動しました。先日購入したLet's Noteについても執筆準備中です。

■最近食したもの…◆あさげうどん:目を疑うような巨大なカップみそ汁?と思ったら、カップみそうどんでした。みそ味のうどんって最近食べてないなぁと試食してみましたが、それほど濃い味ではありませんでした。もっとあさげあさげしてくれていた方が面白かったと思うのですが。パッケージのインパクトに負けております。

◆豚丼:牛肉の輸入が再開されたら一気に消えてしまうかも…と思い、吉野家に立ち寄り豚丼を食べてみましたが、いまいちでした。牛丼に似せようと、豚肉を薄くスライスしすぎたのが最大の敗因か。味が淡泊すぎて、散りばめられたゴボウにすら味が負けています。豚はもう少し厚みがあった方がおいしく食べられると思うのですが。客が少ないのは、調理法にも原因がありそうです。

2004/4/1 メシアン作曲「尊敬のまなざし」発見される

■メシアンの「尊敬のまなざし」は、「みどり児イエスに注ぐ20のまなざし」第2集の中核におかれる作品として計画されたピアノソロ作品です。本日その存在が確認されました。

メシアンが尊敬した作曲家たちを「鳥の歌声」に見立てて、彼独自の語法で引用し組み合わせた作品です。アイヴスの交響曲の様ですが、引用の仕方はかなりこっています。

例えば、ショパンの旋律を引用した箇所は、メシアンもよく利用したMTL2番を、ドビュッシーについては、MTL3番と7番を活用しています。

特に興味深いのは、彼が偏愛したモーツァルトとアルベニスについてです。これらの作品については、メシアンが生前公表しなかった新しい移調の限られた旋法を当てはめています:

ここに、メシアンの弛まぬ開拓者精神を垣間見ることが出来ます。

ベートーベンについては、MTL第10番および第11番という貧相な旋法を利用して引用しております。恐らく尊敬していなかったのでしょう。原曲が何か分からなくするためのカモフラージュと推測されます:

なお、メシアンをして「全てにおいて我々を超えてしまった」と言わしめたブーレーズのソナタ第2番の第4楽章も引用しておりますが、これについては、非シンメトリックな拡大を利用するにとどまっています。「彼は私の極彩色の音色が嫌いみたいだからね。それにまだしぶとく生きているから、あまりいじらないことにしたよ。文句がうるさいだろうからね」とのコメントが暗号化されて楽譜に書き込まれています。

もし、楽譜の公開許可が得られましたら、このページに掲載できるかもしれません。乞うご期待!?

■大学時代のサークル仲間達が、今週末4/3TOMONOホールで演奏会(無料)を開きます。「こだわり」の音源公開ページでもおなじみの植松さんや、一部に話題の「トムジェリ」を演奏する方も登場するようです。

→ これ以前のWhat's new/雑記帳 一覧